先日は、MDフェアのイベント楽しかったですね。
私は、ムールさんの頭が心配でした。(大丈夫?)
あれだけ飲んだのに、昨日もマッシューさんとIOP行ってきました。
透明度も10m位あり、水温も徐々に上がってきていてとても良かった
です。
さて飲み会の席でも申上げましたが、今週末伊豆に潜りに行きます。
企画としてUPする事としました。一緒に行ける方、大募集です。
本スレにお返事下さい。
日時:2009年4月11日(土)
行き先:IOP(海況が悪ければ、臨機応変に変えます)
目標待ち合わせ時間:朝6時我が家(用賀IC近く集合)
ご参加を検討されている方で、足が無い!という方がいらっ
しゃれば、お迎えに行くことも、検討します。
完全セルフダイビングのバディー制とします。
安全確保は、バディーの分も含め助け合い各自行ってください。
ダイビングの先輩は後輩をフォローしてあげてください。
ガイドは出来ますが、あくまでもセルフダイビングだと思って
ください。(私もお金はとりません)
初心者の方、スキルアップの為に参加されては如何でしょうか?
なお、今後も基本的に毎週土曜日に潜りに行きます。
今回が駄目でも、次回以降お気軽にお声をおかけ下さい。
但し、moguringの企画が別に立ち上がった場合、そちらを優先し
私もそちらに参加しますので、ご理解下さい。
今のところの予定
4/25(伊豆)、4/28~6(沖縄)、5/16(伊豆)、5/23(伊豆)、5/30(伊豆)
以上
今週も引き続き透明度が良いといいですね
毎度です。
こちらこそ、宜しくです。5月迄の予定を書いておいたので、メモっておいて下さい。
しげさん
ドタサン大歓迎です。ご連絡お待ちしております。
皆さんも、夏に向けて足慣らししたいとかあれば、是非お声をおかけ下さい。
ではでは。
えら呼吸できちゃうかも
お久しぶりです。先日は、お疲れ様でした。
11日参加でお願いいたします。
初ダイブですね。よろしくです。
ちなみに、4月28日〜5月4日で私も沖縄に行ってきます!!
貧乏旅行だから・・・3日間だけダイビングして残りは、本土をレンタルバイクで観光しようと思ってます。
ただ出張中で明日の帰りが遅く、準備が出来てないのとブランクダイバーなので… 忘れ物がないか心配です。
当日朝横浜から車で行く予定です。おのちんさんピックしますか?
但し、土曜日は泊まりなので、行きだけになりますが。
参戦します!
よろしくお願いします。
こんにちわ。
私は、器材の関係から自分の車で現地に向います。
一応、国道(135号線)沿いの根府川DC(なみのこ村)付近の駐車場7:30にマッシューさんと待ち合わせの予定です。
宜しくお願いします。楽しく、ゆるく、安全に潜りましょう。
全部で5名マッシューさん
しんちろ、マッシュー、おのちん、773、yabby(敬称略)
で宜しいですね?
配車は、今のところ
俺号:俺、マッシュー
おのちん号:おのちん
773号:773
根府川ダイブングセンター近くの無料駐車場AM7:30待ち合わせ
でお願いします。
yabbyさんのピックアップが決まってません。
どうしましょうか?
先週IOPで隣の席のショップが鍋を食べていました。
とっても美味しそうだったので、うどんを現地で作りたいと思います。
あと、おにぎりも用意します。(5人分)
材料代\100-/人下さい。
なお、3ダイブで考えています。
ダイビング後、平鶴で温泉、味くらべで食事を考えています。
ダイビングは3ダイブでいいですかね?
お願い:根府川以降一台(俺号)に乗り合いにする予定です。
出来れば、機材はメッシュバックでお持ち下さい。
(プラケースは5人分乗らないので)
私の電話番号等は、自己紹介の鍵マークの中にあります。
控えておいてください。
以上宜しくお願いします。
しんちろ
宜しくお願いします☆ヽ(▽⌒*)
年寄りなので、基本2ダイブで海況次第で追加というスタンスでお願いします。
当日網代に泊まるので、根府川からは車2台でお願いします。773は翌日ダイビングでは有りませんが、宿泊したい方がいらっしゃればお使い下さい。
yabbyさん6:00戸塚ならピックアップ出来ますよ。
あとは、おのちんに平塚か、早川辺りですかね
ありがとう御座います。
それじゃあ、根府川から2台ということで、お願いします。
Yabbyさんは、中野区のようですので、私か、マッシューさんでどこかで
拾うようにしたいと思います。別途3人で相談します。
網代宿泊魅力的だぁ。。。
あと、帰宅時のこともあり、
メッシュバッグでの行き帰りはちと辛いです。
ゴロゴロダイビングバッグで行かせてください。
よろしくお願いします。
こんにちわ。おのちん号は、軽トラです。
もしよければ、器材はおのちん号にすべてのせてもいいですよ。
私の車に乗り換えて一台で行くと聞いています。
まあ、4人でしたらゴロゴロやプラケースでも大丈夫です。
宜しくです。
コメント見てしまった方、お騒がせしました、またの機会にお願いします。
今からでも間に合いますよ。集合場所にさえ来ていただければ。。
気が変わったら電話ください。(自己紹介の鍵の中に番号あります)
でも、あわてなくても次回4/25もありますので、また宜しくです。
他の方々次回以降お待ちしてます。
ではでは。
>しんちろさん
企画、運営ご苦労様でした。昼食のうどんとおにぎり冷えた体には最高でした。
>773さん
隊長、ご苦労様でした。いつもありがとうございます。ソフトコーラルの綺麗さと水深の深さ、ひきづりこまれそうです。
やはり、IOPは最高です。
写真をアップしたけど、コメントに貼り付けることができないので、文字だけにします。
いや〜抜けてたね〜
水温も上がり14.4℃ 陸も暖かくウエットが心地良い季節になりました。
あんな綺麗な明るい2の根は初めて...まるで沖縄の海のようでしたね!
何の手違いか水中でカメラの画像が過去のものから全て消えてしまいました
昨日のI.O.Pはすべてが最高でしたネ
2の根のソフトコーラルに感動、
うどんは最高に美味しかったですネ
夏の日みたいな感じでした!
(夏のIOPで潜ったことないので分りませんがw)
で、またみんな?で行きましょう2の根!
綺麗と言われるのがよく分りました。
しんちろさん、おいしい昼食のうどんとおにぎり
ありがとうございました。
5枚目からエラーになります。
ありがとうございます。
写真の貼り付けをもう1回講習してもらわないと駄目みたいです・・・
次回は、ダイビングご一緒しましょうね!!
本当に、今回は透明度もいいし、天気もいいし
サイコーでしたね。
初めて2の根に行きましたが、感動しました。いつか自分でも
行けるようになります。
773さん
素晴らしいコース取りありがとう御座いました。
勉強させて頂きます。
帰りの温泉
また行こっと
皆さん、また参加してください。
今回来れなかった方も次回ご一緒しましょう・
ではでは
しんちろ@鍋奉行
あのウミウシの名前たぶんガーベラミノウミウシだと思う。
http://www.umiushi-zukan.com/main/list_pic.php?kind_id=652
こんばんわ。まじっすか!!
何気なくシャッターと切ったつもりなのですが、もしかしてかなりレアものですか?
ウミウシに疎いので、レアかどうか判りません。
でも、僕は始めてみました。
あれだけ目立つ白で、ウミウチワにくっついているので、
(添付のURLの写真でもみんなウミウチワについている)
見つけるのは簡単ですけどね。。
ウミウシに詳しい人コメント願います。
時期的にはやや水温が低い頃に多く見かけるような気がします。海洋公園なら2の根、大瀬なら柵下とか玉崎で、いる時期に行けば見れますよ。
レアと言われるウミウシって40から50台
にけっこう見かけますよ。なぜか伊豆では南方のウミウシは深場にいることが多い気がします。
ズバリ過ぎるだろう、うっし〜!(笑)。40、50 がそもそもレアだから!!!
確かに物凄くレア、って訳ではないけれど、アオウミウシやコモンウミウシたちの普通っぷりに比べると、もう少し見かける数は少ないように思います。鈴木さんや佐藤さんよりは少ないけど、ま、居るよね中村さんって、って感じ?
でも綺麗ですよね、ガーベラミノウミウシ。薄ピンクな感じが、私は好きです。ただ、陸上にいたら、絶対近寄らない(近寄れない)と思います。
宇敷はシモフリカメサンウミウシくらいかな(笑)
新しいコメントの投稿
実名、住所、電話番号、メールアドレスなどの個人情報は、非公開情報欄に記入して下さい。
非公開情報欄に記入した情報は公開されず、メンバーのみが閲覧できます。
コメント本文は公開されますので、個人情報などは記入しないようお願いします。
コメント表示領域の横幅は640ピクセルです。
横幅640ピクセルを超える画像等を貼り付けた場合、表示領域に入りきらない部分は表示されませんのでご注意ください。