2011/09/17-19 済州島で韓流moguring!

投稿日時2011/06/06 22:24コメント(58)トラックバック(0)カテゴリ活動記録固定リンク編集削除
まいど!ゆんたくです。

南の島もいいけれど、「韓国のハワイ」チェジュで潜って、夜はマッコリをまったり飲みましょう。
透明度、水温は対馬レベルのようですので、西日本各支部の皆さんも一緒に楽しみません?

≪概要≫
日程:9月17日(土)18日(日)19日(月)
集合:08:30成田空港第一ターミナル北ウィング4F大韓航空チェックインDカウンター前
費用:成田の場合は約¥80.000(エア約¥50.000-・5ダイブ&2泊&運転手付観光レンタカー約¥30.000)     ※最終日の昼食含まず。 ※毎日人数分、韓国焼酎付き
締切:8月31日(水)8時31分
募集:ガイド付なんでエアチケットとサービスのキャパに達するまで
現地:MARINE HOUSE  http://marinehouse.info/

≪韓流潜水≫
・韓国はサービスが宿舎も併設していて、合わせてリソートと呼ばれ、食事も提供されます。
・メインのビーチダイビングはローカルボートで小島に渡り、磯からエントリーです。

≪旅程≫
9/16(金)
09:00関西空港JL5243(KE機材)→10:40済州空港着→観光タクシー→18:00サービス着
9/17(土)
08:30成田空港集合→09:45JL5241(KE機材)発※機内食→12:20済州空港着→
13:00ピックアップ(希望者は軽食)→15:00ビーチ2本(海況・混雑状況等でボート)→
18:00夕食(翌日はダイビングなんで、とりあえずOBビール飲みましょう)
9/18(日)
08:00出発→ビーチ3本(昼食)(海況・混雑状況等でボート)→17:00リゾート着→
18:00夕食(翌日は観光なんで、とりあえずマッコリ飲みましょう)
9/19(月)
06:25済州空港発KE1000→07:20釜山空港着→11:00釜山空港発JL5232(KE機材)→
12:25関空着
09:00観光 空港へ→16:30済州空港着→18:10済州空港JL5240(KE機材)発→
20:30成田空港着→21:00解散

≪その他≫
・西日本各地の方は各自でアクセスをお調べください(関空発LCCのチェジュエアが
 使える地域の方は安いと思いますよ)。
・福岡、北九州の方は博多or下関から海路釜山経由で済州島に入るという手もありま
 すが、飛行機 との組み合わせがいいかもですね。(福岡⇔釜山:JR九州ビートルか
 コビー or カメリアライン)(下関⇔釜山の夜行便:関釜フェリー)(釜山⇔済州島の夜行
 便:コージーアイランド号)
・成田からは大韓航空機材で日本航空コードシェアの1便だけです。参加の方は早目に
 チケットの手配 をして ください。
・基本マイ器材です。ウェイトは現地で全員分レンタル(ダイブフィに含まれています)
 予定です。
・対馬暖流が入り温暖です(とは言え23〜24℃)。5mmあるいはプラスインナーで。
・タンクはアルミで10Lと12L。Kバルブです。
・いわゆるブランクダイバーのかたはご遠慮ください。
・両替は各自でお願いします。
・空港の免税店は小さく、初日または2日目に近くのロッテホテルに行くのがいいそうです。
・パスポートは入国時、残存期間3ヶ月以上、ビザ不要

≪済州島≫
チェジュドと発音する世界遺産の山を擁する人口55万人、面積は大阪府ほどの約100万年前の噴火で出来た火山島。トルハルバンという石像があり、カジノや射撃というアクティビティも盛ん。チェ・ホンマンの故郷で、多数の韓流ドラマのロケ地になった。

≪参加表明≫
・予定が確定してからお願いします。

≪参加者≫
@kiyoshiさん 成田発着
Aなかやん   関空発着
Bゆんたく   成田発着
この記事へのコメント
投稿日時2011/06/06 23:45固定リンク編集削除
チェジュですか。
4年ぶりです。(前回行った時はダイバーじゃなかった)
これは、参加せねばなりますまい。
韓国語ならお任せを!
と言いたいところですが、チェジュドは方言がきつくて何言ってるか全く分かりません。(笑)

マリンハウスがあるソギポには「쌍둥이 식당 (双子食堂)」って有名な刺身屋さんがあるんで行きたかったんですが、今回フルで食事が付いているんですよね。
有り難いような、残念なような(笑)
個人的に最終日は朝から旨いもの食べて呑んだくれたいですが、見所もたくさんあるみたいなので真面目に観光もいいかも。

成田〜チェジュ直行便を予約しました。
では宜しくお願いします!
投稿日時2011/06/07 00:01固定リンク編集削除
kiyoshiさん

ご参加、ありがとうございます。私も鶴丸(違うか)予約しました。
5食+軽食付きですが、それはそれとして食後に刺身屋さん、狙っちゃいましょうよ。

このサービスは私が広島時代に当時のテレビ番組「ポカポカ地球家族」に取り上げられたのを見て、テレビ局に連絡してサービスの連絡先を教えてもらい、予約を入れたのですが、当日福岡空港に向かう途中で台風で欠航が決まり引き返してきたのです。今回はリベンジなんですよ。

南国とは、ちょっと趣向の違うダイビングを楽しみましょう!

通訳、頼りにしております(笑)。

ちょっと内容変更させていただきました。

・初日は時間がないので、リゾートに寄らずポイントに向かいます。 機内食が出ることもあり、希望者のみ軽食をいただきます。
・メインがビーチでボートは海況等の諸条件が揃った場合です。
 ポイントはダブリません。
投稿日時2011/06/09 18:26固定リンク編集削除
初めまして、九州支部のhigashiといいます。(=^x^=)
福岡に住みながら韓国で潜れるなんて知りませんでした。!(◎_◎;)
是非行ってみたいのですが仕事のスケジュールが現段階ではわかんないので決まり次第またコメントいたします。f^_^;)
投稿日時2011/06/10 09:21固定リンク編集削除
higashiさん

そうなんですよ。近いのに意外と知られてないエリアなんですよね。
ダイビングスタイルや、施設も独特なんで以前から狙ってたんです。
福岡からだとアクセスも多岐に渡りますので、選択肢も増えますね。
是非、一緒に行けたらと思います。
お仕事の都合つきましたら、ご連絡よろしくです。
投稿日時2011/06/12 22:57固定リンク編集削除
はじめまして、九州組の海豚です。私も数年前から済州島は行ってみたい場所です。私の場合スキル不足でしょうか?今18ダイブで、来週リフレッシュで沖縄で6ダイブの予定です。訳あって普通のOWダイバーより低レベルではないかと、自分では思っています。やはりもう少し経験を積んでから参加が望ましいですね。今回はこちらで、書き込み読んでます。もうやだ〜(悲しい顔)
投稿日時2011/06/13 15:10固定リンク編集削除
海豚51さん

まいどです!
特に募集条件に、本数制限はしておりませんので、ご自身のご判断におまかせしたいと思っております。
レアなポイントで、こういう企画でもないと、なかなか行く機会も少ないのではと思い、今回上げさせていただいた次第ですので、アナログな表現で恐縮ですが、熱い思いをお持ちであれば、それなりにサポートさせていただきます。
ガイド付きですし、ボートで行く場合も、事前にチェックダイブがあって、ポイントを選定しますので、過度に気にされる必要はないと思います。

もし、ご参加ということになりましたら、海も陸もたっぷり楽しみましょう!
投稿日時2011/06/13 22:57固定リンク編集削除
ゆんたくさん 有難うございます。では行く!!!方向で考えたいと思います。今の所バディがいないのですが、どうすればいいでしょうか?
行きは飛行機で帰りは船で、とか出来るでしょうか?どなたか知ってる方、おられませんでしょうか?・・???ばかりですね。御免なさい
ダメなら往復船ですね。ビートルで3時間、いざ釜山へ〜から何時間かかりるんでしょうね。これも調べます。あーあーあーあーあーあ楽しい事は忙しい事!!
頑張ります。九州の方出来れば女性の方禁煙 済州島行きませんか??
投稿日時2011/06/14 13:12固定リンク編集削除
海豚51さん

おっ!思い切りがいいですねえ。いいことですよ。
福岡から一緒に行かれる女性の参加者が現れるといいですね。

飛行機の直行便は、アシアナ航空機材にANAがコードシェア便で対応してますが、水・金・日運行なので、今回は当てはまりませんが、往路は前日から前のリが海豚51さんのスケジュール的に可能なら、9/16(金)13:00福岡空港発→14:10済州空港着を利用されるのがいいのではと思います。
その場合は現地サービスにはピックアップを依頼しておきますし、そのサービス(兼宿舎)の奥様は日本人で、すごくいいかたですよ。
延泊はW40.000/日(3.000円くらい)2食付きです。

9/17(土)当日入りなら、大韓航空、アシアナ航空、エア釜山等を利用しての釜山経由、釜山からはエア釜山か済州航空利用となりますが、この日は羽田からの済州島12:20着が、2ダイブが出来る限界なので、この時間までに空港に到着出来る便での手配をお願いします。
9月はチュソク(お盆)で、既に満席も出てるようです。

釜山⇔済州便はアシアナ航空系LCCのエア釜山なら20便/日、済州航空なら8便/日です。アシアナ系でまとめるなら例えばこんなかんじ。

9/16(金)に出るなら
アシアナ 13:00福岡空港発→14:10済州空港着 サービスへ
or
エア釜山 18:50福岡空港発→19:50釜山空港着 釜山前泊 
9/17(土)
エア釜山 09:30釜山空港発→10:20済州空港着(釜山前泊の場合)

エア釜山 11:20福岡空港発→12:15釜山空港着(当日発の場合)
エア釜山 15:00釜山空港発→15:50済州空港着(但しこの便では初日は潜れません)

9/19(月)
エア釜山 14:20済州空港発→15:10釜山空港着
エア釜山 17:00釜山空港発→17:50福岡空港着(既に満席かも)

また、往復船なら以下のスケジュールからの選択になるのではと思います。
釜山出入港時と博多出入港時に出入国手続きがありますので、トランジットには時間的余裕を持たせてください。
また、済州島発のフェリーは日曜日運休みのようです。

9/16(金)
ビートル(ジェットフォイル)14:30博多港発→15:20釜山港着(入国手続き)→
オリエントスター2(フェリー)19:30釜山港発→
9/17(土)
済州島着06:00 サービスピックアップ PMより2ダイブ
9/19(月)
観光
コージーアイランド(フェリー)19:30済州島発→
9/20(火)
05:30釜山港着 
ビートル(ジェットフォイル)08:15釜山港発→11:10博多港着

行きは前日直行か、釜山前泊で翌朝一便のいずれも飛行機で済州入りがいいと思うのですが、帰りは船をご希望なら、以下のコースでどうでしょう。

9/16(金)
アシアナ 13:00福岡空港発→14:10済州空港着 サービスへ 観光
9/19(月)
08:30サービス出発→09:30済州空港着→10:55エアプサン済州空港発→11:45釜山空港発→釜山港へ移動(チャガルチ市場等に行く時間あり)→13:00釜山港着→15:15ビートル釜山港発→18:10博多港着

エア釜山とアシアナはアシアナ航空、ビートルはJR九州旅行窓口に電話すれば予約出来ると思いますよ。
投稿日時2011/06/14 23:08固定リンク編集削除
ゆんたくさん 凄い情報^。^!有難うございます。カムサムニーダ
私18日から沖縄で、ナイト&ボートなんですが、マニュアルせめて、もう1度読んで行かないと、トンチンカンチンな事になりますよ。?ウィンドウとか全然覚えてないですから〜〜!!
このOWダイバーなんじゃこれ???ですね。。アハハ〜〜〜
ボートは初なんで、分からなくて、あたり前!!ではイカンですよねふらふら
少しくらいは、勉強しました!と言える部所が欲しいところです。
アンニョハセヨ^〜^ いざ行くぞ済州島
投稿日時2011/06/14 23:44固定リンク編集削除
海豚51さん

ウィンドウ?うーん、私もよくわかりませんが…。なんのことでしょう?OS?
まあ、とにかくあまり気張らずに、気楽にリフレッシュしてきてくださいね。
便だけは早めに抑えてください。関空発あたりは既に満席らしいですよ。
投稿日時2011/06/15 22:09固定リンク編集削除
失礼しました。アドバンスのボートの名称でP43です。ウィンドワード=ボートの右船頭でした。反対側がリーワードです。あーカタカナ苦手です。要!再勉強
近いうちJR九州へ行ってみます。
投稿日時2011/06/15 22:34固定リンク編集削除
海豚51さん

そういうことだったんですね。勉強熱心で感心、感心です。
エアプサンは日本語ホームページがありますので、先にそちらから抑えたほうがいいと思います。
既に満席の便が出てましたよ。
投稿日時2011/06/16 01:02固定リンク編集削除
九州に居ながら、近くの韓国まではなかなか行けないはげやまです。

自転車操業の自営業につき、3連休は厳しいのですもうやだ〜(悲しい顔)

韓国出身のお客さんが言ってました。

済州島では、「太刀魚定食」がオススメだと。

どこに行ってもあるそうです。
投稿日時2011/06/16 08:09固定リンク編集削除
はげやまさん

関西人も意外と通天閣に行ってませんので、近場ってそういうものかもしれませんね。
太刀魚の刺身は大好物でゲット出来るよう所望しております。
牛深モグリ楽しみにしています。
投稿日時2011/06/16 22:03固定リンク編集削除
いえいえ頭悪いので覚えるより忘れる方が得意で・・(笑)あー覚えられない
若い頃はちゃっちゃと勉強していたのに・・9月の連休☆彡19日が大安なので親戚の結婚式でドカーンと休みますと・・方便・・うううどうしましょう・・3日間は行きます。よろしくお願いします。
投稿日時2011/06/16 23:40固定リンク編集削除
海豚51さん

楽しみにしてますよ!
便が決まりましたら、ご連絡くださいね。
東京組と時間が大きくずれるようなら、先にピックアップしてもらうよう、サービスに連絡しておきます。

それから、海豚51さんの非公開情報に何故か入れませんので、私の非公開情報からメールアドレスを見ていただき、一度メールをいただけますでしょうか。
宜しくお願い致します。
投稿日時2011/06/20 10:29固定リンク編集削除
海豚51さん

今日はちゅら海ですかあ。いいですね!
コメントがカクレエビさんの自己紹介にされてますので、韓流ツアー関連は、こちらにお願いしますね。

福岡発の飛行機は、結構満席出てきてますが、もう予約されました?
投稿日時2011/06/21 00:26固定リンク編集削除
カクレエビさん ゆんたくさん ごめんなさい 今後このような事をしないように気をつけます。明日まで有給を取ってますので、明日JR九州へ行ってみます。
投稿日時2011/06/21 23:16固定リンク編集削除
済州島 参加します。が・・帰りの飛行機=釜山〜福岡が満席でキャンセル待ちだろうです。往復全ての飛行機が確保できてこそですよね?
帰り 済州島15:25 釜山着16:20 発17:55 福岡着18:45 です。
行きは金曜日の場合、空席は十分にあるんだそうです。
行きは飛行機・帰りは船は出来ないんだそうです。
九州からどなたか行きませんか?(女性の方)

韓流ブームでコンサート等がある場合、キャンセルは難しいとか・・もうやだ〜(悲しい顔)
投稿日時2011/06/22 00:39固定リンク編集削除
海豚さん

うーん、惜しいとこまできてますねえ。秋夕連休(日本でいうお盆)が9/11〜13で少しはずれてますが、気候がいいので混みあっているようですね。

私もあまり詳しくないのですが、どうして往復飛行機でないとダメなんでしょうね?
もし、お手間でなければ、全便ご自分で各社のHPから予約されるか、釜山からの帰り便だけご自分で予約されたほうがいいかもですよね。

済州島から釜山への便を少し早めれば、以下の便はまだ余裕があるようですよ。とりあえず、押さえられてはどうでしょう。

・JR九州(ビートル) 15:15釜山→18:10博多

翌朝着でよければ、以下の便なら現状の釜山着のままで乗り換えが可能では?

・カメリアライン(ニューかめりあ) 20:00(出国審査終了時刻)釜山→07:30(入国審査開始時刻)

・関釜フェリー(はまゆうorソン・ヒー)20:00(乗船受付18:00まで)釜山→08:00下関

どれかで、一緒に行けるといいですね。
投稿日時2011/06/22 23:30固定リンク編集削除
有難うございます。100%頑張ります。
なんとか、行けるように頑張ります。
投稿日時2011/06/24 22:50固定リンク編集削除
こちら、ネットでビートルとか検索しましたが、イイ時間はみんな満席のようです。韓流ブーム・お盆・・キャンセルは難しいかもしれません・・明日、仕事後
旅行会社へ行ってきます。『済州島へ行く船は釜山港から出てないので、その港まで行く時間がかかります』みたいな事を言ってました。私が東京まで行き東京〜済州島へ行った方が確実で1番良い方法ですよ・・と 旅行会社の人が言ってました。凄い遠周りですね。福岡〜済州島!距離はないのに・・笑
投稿日時2011/06/26 20:50固定リンク編集削除
そうですかあ。
ここまでやったら、あとは運を天にまかせるしかないですよねえ。
確かに東京経由は、現実離れしてますからね。

了解しました。
やるだけのことはやりましたから、何か動きがあればお知らせください。
一緒に行けることを願っています。
投稿日時2011/07/08 08:08固定リンク編集削除
最近円安に振れることが増えてきましたね。
早目にウォンに換えたほうがいいかもです。

羽田便の復路も満席になったみたいですし、そろそろ詰めていきましょう。
投稿日時2011/07/08 23:09固定リンク編集削除
ゆんたくさん、こんばんわ。韓流ツアー、参加でお願いいたします。台風で中止になった数年前のリベンジを果たせそうです。


交通手段:往復、関西国際空港
ウェイト:なし

往復の詳細:
9/16 9:00 関空発JL 5243便
10:40 チェジュ空港着

※飛行機予約の関係上、前日泊です。

9/19 6:25 チェジュ空港発KE1000便
7:20 釜山着
11:00 釜山発JL 5232便
12:25 関空着

※飛行機予約の関空上、最終日は早朝に出発します
投稿日時2011/07/09 19:26固定リンク編集削除
なかやん

おっ、渋いスケジュールやねえ。
前泊の到着日は時間余裕あるけど、観光か潜るかどうする?
潜るもいいけど、最終日早朝出発なら観光無理やろうから、おっさん一人旅もいいかも。
kiyoshiさんに一人でも行けそうなお勧めポイント聞いといたらどう?
投稿日時2011/07/09 19:46固定リンク編集削除
ゆんたくさん、こんばんわ。ご指摘の通り、最終日は早朝出発のため16日はおっさん一人で観光しようかと思ってます。kiyoshiさんが一度行かれたことがあるみたいですね。レクチャーお願いしてみます。
投稿日時2011/07/11 18:49固定リンク編集削除
なかやん、おつかれです。
きよしです。

一番の名所は、やっぱハルラ山(漢拏山)ですかね。
その他、有名な観光地はソンサン(城山)、コムンオルム(拒文岳)洞窟、済州民俗村博物館とか。
変り種として、アーティスティックな秘宝館、ロブレンド(Love Land)なんかもいいかも w

交通手段は、タクシー、バス、レンタカーの何れかです。
各々一長一短で、タクシーは楽チンですが、観光地に行くならチャーターになるので(帰りの足がない)高くつきますし、バスはハングルが読めないと何処に行ってしまうか分からないし w、レンタカーは、24時間 2000円位と安いですが右側通行、カーナビなし、道路標識がハングル(英語表記もありますが地名の発音が分からないと役に立たない)と、こちらもあせり度高いです。
なので、ハングルが分かるならレンタカーがお勧めですが、そうでなければ必然的にタクシーってことになるかと思います。
いっそ、済州市に泊まって昼真っから食い倒れ&飲み倒れにしてしまうとか w
(自分だったら名所旧跡には興味がないので、間違いなくそうしますね w)

食べ物は、ここ特産の豚肉のリブ(オギョプサル)とカルチ(太刀魚)料理、ヘムルタン(海鮮鍋)、ムルフェ(水刺身)なんかが有名です。
ジモッティーしか行かなそうな、小さいお店を攻めてみてください。
ただ韓国全域的に、一人で外食する習慣がないので、どこへ食べに行っても「えっ!、お一人ですか?」って店の人にも周りのお客にも同情的な顔をされるかもしれませんが、耐えてください w

では! 翌日会うのが楽しみですね!
投稿日時2011/07/11 22:42固定リンク編集削除
Kiyoshi さん、今晩は。早速、貴重な情報ありがとうございます。ハングルは全く読めません。タクシーが良さそうですね。昼間から飲んだくれるのも贅沢ですが、一人で食事する習慣がない・・・。知りませんでした。でも、食べ物は美味しそうですし、やっぱりグルメという言い訳の飲んだくれがいいかもしれません。よく考えてみます。ありがとうございました。
投稿日時2011/07/28 14:05固定リンク編集削除
今日済州島の沖でアシアナが墜落したらしいですね。。
レックダイビングが楽しめるかも〜。
投稿日時2011/07/28 17:14固定リンク編集削除
みたいですねえ。
貨物機の荷物から出火したとか。
前にもこの近辺で、警察のヘリコプター堕ちてたたし…。
中国の高速鉄道といい、たるんでますね。
1年後くらいにはレックポイントかもですね。
100km距離ありますけど。

そりゃそうと、円高が進んでおります。
現在¥1=W13.53 です。
子供銀行のような札束になっちゃうじゃないですか。
湯水のようにウォンを使えるかな。
投稿日時2011/09/01 22:44固定リンク編集削除
一応締め切りとなりましたので、ご連絡です。

タイムテーブルに関空分を追加しました。

また現地からの連絡によりますと、今年は例年ほど水温は上がっていないようです。
直近でまた情報をとりますので、保護ツーツはそれからご検討ください。

円高ですなあ。
ついてるのか?

当日はKARAや少女時代のような韓流ダイバーと一緒になれたらいいなあ。
宿も一緒なんで、夜でもいいけど。
投稿日時2011/09/01 23:16固定リンク編集削除
ゆんたくさん、こんばんわ。いよいよですね。パスポートよし、タクシー予約済み、済州島ガイド熟読中・・・、楽しみですね。台風だけは来ませんように。参加される皆様、よろしくお願いいたします。
投稿日時2011/09/02 07:39固定リンク編集削除
なかやん
ひとつ忘れてまっせ!
旅の指さし会話帳(笑)
投稿日時2011/09/02 09:49固定リンク編集削除
Kiyoshi さん、こんにちは。なかやんです。ああっ、指さし会話帳、まだ用意してませんでした。ご指摘、有り難うございます。夜のマッコリ、楽しみですね。
投稿日時2011/09/08 09:22固定リンク編集削除
kiyoshiさん
長期出張ご苦労様です。
大和・紀州復興の為、頑張ってください。
なんとか今週中に目処がつけばいいですね。

おふたりには、現地サービスの女将の携帯番号を別途ご連絡します。
なかやんもタクシーの乗務員にマリンハウスへの行き方理解してもらえなかったら、女将に電話して乗務員に説明してもらったらええよ。

ところでなかやんの携帯は国際ローミングにしたのかな?
投稿日時2011/09/08 10:38固定リンク編集削除
ゆんたくさん、お疲れ様です。女将の携帯番号は助かります。両替と携帯国際ローミングは、本日のお昼休みに行って来ます。到着日のタクシーと帰りの送迎、一泊多いです。カードもあるので、5万円替えれば足りますか。
投稿日時2011/09/13 23:13固定リンク編集削除
ゆんたくさん、Kiyoshiさん、こんばんわ。なかやんです。至急ご連絡しなければならないことがあります。社内のごく近しい方が週末に亡くなりました。お葬式も終わりましたが、気持ちの整理もついておらず今回は辞退させて頂くことにしました。ツアー直前の不参加となってしまい申し訳なく思っておりますが、ご容赦下さい。また、次の機会にご一緒させて下さい。
投稿日時2011/09/14 08:24固定リンク編集削除
なかやん
お気持ちお察しします。
十分追悼してあげてください。
癒えたらまた行きましょう。
投稿日時2011/09/15 08:38固定リンク編集削除
なかやん
よく理解してるよ。
投稿日時2011/09/15 08:51固定リンク編集削除
kiyoshiさん
オススメは5mm+インナーはロクハンだそうです。
水温があまり上がってないようです。
投稿日時2011/09/16 08:27固定リンク編集削除
う〜ん、台風が気になる。
投稿日時2011/09/16 13:34固定リンク編集削除
ゆんたくさん、kiyoshi さん、こんにちは。ご理解、有り難うございます。いよいよ、明日ですね。気を付けてツアー楽しんで下さい。台風、影響がでませんように。
投稿日時2011/09/16 20:06固定リンク編集削除
おおっ、もう明日だ!

ゆんたくさん
最近極度の寒がりなので、はなからロクハン詰め込んでます(笑)
投稿日時2011/09/16 21:40固定リンク編集削除
kiyoshiさん

水温は本日23〜24℃、場所によってはもう少し低いところもあるそうです。
フードは無料で貸してくれるそうです。

18日は海に出られるかわからないようなので、もし17日中に翌日海に出られないと確定しているようなら、ナイトしましょか。

それから日本人観光客が多く、日本語観光タクシーの予約詰まってきてるみたいなんで、サービスで手配しときましょうかって言ってました。

なんかありそうで楽しみですね。
投稿日時2011/09/20 00:18固定リンク編集削除
kiyoshiさん

韓流ダイビング、お疲れ様でした!
それにしてもkiyoshiさんのハングル、流石ですね。
流暢すぎるじゃないですかあ。

それにしても終始台風にやきもきさせられましたが、なんとかほぼ予定通りもぐれてよかったです。

済州島ってダイビングも面白かったですが、食べ物も本当においしいんですねえ。
ずっとなんか食ってて、常に満腹状態でした。

観光も世界遺産をほぼ制覇できたし、kiyoshiさんのおかげで、相当楽しく3日間過ごさせていただきました。

機会がありましたらまた行きましょう!
投稿日時2011/09/20 02:30固定リンク編集削除
ゆんたくさん
お疲れ様でした!
moguring の中でも、ずば抜けてエロいアラフィフ二人の海外企画にしては、信じられないくらい健全に過ごしましたが(笑)、潜りも観光も面白かったです ^^
惜しむらくは SSI コリア本部の 미인 とは、もうちょっと仲良くなっておきたかったですが、まぁまた次回という事で、愛の力でハングル勉強しておいてくださいな(笑)
(ビデオ編集が楽しみです (★ ̄∀ ̄★)ニヤ)

世界遺産と食い倒れ満喫しましたね!
まだまだ美味しいもが沢山あるので、また韓流ダイブ行きましょう!!
有難うございました〜〜
投稿日時2011/09/26 19:17固定リンク編集削除
kiyoshiさん

お〜ぉ、済州島初日のビデオ編集ありがとうございます。
ちょっと前なのに、懐かしいなあ。
なんか東アジアでダイビングって違和感があっていいですよねえ。
あれだけソフトコーラルがビッシリだったのに透視度が残念でした。

でも、SSIのオネエちゃんともっと、お近づきになりたかったなあ。
私が亀の手とフジツボの食べ方の説明をしてても、言葉わからない
のに一生懸命相手してくれて、ホントにいい娘さんでした。

でも、あのUFO。
やっぱり、宇宙人も初秋は辛いもの食べにくるのかなあ。
投稿日時2011/09/26 23:29固定リンク編集削除
ゆんたくさん、Kiyoshiさん、こんばんわ。なかやんです。済州島お疲れ様でした。今回は、諸般の理由で参加できず申し訳ございませんでした。台風の影響が最小限でなによりでした。Kiyoshiさん、早速動画を見させてもらいました。予想以上に立派なマリンハウス、多様な生き物たち、UFO?3機!。来年こそは、と決意しているところであります。もし、よろしければ、同様のツアーをお願いできますでしょうか。楽しい映像を有難うございました。
投稿日時2011/09/27 00:08固定リンク編集削除
あれ(笑)
もう見ましたか!!
アップに時間が掛かかるんですよね。
楽しんでいただけてなによりです。
二日目ももうすぐ貼っつけますね。



なかやん
また来年行きましょう!!
投稿日時2011/09/27 06:50固定リンク編集削除
それでは、二日目です!



観光編ももうすぐ貼っつけます!
投稿日時2011/09/27 13:05固定リンク編集削除
kiyoshiさん

引き続き2日目も拝見しました。
あの激流、マスクも飛んでいきそうで、なんか遊園地気分で楽しかったですね。
ここにいた、カンパチは背中が痒いのか、行動がよくわかりませんでした。
えーっ!
お祭りダイバーのとこでバッテリー切れてたんですかあ。
ショックー…。
投稿日時2011/09/27 19:48固定リンク編集削除
水没、じゃなくてバッテリー切れでよかったですね。
あの直後、水没ってことはよくありますよがく〜(落胆した顔)

1日目編は、ゆんたくさんの◯ッコリが人並み以上にすごかった!

2日目編、5:00あたりで登場する横縞のカゴカキダイみたいなのはなんなんでしょう?
投稿日時2011/09/27 22:47固定リンク編集削除
Kiyoshiさん、こんばんわ。なかやんです。2日目も拝見しました。透明度が芳しくないのは残念でしたね。しかし、その視界の悪さにも関わらず、あれだけの種類が見れるとは・・・、想像以上です。お祭りダイバーに、その後何が起こったのか、バッテリー切れは気になるところです。観光編の面白おかしい珍道中?も楽しみにしております。
投稿日時2011/10/11 00:30固定リンク編集削除
なかなか YouTube にアップできなくて遅くなりましたが、観光編です!

投稿日時2011/10/11 08:40固定リンク編集削除
流石に200mを島ぞうりでnoboringuしてからは、やや疲れた感はありましたが、メシはうまかったなあ。
ミニスカで接待された魚屋もうまかったけど、豚肉も最高ですよね。

でも気をつけないといけないのは、いくらタダとはいえキムチや漬物は油断してると、わんこソバ状態にすぐにおかわり持ってくるので、気が抜けませんね。

今回kiyoshiさんに教えていただいた、ハングルはしっかり次回まで覚えておきます。
「メクチュ ハンビョン チュセヨ」

次回、なかやんのリベンジの時も宜しくお願いします。
済スポ買って勉強しとかなあきませんね。
そんあん、あるかなあ。
投稿日時2011/10/11 22:42固定リンク編集削除
Kiyoshiさん、こんばんわ。観光編、楽しみにしておりました。商店街の雰囲気は日本とよく似てますね。でも、海産物はハンパない感じで食欲をそそります。昼のお刺身も立派で、ビールもすすんだんでしょうね。夜のライトアップされた滝も幻想的で、景勝地もダイナミックですね。ゆんたくさんの満足そうな笑顔がすべてを物語っています。映像を見て、来年こそはリベンジしたいと決意を新たにしております。ご一緒して頂ければ幸いです。
投稿日時2011/10/12 12:56固定リンク編集削除
ゆんたくさん
ビールは一本じゃ足りないんじゃないですか(笑)
それと生ビールだったら「センメkチュ ハンジャン ジュセヨ」なので、来年はそれでいきましょう ^^

なかやん
今回はご一緒できず残念でしたね。来年はぜひ一緒に行きましょう!!
楽しみにしています ^^
新しいコメントの投稿
新しいコメントは以下のフォームを利用して投稿して下さい。
実名、住所、電話番号、メールアドレスなどの個人情報は、非公開情報欄に記入して下さい。
非公開情報欄に記入した情報は公開されず、メンバーのみが閲覧できます。
コメント本文は公開されますので、個人情報などは記入しないようお願いします。
コメント表示領域の横幅は640ピクセルです。
横幅640ピクセルを超える画像等を貼り付けた場合、表示領域に入りきらない部分は表示されませんのでご注意ください。
ニックネーム [必須入力]

非公開情報

ホームページアドレス

コメント本文 [必須入力]
この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。