
自家製のスクーバダイビングログブック用リフィルです。
自分のブログにアップしていましたが、こちらに引っ越してきました。
市販のリフィルを使用していたのですが、必要な項目が無かったり、逆にまったく使用しない項目があったりと、使い勝手が悪かったので自分で作ってみちゃいました。
サイズはバイブルサイズのシステム手帳用リフィルと同じサイズです。
裏面はマップ、コメントなど、ご自由にお使いいただけます。(決して手抜きではありません

使用手順は以下のとおりです。
1.(Adobe Readerがない場合)AdobeのサイトからAdobe Readerをダウンロードし、インストールする。
2.リフィル印刷用ファイルをダウンロードする。
3.プリンタで印刷する。必ず片面・フルサイズを指定。
4.線に沿ってカッターなどで切り取る。
5.バイブルサイズリフィル用パンチで穴を空ける。
各項目の意味は以下のとおり。
Dive No.: 本数
Date: 日付
Dive Site: 潜水地およびポイント
Objective: 目的(ファンダイブ、講習など)
Service/Shop: 利用したダイビングサービスまたはダイビングショップ
Weather: 天気
Air Temp.: 気温
Water Temp.: 水温
Wave: 波の高さ
Current: 流れの強さ
Surge: うねりの強さ
Visibility: 透視度または透明度
Bottom Time: 潜水時間
Entry Time: エントリ時刻
Exit Time: エグジット時刻
Max. Depth: 最大水深
Avg. Depth: 平均水深
Tank: タンクの種別および容量
Tank Pressure: エントリ時タンク圧およびエグジット時タンク圧
Weight: ウェイト数
Suit: スーツの種別および厚さ
Other Equipments: その他の器材
Signature: バディサインまたはインストラクターサイン
Word版の元ファイルもmoguringメンバー限定で公開します

利用の決まりは以下のとおりとします。
・利用される方はコメントにて一言お願いします。
・元ファイルを改変してオリジナルバージョンを作るのもご自由にどうぞ。
・オリジナルバージョンは、必ずmoguringブログで公開してください。
・オリジナルバージョンの利用の決まりも元バージョンの決まりに従うものとします。(記事に明記してください)
新しいコメントの投稿
実名、住所、電話番号、メールアドレスなどの個人情報は、非公開情報欄に記入して下さい。
非公開情報欄に記入した情報は公開されず、メンバーのみが閲覧できます。
コメント本文は公開されますので、個人情報などは記入しないようお願いします。
コメント表示領域の横幅は640ピクセルです。
横幅640ピクセルを超える画像等を貼り付けた場合、表示領域に入りきらない部分は表示されませんのでご注意ください。