まいど、ゆんたくです!
≪主旨≫
三宅島&御蔵島に一緒に行きませんか?
って、金曜仕事帰りにスーツ着て飲んでから行けて、翌早朝から動き回れて、黒潮の影響を受けて、イルカと戯れて、復興半ばの晩秋のこの2島にどうしても行ってみたかったんで、船便なら配車等もないし、気軽に企画上げちゃえって感じでアップしました。
ミーちゃんも、ハーちゃんも、新入会のかたも寄っといで。
≪旅程≫
11/2(水)前のり隊 22:20竹芝桟橋フェリー発 ※フェリーにはシャワールームがあります
11/3(木)前のり隊 たぶんダイビング(前のり隊員専決1号事案・1日は観光?)
11/4(金)前のり隊 たぶんダイビング(前のり隊員専決2号事案・1日は観光?)
後のり隊
22:00 待合ホール1F SHOP竹芝前集合 ★時間厳守
22:20 竹芝桟橋フェリー発 ※フェリーにはシャワールームがあります
11/5(土)
05:00 三宅島着・ピックアップ
05:30 チェックイン・仮眠
07:00 朝食・準備・タンク&器材積込・着替
07:45 出発(車2台)
08:30 学校下(仮)
09:15 EN
10:00 EX
11:00 富賀浜(仮)
11:30 EN
12:15 EX
13:00 サービスでタンク交換
13:30 宿でランチ?
14:45 錆が浜(仮)
15:15 EN
16:00 EX
17:00 器材洗浄・入浴
18:30 夕食
11/6(日)
AM御蔵島ドルフィンスイム(ボートで往復)
13:15三宅島発
20:50竹芝桟橋着
11/3は祝日なので、11/4お休みとれるかたは、前のり(11/2水曜22:20発)OKです。
ゆるゆるで、まだ詳細詰めてませんが、前のりのかたは出発2か月前の9/2AM09:30から船の予約開始で、早い段階での完売が予想される為、急ぎ上げさせていただきました。
特に復路はやばいかもです。
≪船便について≫
・割引は東海汽船の株主優待券利用が一番値引率がいいですが、ネット割引や早割りもあります。
・チケットは各自で手配お願いします(幹事もチケットとれるか不安です)。
二等和室が安くオススメです。二等リクライニングは、昔シュプール号で寝にくかったんで。
・前のりの方が多い場合、前のり隊長を誰かにお願いします(とっつぁんに決まりました)。
≪詳細≫
・費用:¥50.000-くらい(後のり想定)※キャリーバッグが大きいと有料になります。
¥7.400- 1泊2食(港送迎付き)※前のりシングルユース料はサービス予定
¥2.100- 初日早朝休憩+朝食
¥2.100- タンクレンタル/本(1本目)
¥1.050- チャージ/本(同日2本目以降1本につき)
¥300- 施設使用料/日
¥12.300- ドルフィンスイム
¥6.000- 1ビーチガイド(施設使用料・送迎込み)
¥10.000- 2ビーチガイド(ランチ・施設使用料・送迎込み)
¥9.000- 1ボートガイド(施設使用料・送迎込み)※4名〜10名で出港
¥15.000- 2ボートガイド(ランチ・施設使用料・送迎込み)※4名〜10名で出港
☆三本岳は催行人員、価格別途
☆ビーチ、ボート、ナイトともにセルフ可能ですが、ビーチポイントへの移動とタンクの運搬は自前の為、¥8.400-で車(6人乗り)を1〜2台借りて割り勘となります。
☆ボートセルフの場合、1艘チャーターとなります。
1ボート=(10名まで)¥30,000 追加人数(1名に付)=¥3,000 定員12名
2ボート=(10名まで)¥55,000 追加人数(1名に付)=¥5,000 定員12名
3ボート=基本2ボート+1ボート料
ウェイトレンタルはサービス予定
以上のことからビーチはセルフ、ボートはガイドで2本目以降お好みのプランでグループ分けするか、セルフの金額的メリットを出すなら3本ともビーチが現実的だと思います。
3ビーチセルフなら¥6.000-くらいでおさまりますね。
セルフとガイドの組み合わせは、ガイド料もレンタカー料がかかるのに、ランチがつかなかったりなのでかえって高くつくかもです。
終日ビーチセルフか、終日ガイドが結局一番安そうですね。
・締切:締め切りましたあ!
・募集:だいたい12名前後(前のり・後のりとのバランスで変更の可能性あり)。
・現地:利用サービス「サントモ」 宿泊含め幹事で一括エントリーします。
・条件:OWD以上 30本以上 6ヶ月以上ブランクのかたはちょっと…。
・宿舎:サントモで1泊3食付(前のりは3泊・初日1泊3食で後は1泊につき2食)。
≪海について≫
・器材:マイ器材でお願いします。
・水温:黒潮次第ですが例年なら21~22℃くらいで、5mmウェット+フードベストでOKとのこと。
≪参加表明≫
・前のりか、後のりかを教えてください。チケットはすぐに各自で手配願います。
「とりあえず参加しま〜す」でほったらかしはダメよ。
≪参加者≫※敬称略
【前のり隊】
@ とっつぁん 3ビーチセルフ+ドルフィン(階級:前のり隊長兼連隊長)
A フミ 3ビーチセルフ+ドルフィン
【後のり隊】
@ ゆんたく 3ビーチセルフ+ドルフィン 器材持参(階級:後のり隊長)
A ひらやーちー 1ビーチセルフ+ドルフィン 器材送り
B ばっち 3ビーチセルフ+ドルフィン
C しずちゃん 3ビーチセルフ+ドルフィン 器材送り
D オトモダチ3 2ビーチセルフ+ドルフィン 器材送り
E たま姫 3ビーチセルフ+ドルフィン 器材送り(階級:作戦参謀長)
F ひろこ 3ビーチセルフ+ドルフィン
G りんこ 3ビーチセルフ+ドルフィン 器材送り
H オイちゃん 3ビーチセルフ+ドルフィン 器材送り
I しげ 3ビーチセルフ+ドルフィン
J アビ 3ビーチセルフ+ドルフィン (竹芝駐屯地)
K ゴウ 3ビーチセルフ+ドルフィン (階級:歩)
★10月12日連隊演習場★
三崎直送の鮮魚と朝挽き地鶏 かんかん商店 新宿東口店
20時〜3h飲み放題 ¥3,500-
(予約名は私の本名)
※14名フルで予約したので、行けなくなった人は10月9日中にコメントするか、連絡ください。
この記事へのトラックバック
とほったらかすのはダメなようなので詳細を。
2日夜発の前のりチャレンジします!
11月なら休めるはず。たぶん休めるだろう。いや、休みたい。
前のり隊長、やりますよ!
株主優待持ってないので、通常値引きで行きます。
優待券だと35%引き、通常値引きだと20%ですね。
但し6日の復路は繁忙期扱いで15%引きにしかならないようです。
4連休といえばそうなんだけど、この時期って混むのかしら?
一応明日朝電話してみます。
前のり希望。
ですがなにも計画練ってない(笑)
とほったらかせて頂きます。。。
そして割引情報ありがとう。
幹事が行きたいだけで三宅島の知識がないのに、企画した(なってない?)ので助かります。
東海汽船の株主優待券ってチケット屋なら、いつでもどこでもあるのかな?
では、お言葉に甘えて「前のり隊長」の任務をお願いしまする。
「意外と空席多いよ」ってことならいいけどね。
フミちゃんも前のり隊ね、了解!
計画練ってなくても、フミちゃんは行くと決めたら行くでしょ(笑)。
今日の飲み会で、皆さんとじっくり練ってみてくだされ。
しばらくイルカと泳いでいないしっ
たぶん頑張れば行けるかも
行きたいですこれ。ブランクがあるので埋めます。
でも多分通常です。とりあえず、名乗りあげておきまーす。
その節はお世話になりました。
しばらくって、ちょくちょく一緒に潜ってるの?バディみたいに。。。
頑張れば行けるなら頑張りましょう!
行けるようになったら前のりか、後のりか教えてくだされ。
船の予約、もう始まってるので、東海汽船のHPで空席確認願います。
ひらやーちーさん
やーちーさんはバディ組んだことあんので、無問題よ。
硬い事は言いまへん。
いやあ、後のりでよかたあ。
みんな、先に行ってひとりなら寂しいって思ってました。
船の予約は9/4日曜9時半からで、復路も一緒にとれるよ。
頑張って〜。
とっつぁん、フミちゃん情報では既に2等和室は満席とのことです。
あしからず。
と言いましたが、電話ならまだ二等和室の予約をとれたそうです。
でも50席を割ってるみたいです。
通常になります。ブランクにならないようにします
初三宅島、よろしくお願いします〜
(あとは日電歩道から無事かえってこないと)
あと…凸供給の関係から後のりに変更お願いしたく、こちらも宜しくお願いします。
金曜夜発のプランで参加希望です
2等で船予約しちゃって良いですか?
金曜発は明後日くらい?
やったー、後のり隊へようこそ!
同じ三宅&御蔵お初やから、これからじっくり下調べしよう。
9/4の船予約お忘れなく。
だんちょーさん
オトモダチ3も含めて勿論OKでんがなあ。
後のり変更ね、じゃあ凸が理由ならオトモダチ3も後のりやね。
たま姫さん
後のりということで、承りました。
確か三宅経験者の思うので、知ってれば教えてほしいのですが、船は皆の席がが隣同士になるのは、誰かが一緒にまとめて予約したほうがいいのかな?
それともどこかで発券(購入)時にまとめて払うと、並びでとれるのかな?
寝返り打ったとき、知らないオッサンの顔が正面にあったときのことを想像すると、心配で心配で…。
後のり希望です。
ただ、ふみちゃん以上に何にも考えていないので(笑)
「その気がある」とお知らせしておく程度の書き込みです!
週末にちょっと考えて、参加するかどうか書き込みします
だって、ゆんたくさんが
「ミーちゃんも、ハーちゃんも、<めーちゃんも>」って言ってくれなかったんですも〜ん
さて朝からなかなか書き込めませんでしたが
私は2日夜の便(2等和室=平たく言うと雑魚寝のとこ)を取りました。
一番人気のスペースらしく、朝10時の時点で結構埋まってると言われました。
前のりの人は少なそうだけど、後のりの人もチケットは思ったより激戦と思って
参戦したほうがいいかもです。
ちなみに後のりは4日朝から予約開始ですね。
そうそう、豆知識。web予約より電話予約が確実です。
でも雑魚寝の場所って決まっちゃうのかな?
まとめて予約しなくても、空いてるところで適当に寝れると思ってたけど違うのかな。
あと、web割も早割も同様で割引適用で予約した場合
予約時点で30%キャンセル料発生の対象となるので、ご利用は計画的に。
では 後のり隊に1名お願いします♪
ドルフィン・パシフィックとゆーとこで1日イルカトレーナー(1日署長みたいなものですww)をして以来なので、イルカとバティを組むのは3年ぶりです。めちゃくちゃ泳ぎが早くておっきいナスのようなバディに会えるのが愉しみです
あとは仕事がんばるのみっ
ワシもまだ、なんも考えてないよ。
「めーちゃんも」はプリントアウトして、下からアルコールランプで炙り出せば、文字が浮かび上がるようになってるの、やってみた?
じゃあ、なるべく4日朝の船の予約開始に間に合うよう、考えてくださいませ。
後のり、お待ちしています。
11/4出発は9/4の9時半から予約とちゃうの?
九州でよく夜行フェリー乗ってたけど、昼行は場所決まってないけど、夜行は場所バッチリ決まってたよ。
coucouさん
じゃあ、久しぶりにドルれますね!
後のり、承りましたあ。
お仕事頑張ってください。
踏むの手伝いまひょか?
詳しいかと思いますが、私の知ってる限りで。。。
2等和室は人一人寝れるスペースに番号が付けられてて、
各自に自分のスペースが割り振られます。
一緒にまとめて予約すれば勿論みんなお隣になりますが、
ネット予約の場合は備考欄に同行者の予約番号を入れておけば、
なるべく希望に沿うように座席の指定を組んでくれるそうです。
少人数なら当日乗船の際の引き換えの窓口で言えば、
余裕があれば対応してもらえることが多いかもしれませんが、
大人数だと厳しいような気がします。。。
座席は出航の前日に決定されるそうなので、
10月に入ってから予約センターに電話してみて、
対応してもらえれば一番いいですね〜
寝返り打ったら勢いでおっさんと間違いが起こっっちゃった!!
ってのもありかとは思いますが
夏なら席が並びでなくても、甲板にシート敷いて宴会して、
寝たい人は自分のとこ行って寝るでも良さそうですが、
11月頭はちょっとそれは厳しいか。。。
っていうか、三宅&御蔵の11月の水温はどのくらいなんでしょう?
ドルフィン激泳ぎはラッシュが良いけど、流石に寒いですよね??
間違ってたので訂正しときました!
むむ、場所決まってるなら、寝返りで横のオッサンとの刑か。。。
前のり隊のみなさん
その情報をもとに東海汽船に確認しました。
別々に予約した場合、代表者が同行者の予約番号を東海汽船に連絡しておけば、代表者の予約番号に同行者の予約番号が枝番として登録されるので、発券前ならたまちゃんの言う通り、極力隣にしてくれるらしいよ。
後のり隊のみなさん
電話予約なら代表者の名前・代表者の電話番号・グループの人数を言えば、まとめて予約&並び席に出来るようです。
私が4日の9時30分に電話出来る環境にないので、どなたかまとめて往復便予約をしていただけるかた、おられませんでしょうか?
入金はバラでいいのか、まとめてなのかをその時確認しといていただけると助かります。
まとめての場合、私に振り込んでいただければ、私が代表して振込みます。
その場合、電話で予約センターに「早期割引希望」と申し出てください。
ネットはレスポンス悪いようなので、電話がいいようです。
東海汽船予約センター:03-5472-9999
(人数まだ大丈夫ですか?)
ドルフィンスイム気になってました〜
よろしくお願いいたします☆
まだ、大丈夫よ。
後のり、了解しました。
一緒にドルろう!
一括して、東海汽船にグループとして登録しておきます。
では、皆さん予約ガンバロー!
OKなら(恐らく)後乗り希望です〜!
よろしくお願いいたします。
自分は行けそうにないですが、6月と11月だけオープンする、めがね岩ってポイントを堪能してくださいませ。
群れがぐっチャリですよ (^-^)
うれしーっ!
ギリギリセーフ、OKよ。あとは、4日の船の予約頑張ってね。
kiyoshiさん
メガネ岩ですね。
ありがとうございます。
IOPのメガネ岩とは全然違うんでしょうね。
貴重な情報ありがとうございます。
サービス決まりましたら早速あたってみたいと思います。
ちょうど今日から1週間夏休みでして11/4休みたいとは言い難い状況><
14日くらいまで熟考を重ねたいんですが船の予約的に厳しいですかねー。
購入期限は搭乗日の2週間前まで。
前のり隊の購入期限は10月19日(水)になりますね。
購入場所は竹芝か、JTBなどの旅行代理店。
旅行代理店の場合は別途発券手数料がかかるようです。
竹芝は手数料不要。
土日も購入できますが6時頃までのみ。確か平日も。
誰か土日に行ける人がまとめて購入しましょうか。
それとも購入にかこつけて週末の飲み会でもします?
新入りのオイちゃんです。
後のり隊に入隊希望です。
まだ間に合いますか?
宿泊とか利用サービスとか、マエノリとアトノリで段取り話しといたほうがいいですね。
なーんて理由つけて、皆さんの予約が終わればナイトMTGしてムード高めましょかヽ(^◇^)/
飛行機でご一緒してくださる方はいらっしゃいませんか?
飛行機だと、片道9370円(スーパー旅割)です。
行き 羽田11:45発 三宅島12:30着
帰り 三宅島 13:20発 羽田 14:00着
機材はDHC8-Q300という座席数56名のかわいい飛行機です。なんと飛行機なのにボックスシートがあります。
早くしないと、船便なくなりますよ〜。
オイちゃんさん
了解しました。船の予約頑張ってください。
フミちゃん、とっつぁん
すり合わせ、勿論必要やね!
のりゆきさん
すみません、今回は幹事の処理能力の問題で、船便のみとさせてください。船便なら是非一緒に行きましょう。
予約出来ました〜?
みなさまよろしくお願いしますo(^▽^)o
御蔵島に昨年二度行ったのでご参考までに
東海汽船は、毛布100円だったかな?寝袋あれば持参した方が◯かと。
水温24度の時にウェット着たらウエイトかしてもらえました
何度も海に入ったり上がったり繰り返し体力ポイントは減ります〜
外気温それほどでなくとも風の影響で体感温度は寒いまま
ボートコート、なければ雨カッパでかなりしのげます
自分は、ウエイト付けずに水面浮いてたりしてました…
三宅島、大物・激流ポイントの名前を思い出しました。
【三本岳】です。
単価は神子元よりも高く、最低履行4名というハードルの高さ。
お集まりになりましたら行ってみれば
お陰様で往復のチケットゲットできました!
>たま姫さん
お仕事中にもかかわらず、対応ありがとうございますm(_ _)m
たまちゃん、諸々ありがとうございました!
今朝、二日酔いにもめげず早起きして船の予約をしたばかりだというのに・・・
11/6に仕事を入れられてしまいました。
そんな・・・ありえない
なんとかならないものかと交渉すること1日。
無惨にも却下され
イルカにあえませんっ。
イルカが。。。イルカが。。みんな嫌いだ〜(ノ◇≦。)
ぐれてやる
すみません。あっ、と言う間の戦線離脱です。。。。
チケットとれてよかったあー。
それと、水温・気温と体を暖かく保つアイテムは貴重な情報やね。
これからみんなで共有していこう!
yuckeyさん
大物はうれしいですが、激流がもれなく付いてくるんですかあ。
4人以上はクリア出来るとして、神子元プライス以上が存在するんですね。
情報ありがとうございます。
みなさんと協議する必要ありでんなあ。
オイちゃんさん
予約出来てよかったですね。
早い内に詳細ご案内させていただきます。
りんこさん
無事予約完了ですね。
よかったよかった。
取り合えずは、ドルれることを妄想しときまひょ!
coucouさん
そんなあ。
むごい話ですなあ。
心中お察し申し上げます。
うっ、うっ、うっ。
またのご参加をお待ちしておりますう…。
前のりで情報を提供してくれたとっつぁん、フミちゃん、そして後のりで発売開始に予約出来ないかたの為にご尽力いただいたたまちゃん、ありがとうございました。
また、現地情報いただきましたkiyoshiさん、yuckeyさん、ありがとうございます。これから詳細詰めるのに、すごく参考になります。
めーちゃん、ぶみーさん、のりゆきさんまでは、ご都合がつけば10/10までにご連絡くださいね。
それまでに現地のキャパの都合で一杯になったら、ゴメンナサイ。
前のり隊・後のり隊の第一回連隊演習を近いうちに、前のり隊長を連隊長とし指揮していただきますので、前のり隊長のとっつぁん、ヨロシクネ。
往復無事にとれました。皆様、どうぞよろしくお願いします。
#たま姫先輩、ありがとーございました
みなさんよろしくお願いします〜
りんこさんのおかげで、昼頃起きて(笑)携帯をみたら予約先の電話番号まで明記されていたので、電話予約すぐできました
ただ、その後よく考え今回は見送り事としました。うう。。残念。
もうちょっと暖かい水温で来年?!チャレンジしようかな?と思います。
もし、船予約できなかったという方がいらっしゃいましたら、予約番号をお知らせしますのでご連絡ください
※近日中に、予約はキャンセルする予定です
ゆんたくさん、プリントアウトして炙ってみましたが浮き出てきませんでした(笑)
皆さま、楽しんできてくださいませ
たま姫さん、本当にありがとうございました
皆様、どうぞよろしくお願いいたします
三宅村役場のURLです↓
http://www.miyakemura.com/kannkoubussannrai.html
-----------------------------------------------------------------------
三宅島へは定期船が運航しております。
避難指示が解除されたことにより、島への立ち入りは規制はありません。
しかし、島内ではガスマスクの常時携帯が義務付けられております。
ガスマスクは、定期船の出発する竹芝客船ターミナル内で販売しております。
------------------------------------------------------------------------
って本当なんですかね。
宿泊先・ショップを決める際、この点確認した方がいいかもしれないですね。
よかったね。
ぼちぼち摺り合わせしまひょかあ。
だんちょー
久しぶりに一緒にツアー行けるね。
オトモダチ3にも宜しく!
めーちゃん
なんじゃあ、残念。
暖かくなってからかあ。
じゃあ陸企画でお会いしましょう。
炙り出しは上質紙だけよ。
ひろこさん
ちょっと私の早とちりもあって、すみません。
何はともあれ、船の予約出来てよかったね。
遠方ツアーは初めてご一緒させていただきますが、宜しくお願いします。
フミちゃん
ガスマスクは聞いてたんやけど、まだやてんのかなあ?
どうせなら全員ヘルメット・マントも装着して、全て黒でグロス感のあるほうがええなあ。
台風こないことを祈ります(´・ω・`)
連隊演習日程については別途メールしますので調整にご協力お願いします。
あんまり早いのも間延びするし、この人数でもあるので
余裕をみて10月頭くらいの調整にしましょかね。
そして今回ご一緒いただけない皆様、残念。。。
フミちゃんが心配されているガスマスクについて。
私達、潜り用のマスクはあるけど、あんまり意味ない??
去年の今頃行った際には、朝と晩に、火山灰についてのアナウンスが流れていましたが、ガスマスクの着用や携帯は問われませんでした。
でも、現地に着いて、噴火の影響で元々あった木々が枯れてしまっている丘や、【学校下】というポイントのその名前の所以でもある「学校」が、溶岩が流れ込み廃墟になってしまっているような光景を目の当たりにすると、圧倒されると思います。
島の中には、家屋の被害が酷く、島に戻るのを断念された方も多いと聞きます。私達が三宅島でダイビングを楽しめるのも、復興に貢献されたこの島に住む皆さんの尽力あってこそ、そういった人々への敬意と感謝の気持ちを忘れないようにしたいな、と思いました。
ということで、連隊長、連帯演習の調整、どうぞ宜しくお願い致します
久しぶり〜。
いけましぇんかあ。残念!
そうなのよお、11月初旬は台風まだ来るからね。
ご心配ありがとう。
とっつぁん
了解!
こちらは、サービス選定と当日チョイス出来る現地メニューを用意しておきます。
11/3・4のボート、ビーチ、本数はフミちゃんと詰めて決まれば連絡くださいであります。
マスクの件、了解しました。
帰島された皆さんの為にも、我々はおもいっきり楽しまないとね。
宛先不明で返ってきました。連絡乞う。
その他の方へ
演習の調整メールをお送りしています。届いてない、という方は
ここへ書き込むか私に連絡いただけませんか?
※お送りしているのは参加確定の方のみです。
よろしくです!
ご苦労かけますが、連隊演習の調整、よろしくです。
しげさん
任務完了、了解しました。
暫く休めの姿勢で待機を!
連隊演習の日程は10月12日とします。
たかが12人、されど12人。
1ヶ月先でも全員一致で都合が合う日はなかった(・・;)
場所(大まかには新宿予定)や時間はちゃんと決めたらまた書き込みます!
あと、その日までにチケットを後のり隊長ゆんたくさんに
オゴリ、いや立替で取りに行って頂く予定です。
ちなみにカード決済したから立替不要という人はどのくらいいますか?
おじゃましま〜〜す。
毎度ゆんたくさん企画に乗り遅れ気味で、今回もすっかり乗り遅れましたがアビも入隊お願いします。
(ゆんたくさんには個別でメール連絡し了承済み)
所属は【後のり隊】での入隊でお願いします。
船の席は確保完了しており。受付の方が「残り少ないよ〜〜って」言っておりました。大人気です
また、アビ職場は竹芝です。必要であれば直ぐに受付に行けるので何かあれば使ってください。
>ゆんたく隊長
遅くてなって申し訳ございません。よろしくお願いします。
>とっつぁん隊長
私は後のり隊ですが、遅れをとらないようガンバリます。よろしくお願いします。
※11/2前のり隊の見送りもさせてください。(見送り隊!?)
連隊演習の調整&チケットのお気遣いありがとう
後乗り隊の皆さんは全員ネット予約です。
前乗り隊の復路の分も含め、全員の予約番号を
東海汽船に伝え、席配分の際考慮いただくよう依頼済みです。
ただ、あくまで要望として承ります、とのことです。
*前乗り隊のお二方は続き番号でご用意いただいているそうです。
@アビさん
どうぞ宜しくお願いします
私からアビさんの船の座席についてもグループ登録依頼しますので、
直メールで予約番号を教えていただけますか?
アビさんもさんかで、更に楽しくなりそうですね
ゆんたくさん,ショップ&料金詳細アップありがとうございます
潜るポイント等は、連隊演習の際に協議って感じでしょうか?
私も休めの姿勢で待ってましたが・・・いつまでこの状態??
演習日程調整ありがとう!
発券ミッションは竹芝駐屯地のアビ隊員にお願いするかもです。
もろターミナルのとこにあるビルが職場とのこと。
アビちゃん
予約できてよかったね。
後のり隊で承りましたあ!
発券時はお願いするかも。
会社にみんなのメッシュ置かれへんの?
たまちゃん
予約番号管理ありがとう。
全員ネット予約ということは、基本発券時の立替はなしで、たまちゃんに依頼したひとが、たまちゃんにお支払いだけやね。
詳細はまだ詰めきれてないので、記載は一部ですのいで、まだ追加するつもりです。
ビーチ、ボート、セルフ、ガイドのグループが分かれた場合の細かい組み合わせになった場合の詰めが出来てないので。
ショップと宿泊は、サントモで行こうと思います。
皆さんにプラン考えていただこうにも、情報がないと考えられないと思って、把握できた情報から上げました。
ポイントやパターンは連隊演習時にと考えてますが、三本岳等のボートは早目に予約してほうがいいかもです。
もうちょっと、休めで待ってておくんなまし。
また、全員分のメッシュを置くのは流石に厳しそうです
(会議室押さえて荷物置き場にしようか考えましたが、流石に怒られるので止めておきます)
ゆんたく兄さん、"あと乗せサクサク"で宜しくお願い致しま〜すっ!!
表明はいいですが、往復の船のチケットは取れそうですか?
今見てみたら、往路:二等和室、復路:二等座席だったら取れそうでしたよ。
早く早く!
今回は諸都合によりあきらめます・・・
みなさん楽しんできてくださいー!
ゴウちゃんはすでにチケット確保しているのでは??
今回は先輩・後輩・兄さんとツアーに参加でき、光栄であります!
了解しました。
で、チケットあんの?
ぶみーさん
残念です。
また次回、機会ありましたら、一緒に行きましょう。
これで、一通りペンディングのかたの出欠もはっきりしましたし、現地のドルフィンの船の都合もあって、締め切りを早めさせていただきたいと思います。
全員で14人となりましたね。
多数のご参加ありがとうございます。
とっつぁん連隊長殿
これより連隊演習工作よろしくであります。
たまちゃん作戦参謀長
サービスとのすり合わせ内容連絡しますので、潜水工作任務の取り纏めよろしくであります。
チケットですが、めーサンキャンセル分を譲って頂きますネσ( ̄▽ ̄;)(一応、予約番号は教えて頂けたので、これを たまチャン に伝えて一塊<ひとかたまり>にまとめて貰える様に伝えておけばOKですかネ?)。
とりあえず、たまちゃんに予約番号連絡してもらえばOK!
あとは運まかせやで。
11/5(土)のダイビングですが、サービスに名簿と経験本数やセルフ経験等の話をしたら、せっかく人数の割りに全体のレベルが高いので、ポイントの説明を事前にするので、是非人気のビーチポイントでセルフをしてみてはとのことでしたので、当初の案内通りビーチセルフを基本とさせていただくことにしました。
ちなみにこの時期は三本岳は流れが速く、ほとんどのサービスが開催していないのと、眼鏡岩が10月までというのも考慮にあります。
また、11/6(日)ですが、ドルフィンは経験ある、または三宅で最後まで潜りたいというかたは、お知らせください。
チーム分けや、チーム別目的ポイントは連隊長がすすめてくれている、連隊演習時に話し合いましょう。
・11/5(土)
3本希望 or 2本希望
・11/6(日)
ドルフィン希望 or 2ダイブ希望(2ボートガイド)
以上、予約の都合上9/30(金)までにお知らせください。
※ボードガイドはボートまでタンクの運搬も自前なので割高になります。
また、セルフとガイドの組み合わせも結局車の手配を考えると割高です。
10月12日の連隊演習場について記事に追記したので
各自確認の上、定刻集合にてお願いするであります!
時間通りに行くであります。
だんちょー
2ビーチセルフ+ドルフィン、了解!
オトモダチ3も同じかな?
ゆんたくさん、返答もうちょい、お待ちをm(__)m
オトモダチ3、確認しておきます
#遠いので先に帰る予定…
オトモダチ3、確認しておきます。
諸々手配有難うございます。
3ビーチセルフ&ドルフィンでお願いします。
連隊長:
予約有難うございます。
三崎のお魚大好きなので嬉しい限りです。
なる早やでヨロシク!
だんちょー
確認ヨロシク!
フミちゃん
了解!
前のりダイビングのスケジュール決まってたら教えてね。
観光ならその限りにあらず。
3ビーチとドルフィンお願いします
寒さに負けたらごめんなさい-_-b
演習もよろしくお願いいたします!
了解!
水温、まずまずみたいよ。
3ビーチ+ドルフィンで!
よろしくおねがいしますー
2ビーチ+ドルフィンでお願いします。
連隊長
頑張りますが、多少の遅刻は多めに見て頂けましたら・・・
すんません!
おねがいしまーす!
3ビーチ+ドルフィンでお願いします
連隊長殿
演習場の日常確認しました。遅刻しないように頑張ります。←信用性0な気がする(´Д`)
色々と段取りありがとうございます!
連隊長、演習日程ありがとうございます!
楽しみにしています
取りまとめありがとうございます。
3ビーチ&ドルフィンでよろしくお願いします。
>とっつぁん
演習の件、了解しました!
2本+ドルフィン
でお願いしまーす
それぞれのご希望、了解しました!
ゆんたく総司令官殿
諸々の確認・連絡・調整ありがとうございます!
連隊長殿
演習の調整・手配、大義でした!
私は遅れて参戦となる可能性があります!
ガッテン承知の助であります!
12日演習の参加が怪しくなった人は書き込みか連絡お願いしますね。
10日以降のキャンセルは、お代がそのまま必要になるらしいです。
万一の場合交渉はしますが、費用負担は一応覚悟くださいませ。
了解であります!
隊長には連絡いたしました。全員参加の日を練りに練って頂いたのに、輪を崩してしまい大変申し訳ありません。
残念!
でも、ホンチャンではよろしく!
りんこ隊員が急遽非番となってしまいましたが
演習会場より、ここまではおまけでキャンセル代無しねと言われました
よって本日は這ってでも、いやもとい、匍匐前進してでも参加されたし。
りんこ隊員はお大事に。
ちゅーことで
・11/5(土):3本希望
・11/6(日):ドルフィン希望
昨日は大変申し訳ありませんでした!
了解!
いつもの\(・・)/こんなんないよ。
さて、器材を持って会社に出勤がかったるい人の為に、情報シェア。
ヤマト運輸 宿泊施設向けの宅急便が便利です。
ダイビング器材は大抵は120サイズの料金が適用されるので、
神奈川県からだと往復2,540 円、営業所に持ち込むと更に-100円!
最短発送日や詳細は下記で確認できます↓
http://date.kuronekoyamato.co.jp/date/LeisureTakkyubin
※問合せは、フリーダイヤル0120-01-9625
器材を送る場合はサントモさんへその旨の連絡も必要ですね。
サントモ
〒100-1212
東京都三宅島三宅村阿古575
TEL 04994-5-0532
兄さん、チケットキャンセル予定日はいつごろでしょう?
よろしくお願いします。
兄さん、しずさん参加表明いただきました。これでいかがでしょう
だんちょー、よかったね。
これでせっかくのチケット、キャンセル料払わんで済んだね。
しずちゃん、了解しました。
ご希望ダイビングスタイル、書き込んでこださい。
選択肢としては、3ビーチセルフ+ドルフィンor2ビーチセルフ+ドルフィンになりますが。
現地サービスからの最新情報によりますと、現在水温は21〜22℃とのことです。
黒潮は八丈近辺まで下がっていて、やや水温が下がったそうです。
当日までに黒潮が上がってくることを祈りつつ、インナーフードベストはお忘れなく!
まとめて現地に連絡しておきますので、ゆんたくまでご一報くださいね。
間に合えば私も荷物送る予定です。無事間に合いそうでしたら発送した上、連絡します!よろしくですー
了解しました、サービスに連絡しておきます。
ドルフィンはボートで転々と移動を繰り返すそうなので、くれぐれも船上の防寒対策をお忘れなく!
前乗り隊の方は今夜出発ですね。
おとといの三宅島、黒潮再来で水温26℃、透明度30mだそうです。
楽しい旅になりますように!
テンション上々♪♪
素晴らしい情報ありがとうございます。
後のりまでもってほし〜。
前乗り隊のお二人
明日からのミッション遂行ヨロシク!
後乗り隊のみなさん
案内記事内の集合時間等を再度確認しておいてください。
アビちゃん
発券任務完遂ご苦労様です!
集合場所で渡してくれるのかな?
アビちゃんお見送り有難う
発券自体は当日で無いとダメなので当日行います。
とっつぁん、フミさん
お気をつけて楽しんでいてください(^_^)
雨だけど水温、透視度上々
いい感じです!
あとオトモダチ3号の荷物届いてます。
ご主人様の到着をお待ちです!
明日(11/4)、FBと掲示板はマメに見ますので、
何か変更あればお願いしますm(_ _)m
とっつぁん、幸先ええがな。
オイちゃん
なるほど。
たりあえず、前乗り、後乗りの複数の参加者の電話番号を控えておいてくださいね。
もうすぐ行くからいい子にしているようにお伝えください。
今日も雨。
日曜日はさらに天気悪くなるみたいで、
イルカを明日にしたほうがいいかもとのアドバイスあり。
着いたら相談しましょう。
寝不足イルカは辛いので、船での宴会はほどほどに、
よく寝といたほうがよさげです。
あと潜りも波が出ててポイントが限られそうです。
学校下に今朝潜りましたがエントリーは修行のようでした。
14人で行ったら、潜行した時点で人数減ってそうです(>_<)
入っちゃえば蒼い海なんですけどねー
荷物は、りんこ、やーち、オイちゃんまで届いてますよー
各隊員へ
と言う戦地からの情報が入りました。
日が先になるほど、厳しいミッションになる可能性があるので、メインのドルを前倒しにしたいと思います。
波・風は東から入っているようですので、西側ポイント「錆ケ浜・富ケ浜・学校下・大船渡」あたりに、これからの前乗り情報を参考にしながら、行けたらいきたいと考えています。
11/5(土)AMドルフィン・PM2ビーチ
11/6(日)AM1ビーチorビーチがクローズの場合観光
みなさん、これでよろしいですか?
了解ですー。船でよく寝ます!
>とっつぁん
荷物情報ありがとー!
風がちょっとでも落ち着くと良いですね。
ザバついてると錆ケ浜・富ケ浜・学校下、どこもENがかなり厳しいそう・・・
ENできてご機嫌で戻ってきても、EXできないかも・・・
気合入れないと!!
とっつぁん、水温と気温何度くらい?
ところで皆さん、今日何時くらいに竹芝到着予定なんでしょ?
戦線での作戦会議の結果、
土曜 朝1本潜り(2本はちと無理か?)
午後イルカ
日曜 朝1本潜り(2本はちと無理か?)
となりました。
あと明朝のポイントは錆が浜の予定です。
というかここしか無理そうです。
水温は25度くらい、透視度は20m強くらいかな?
エントリーは若干大変だけど、海中は楽園ですよ(^-^)v
11/5(土)AM1ビーチ・PMドルフィン
11/6(日)AM1ビーチ
の方向がベストのようです。
本日、19:00に餃子大王に行けそうなのは、私、ぶいちゃん、オトモダチ3です。
来られる予定のかたは、一応連絡ください。
直接集合地点に来られる方は、10:00キッカリに乗船を始めますので、それまでに発券を済ませるようにしておいてください。
臨機応変に、ベストなプランでいきまひょ(^O^)
私は会社から直行なので、夜ご飯に餃子食べまーす。
餃子大王に到着は19:30〜20:00くらいかな?
しずちゃん、どんな感じ? 場所みれた?
とっつぁん、情報ありがとう〜
黒潮パワー炸裂中だね!!フォト派には太陽光も欲しいところだねぇ。。。
イケイケ派としては、可能であれば土曜着いたら仮眠しないですぐ潜りもありですけど!? あ、行けたとしても午後イルカじゃ窒素レベル的に無理か。。。
餃子はアビちゃん、リンコりんから参戦の連絡ありです。
リンコりんは遅れてお店に直接くるそうです。
ちなみに餃子大王じゃなくて餃子王国とおもわれる。
↓
http://r.tabelog.com/tokyo/A1314/A131401/13038765/
多分、ギリギリかちょい遅れくらいで行ける予定です。
ドルフィン変更、了解しました!
餃子は一度帰宅のため参加せず、21時半頃竹芝着予定です〜
予定の調整ありがとうございます!
前乗り隊からのタイムリーな情報、ありがたいですね。
一緒に参加された皆様、すっごく楽しくて濃い2日間でした。
ありがとうございました
三宅島の海はとっても青かったですね。
ドルフィンは予想以上に相当大変でしたが、青い海でイルカと戯れることができて、本当に楽しかったです。
次はもっと泳ぎの練習をして、リベンジしたいと思いました・・
イルカの素敵な写真、みなさんがアップしてくださるのを楽しみにしています
最初から最後まで、とことんマイペースに参加させて頂きましたが、暖かく見守って頂き、ありがとうございました。
肝心のイルカは波酔いしまくりで早々にギブアップしてしまいましたが、全体引っくるめて、とても楽しい旅でした。また海で陸で旅で、ご一緒させて下さい!ありがとうございました〜♪
三宅島、またぜひいきたいです!!
陸でも海でもめっちゃ楽しかったです〜。諸々助けていただいてありがとうございました!
思ってた以上に楽しい旅行になりました。ありがとうございました。
ゆんたくさん、企画取りまとめありがとうございました!
ゆんたくさん、企画ありがとうございました
水温25度の青い海!イルカも潜りも楽しい旅行でした〜
どうも、お疲れ様でした。
連隊長はじめ、お手伝いいただきました方々、ありがとうございました。
おかげ様で非常に楽しい旅になりました。
ドルフィンスイムは体力の限界に挑戦するものだと始めて知り、お疲れモードになってしまいましたが、三宅&御蔵はまた行ってみたくなるとこでしたね。
また、そのうち何か企画しますので、その時はよろしくおねがいします。
三宅ブルーーーーーーーーーー
ゆんたくおしっこ事件
幹事様のおしゃべりにつられ、とっても賑やかで楽しい旅でしたね
ゆんたくさん、企画ありがとうございました!!
アビちゃん、あのイルカとしずちゃんの写真を是非アップしてください!!
あと、とっつぁん、オリンパスブルーの写真も!!
来年もまた三宅・御蔵いきたいなぁ〜
皆さま、ありがとうございました
ゆんたくさん、素敵な企画立ち上げ&大人数のとりまとめ有難うございました。
水温25度、透視度20m以上のリゾートな海、
さらにイルカに癒され、ヨガも学べた盛り沢山な旅でした。
帰りの船で話題になった佐野史郎と賀来千香子のドラマは、
『ずっとあなたが好きだった』で、その続編が『誰にも言えない』でした。
しげさん、4文字でもなんでもありませんでした。
ゆんたくさん、企画・取りまとめ本当にお疲れさまでした!
陸地の天気とは違う、海の中の青い景色は格別でした。
実は体調はあまり良くなかったのですが、潜ったらだいぶ良くなりました(^▽^)ゞ
賑やかなメンバーと潜れて楽しかったです。
またどこか行きましょう!
にぎやかで、テンションが高く楽しかったです
いや〜期待以上にイルカちゃんってかわいいですね
いろんなところに行きたくなりました。また、よろしくお願いします。
新しいコメントの投稿
実名、住所、電話番号、メールアドレスなどの個人情報は、非公開情報欄に記入して下さい。
非公開情報欄に記入した情報は公開されず、メンバーのみが閲覧できます。
コメント本文は公開されますので、個人情報などは記入しないようお願いします。
コメント表示領域の横幅は640ピクセルです。
横幅640ピクセルを超える画像等を貼り付けた場合、表示領域に入りきらない部分は表示されませんのでご注意ください。