ご自身で、オーバーホールを体験してみませんか?
☆レギュレーターの仕組みを学びオーバーホールを体験するコースです。
ご自分のレギュレーターを実際にオーバーホールしてみましょう。
ご自分の手で大切な器材をピカピカにしちゃいましょう!
(注)このコースは今後のオーバーホールをご自分で実施することを支援、推奨す
るものではありません。
オーバーホールを体験することで器材の仕組みを知り、適切な使用方法と保守方
法を理解することを目的としております。
■内 容 :約2時間の学科講義でレギュレーターの仕組みを楽しく学びます。
その後、ご自分のレギュレーターを実際に『分解 ⇒ 酸洗浄 ⇒
超音波洗浄 ⇒ グリスアップ ⇒ 組立て ⇒ 調整』
オーバーホールの全工程を専門技術者のもとで体験します。
■日 時 : 2010年12月5日 10:00〜17:00
■場 所 : 横浜市青葉区藤が丘
■費 用 :コース料金:¥23,100
交換部品代金:機種や交換部品によって異なります(¥2,000〜)
※料金にはレギュレーター1台分(1st、2nd×2)のオーバーホー
ル代金を含みます。
■募集人員:2名
■募集締切:11月30日(募集人員になり次第締め切ります)
一度自分の吸ってるレギュの中身がどういう構造になってるか知りたい&見てみたいので、また機会があったらトライしてみたいです。
それまでに受講費貯めておきます〜!
費用が高いしね〜 今まで自分でやってたけど、ちやんと教えてもらってた方がいいかなあ〜と思い受講してみます。
だって、レギュ8個もあったらO/ H代だけで海外行けちゃうもん。
メーカー講習はショップに所属していないと、受けさせても呉れないんだから馬鹿にしてるよね。(w_���;
夕方から所用があったのですが、夜に変更になったので、是非参加させてください。
重器材いくつかあるもんで。
自分が使う機械を自分でメンテできないこの気持ち悪さ!
ぜひ企画第二段をお願いいたします。
2年以上オーバーホールしないうちにすっかり忘れてしまいました
しかし残念ながら都合つかずです。
オーバーホール自体、さすがにそろそろ…という感じだったのに〜。
また機会があれば是非!
しかも実はと〜っても近くに住んでますまたの機会にぜひ勉強したいと思いますのでよろしくお願いします
企画ありがとうございました。
目からウロコやら、エラやら、ヒレやらいろんなものが落ちて、ちゃんとレクチャーを受けんなあかんなあと、つくづく考えさせられました。
水中スキルに自信があっても、実は水中で器材トラブルがあった場合、ちゃんと対処出来るか不安を持っているダイバーは多いんじゃないでしょうか。
自分の器材の構造と理屈をしっかり習得出来て、かなり身になる講習でした。
是非また、モグリングメンバーの為に、企画をしていただければと思います。
でも自分の手でピカピカになった器材、使いたくないなあ。
とっても面白かったっす。
午前中の座学で、色々なタイプのレギュの構造から特徴や欠点など学びました。
ゆんたくさんも言ってましたが、本当に目からウロコ、棚からぼたもち
なるほどの連発
午後からは、実際に自分たちのレギュを分解洗浄
えっえっ〰 たったこれだけの部品で組みあがってるのって感じ。
S- プロのMK200 22年前のビンテージレギュ シンプル
ピストンタイプ(スタンダード)は、ほぼメンテナンスフリーだとか!
これらの部品を塩酸で酸化還元反応を使って洗浄します。
自分の器材なので丁寧にピカピカにしちゃいます
いや〰出来上がったレギュ使いたくないなぁ〰
海に潜るのもいいですが、自分の器材の構造を知るのは楽しいし、いざトラブルが起きても特性と構造を理解しておけばあわてないで済みますね。
興味がある方は是非773までご連絡ください。講習日程等調整いたします。
S-プロのより部品数が多いが、制作にあまり精度が要求されないのだとか!
セカンドの部品
やばい超音波洗浄機と中圧測定機が欲しくなってきた
新しいコメントの投稿
実名、住所、電話番号、メールアドレスなどの個人情報は、非公開情報欄に記入して下さい。
非公開情報欄に記入した情報は公開されず、メンバーのみが閲覧できます。
コメント本文は公開されますので、個人情報などは記入しないようお願いします。
コメント表示領域の横幅は640ピクセルです。
横幅640ピクセルを超える画像等を貼り付けた場合、表示領域に入りきらない部分は表示されませんのでご注意ください。