無料化:西湘バイパス、箱根新道、新湘南バイパス

投稿日時2010/06/22 00:00非公開情報コメント(6)トラックバック(0)カテゴリ交通固定リンク編集削除
2010/6/28(mon)〜2012/3/31(thu)まで、このあたりだと
・西湘バイパス
・箱根新道
・新湘南バイパス
が無料化されるようです。
 詳しくはこちら、
http://www.c-nexco.co.jp/guide/muryouka/

するってぇと、
・戸塚あたりから東伊豆を目指す。
・神奈川あたりから、東名使わずに西湘→箱根越えで西伊豆を目指す
なんてときに、高速代は無料となりますね!
この記事へのコメント
投稿日時2010/06/22 09:32固定リンク編集削除
わぉ〜〜\(^O^)/


横浜組としては、かなりの朗報(^^)v


無料になるとは、聞いていましたが、こんな近い日やとは、って事は、次回の潜りから、横浜組は、高速料金プライスレス(^!^)y~
投稿日時2010/06/22 21:56固定リンク編集削除
嬉しい(^O^)/す
新西湘今迄がらすきだったけど、混むのかな〜^ロ^;
投稿日時2010/06/23 10:22固定リンク編集削除
ついでに沖縄道の那覇〜許田も無料化だそうです\(^O^)/
投稿日時2010/07/06 12:44固定リンク編集削除
773 day に際し、無料化した西湘バイパスを初使用しました。「無料化」と併せて「実験中」が書いてあり、一生タダな訳ではありません!と、訴えられている気がすごくしました。
ETC ってどうなるんだろ?と思っていましたが、ETC ゾーンをカード差して通るとゲートが開き、「ピーン! 料金は ゼロ 円です」って言われました。
逆にカードを差さずに通ると、多分止まると思います。減速も必要。ETC じゃないところは開いてるもんなのかな?
余談ですが、西湘バイパス、多分自力で通ったの初めてだと思うのですが、速度規制を促す(と思われる)段々が沢山あって、うちの車がおかしくなってしまったのかと本気で心配になりました。壊れてたらどうしよう!と思って、怖かった・・・。

夏になると、激コミになるのかなあ 車(セダン) 車(RV) バス
投稿日時2010/07/06 17:01固定リンク編集削除
やーち 西湘バイパスは高架道路のため、気温により道路が延び縮みするので、どうしても道路に継ぎ目が必要です。
その継ぎ目をタイヤが拾うので、ボッ!ボッ!と振動と伴に音がする訳で、決して速度規制を促すための段差ではないと思います。
但し、西湘は覆面パトカーが結構居ますので速度には注意が必要です。
ETCはバーの開閉がありますが、現金のゲートは無人なのでETCのレーンより早く通過が出来ます。
先日初めて、早川で下りずに石橋まで乗ってしまいました(*^-^)ニコ
投稿日時2010/07/07 19:42固定リンク編集削除
773 先生

ほほーっ!そうなんですね。
そう、網代までの道のりでこの話をしたら、あそこは結構チェックされてるから、どちらにせよ速度には注意、と、たま姫&りょぴこさんからもコメント頂きました。

やっぱり無人になるんですね!ETC 側を通る必要無しなんですね〜。
新しいコメントの投稿
新しいコメントは以下のフォームを利用して投稿して下さい。
実名、住所、電話番号、メールアドレスなどの個人情報は、非公開情報欄に記入して下さい。
非公開情報欄に記入した情報は公開されず、メンバーのみが閲覧できます。
コメント本文は公開されますので、個人情報などは記入しないようお願いします。
コメント表示領域の横幅は640ピクセルです。
横幅640ピクセルを超える画像等を貼り付けた場合、表示領域に入りきらない部分は表示されませんのでご注意ください。
ニックネーム [必須入力]

非公開情報

ホームページアドレス

コメント本文 [必須入力]
この記事へのトラックバック