2011/09/17 3連休初日さくっと伊豆山日帰りコース

投稿日時2011/09/04 14:00コメント(34)トラックバック(0)カテゴリ活動記録固定リンク編集削除
3連休、前半の初日、さくっと伊豆山へ行きたいと思います手(パー)

晴れこの企画は、ボートセルフの企画になります。

晴れ伊豆山ってどこexclamation&questionって方は、こちらのhpを参考にして下さい。ただし、当日は、このショップを使うわけではありませんので、あしからず。

http://yellow.pipin.to/izusan.htm

日時 9月17日 

集合時間 現地8時30分

配車 こちらで行います。

集合場所 以下の地図を参考にしてください。135号を熱海方面に向かって走ると、ガソリンスタンドのエッソがあるので、エッソを越えたら左折して下さい。下って行くと、熱海海岸自動道の赤い橋の下の漁港がゴールです。

http://g.co/maps/y7mz

料金 当日は、現地の漁師さんの船に乗せてもらう事になります。料金は、2ボート¥7000-になります。交通費等は、割り勘で御願いします。

募集人数 10名位

参加条件 AOW以上 ボートダイビング経験者 ログ本数50本以上 中性浮力を取れる方
     フロート要 ショップを通さないので、レンタル機材の無い方(ウェイトに関しては要相談)

    ★配車は幹事側で行います。ピック希望有無等の記載を参加コメント中にお願いします。
    ★moguring初参加の方はまず幹事にご一報ください。参加表明〜当日までの進め方などご説明いたします。
    ★ショップ的なサービスはできませんのでご理解いただける方の参加をお待ちしておりす。
    ★自己紹介欄経験本数のUpdate、3ヶ月以上ブランクがある方は最終潜り日の記載をお願します。
     これらをチーム決めの参考にさせていただきます。
    ★当日はCカードお忘れなきよう。
    ★連絡先等、必要事項を自己紹介のキーワード欄に記載をお願いします。
    ★その他ご質問等は幹事まで。。
この記事へのコメント
投稿日時2011/09/04 17:51固定リンク編集削除
特に予定はないので行きましょか〜キスマーク
投稿日時2011/09/04 23:30固定リンク編集削除
参加したいです よろしくお願い致しますキスマーク
自走可能 3名ピック可
投稿日時2011/09/05 00:09固定リンク編集削除
しげさん、
翌日の予定は?
この日はダメ何ですが翌日潜りたい。
企画立てろって??(笑)
投稿日時2011/09/05 06:15固定リンク編集削除
参加したいです!

ちょっと情報が少ないですが
後程調べますか…

因みに自走可(自分+3名ピック可です)
投稿日時2011/09/05 08:28固定リンク編集削除
はーーーい手(パー)
サクッと参加させてください。わーい(嬉しい顔)

自走可 3名ピック可
投稿日時2011/09/05 22:38固定リンク編集削除
皆様、さっそくの参加表明ありがとうございま〜す。どのポイントを潜るかは、日程が近づいてきたら、コメントします。


フミちゃん、次の日、近場でどこか潜る?企画あげてもいいですよ(^O^)
投稿日時2011/09/08 22:04固定リンク編集削除
しげさん、はじめまして。
こーちんと申します。

参加したいのですが、一つ問題があります。
参加条件にAOW以上という項目があります。
私はOWなので、この部分が参加条件を満たしていません。

経験本数260本、最終ダイビングH23.8.28、ボートダイビング経験○、
中性浮力○、フロート持参、フル機材持参、ウエイト持参、セルフ経験70本
ですが、いかがでしょうか?

車の方は自走可能、2名ピック可です。
投稿日時2011/09/08 22:39固定リンク編集削除
さく〰と宜しくお願いします。

こーちんさん いいですね〰 

OWDのまま1,000本いっちやって下さい!(^^)!
幹事じゃないので、余計なこと言って怒られますが…
スキル的に十分じゃないですか〰  3週間のブランクはデカイが…

ガイドや作業ダイバーはOWDでも良いんです。って言うか
潜水士の資格さえ有ればOKですよね。

タンクさえ有れば、Cカード無くても潜れますものね($・・)/~~~
投稿日時2011/09/09 07:43固定リンク編集削除
こーちんさん、りょーかいしました。経験値的には、全然、問題ないと思います。18メートル以上、潜らないで下さいね(o^o^o)
投稿日時2011/09/09 22:28固定リンク編集削除
はい、参加しま〜す!
ピックは不要です〜
投稿日時2011/09/10 19:35固定リンク編集削除
>しげさん
 ありがとうございます。ではよろしくお願いします。
 深度については、十分注意して潜ります。

>773さん
 ありがとうございます。
 19日の葉山でもお世話になりますのでよろしくお願いします。
 実は今日、富戸で潜ってきたので、ブランクは1週間に
 なりそうです。
投稿日時2011/09/11 23:32固定リンク編集削除
しげさん、初めましてchikoです。
企画ありがとうございます。

参加希望したいのですが、まだ間に合いますか?

ピックアップお願いします。
投稿日時2011/09/12 01:59固定リンク編集削除
しげさん

ご無沙汰です。
まだ行けますか?

翌日は別件で潜り予定なので、
自走&現地解散になりますが
参加させてください。
投稿日時2011/09/12 06:12固定リンク編集削除
おはようございます!
しげさん、企画ありがとうございますわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)

じゅんぺーさんで定員の10名ですが…
あやも行きたーいふらふら
もし可能でしたら参加させて下さい!

ピックアップお願いしたいです!
(昨日とっつあんさんにちょっとお願い?話し合い?しました)
あとウエイトもスチール2kgアルミ4kgお借りしたいです。

ご検討よろしくお願いします目揺れるハート
投稿日時2011/09/12 07:23固定リンク編集削除
>773さん、とっぁん
貴重なポイント経験者グッド(上向き矢印)宜しくお願いしまーす手(パー)

>chikoさん
初めまして?こないだ、横浜飲みでご一緒してますよわーい(嬉しい顔)

>じゅんぺーさん
ご無沙汰しております。宜しくお願いします。

>あやちゃん
りょーかいしました。あやちゃんの出発地点は、実家?千葉?教えてちょーだい手(パー)
投稿日時2011/09/12 07:24固定リンク編集削除
あっ、これにて締め切りま〜す手(パー)
投稿日時2011/09/12 23:12固定リンク編集削除
今日、無事に帰国しました。
久しぶりに30℃を体験して体がとけそうな感じです。
参加できるかな?
一応、伊豆山経験者です。
投稿日時2011/09/12 23:26固定リンク編集削除
ぺんさん、お帰りなさ〜い手(パー)

経験者って・・・開拓者の参加を断れる理由がなかろうに(笑)宜しくお願いします。今日、島さんに電話したら、ウェイトなかなか出てこないね〜。また、貸してやるよ〜って優しいお言葉頂きましたわーい(嬉しい顔)
投稿日時2011/09/12 23:37固定リンク編集削除
そうだ、しげさん

当日の昼飯は買ってくべき?
やっぱり買ってかないべき?
なんなら包丁持ってくべき? ヽ(`▽´)/
投稿日時2011/09/13 06:32固定リンク編集削除
とっつぁん、昨日、電話した時に、『お昼ご飯って…』って話かけたら、『おう、用意しとくよ』って、言われました(o^o^o)
けど、後で落ち着いて考えたら、でっかい魚を一匹ボーンって渡されて、『はい、昼御飯』(^o^;って事も…あり得るかな?と思いますので、何を持って行ったらいいのか、もう一度確認しときます(^O^)
投稿日時2011/09/13 06:36固定リンク編集削除
おおぅ〰 
ペンさんお帰り〰  一時帰国なの?
取敢えず伊豆の海と魚を堪能してね(#^.^#)
投稿日時2011/09/13 07:19固定リンク編集削除
それでは、配車発表します車(RV)

アビ号(yuckeyさん、chikoさん、しげ)

オウミ号(773さん)

とっつあん号(あや)

こーちん号(ヨッケ)

じゅんペー号(単独)

マイペン号(単独)

一応、振り分けはしましたが、各自、連絡取り合って、不都合がありそうなら、連絡下さい手(パー)

電車移動の方も出てくると思います。その場合、ウェイトは、車を出す方に相談して、足りなければ、持ってそうな人に甘えて下さい(笑)
投稿日時2011/09/13 16:36固定リンク編集削除
しげさん、ありがとうございます。
昼飯用に包丁が必要ですね(笑)
日本に帰化する予定なので、伊豆山開拓を復活させたいと思います。
まずは沖根でウエイト探しから始めましょう。
投稿日時2011/09/14 15:06固定リンク編集削除
しげさん、配車の変更をお願いします。

マイペン号に、あや・とっつぁんが乗って3人で行きます。
マイペンさんありがとうございます。
時間や場所は個別調整しましょう!
投稿日時2011/09/14 22:46固定リンク編集削除
とっつぁん、ペンさん、りょーかいしました(^-^)


それから、昼御飯ですが、昨日、確認したら、ご飯、汁物、煮物は、出して頂けるらしいです。ある情報筋からの情報では、結構、美味しいらしい)^o^(
&『朝、でっかい魚が、採れたら出してやっからよ』との事です。


刺身包丁は、必要かもね〜(o^o^o)
投稿日時2011/09/16 11:33固定リンク編集削除
船長に確認した所、明日、小雨は降るけど、海は大丈夫との事でしたので、決行します。皆様宜しくお願いします。
投稿日時2011/09/16 12:48固定リンク編集削除
>しげさん
配車ありがとうございます。
私はヨッケさんと一緒に現地に向かいます。
明日楽しみです。
投稿日時2011/09/17 18:28固定リンク編集削除
参加の皆さん、お疲れ様でした。

ややうねりもある中でのモグリでしたが十分に楽しめましたね。
船上で待つ15分間もニクい演出(?)でしたわーい(嬉しい顔)
そしていい感じの昼ごはん食べて、帰宅してまだ日が高いとは
一日を有効活用してる気分でステキですぴかぴか(新しい)

そして悲願のウエイト救出、おめでとうございました演劇演劇

朝もゆっくりスタートだし、しげさん、いい企画ありがとさんでした。
・・・あ、朝もゆっくりとかって遅刻したんだったがく〜(落胆した顔)


ところで、水中写真はないけどせめてごはんの写真でもと思ったら、
写真UPの仕方がわからなくなっちゃった。
どなたかその辺お願いします!
投稿日時2011/09/18 08:00固定リンク編集削除
いやぁ、良いポイント楽しませてもらいました。
しげちゃん、ペンさんありがとう。



しげちゃん、アカホシカクレエビ、ナイスGETでしたぴかぴか(新しい)
投稿日時2011/09/18 12:40固定リンク編集削除
参加されたみなさんお疲れ様でした。
サザエの炊き込みご飯にイセエビの味噌汁、おいしかったですね。

幹事のしげさん、ありがとうございました。
同じグループの773さん、ヨッケさん、あやさん、ありがとうございました。
ぜひまた一緒にもぐりましょう。
投稿日時2011/09/19 00:22固定リンク編集削除
皆様お疲れ様でした〜わーい(嬉しい顔)

ほとんどの人が、初めてもしくは、1回程度の経験しかないボートポイントで、無事全員帰還できてなによりでした手(チョキ)
これからも、どんどん、開拓できる楽しいポイントやと思います。また、行きましょう。

炊き込みご飯最高〜〜exclamation×2って最終的にはそれかって、言わないでわーい(嬉しい顔)

ほな、写真をば
2011.9.17伊豆山 001.jpg
ドリフ終了後
2011.9.17伊豆山 005.jpg
とっつぁん
2011.9.17伊豆山 008.jpg
アカホシ
2011.9.17伊豆山 013.jpg
パイナップル1号
2011.9.17伊豆山 014.jpg
パイナップル2号
2011.9.17伊豆山 019.jpg
ペンさんありがと〜
2011.9.17伊豆山 021.jpg
今日の昼飯
2011.9.17伊豆山 027.jpg
パイレーツオブカリビアンに出てきそうな位フジツボついてました
2011.9.17伊豆山 028.jpg
やっぱ、この人は、タイがお似合いわーい(嬉しい顔)
投稿日時2011/09/20 14:53固定リンク編集削除
画像の貼り方がわかったかも?
みなさん、お騒がせしました。


コピー 〜 2011_091704.JPG
1本目に見つけたオルトマンワラエビ

コピー 〜 2011_091712.JPG
1本目に773さんに教えていただいたガラスハゼ
投稿日時2011/09/21 23:00固定リンク編集削除
写真が拡大しないので、やり直してみました。

コピー 〜 2011_091704.JPG
1本目に見つけたオルトマン

コピー 〜 2011_091712.JPG
773に教えていただいたガラスハゼ
投稿日時2011/09/23 07:50固定リンク編集削除
>皆様
お疲れ様でした。

>しげさん
幹事ありがとうございました。

>マイペンさん、じゅんぺーさん、オウミさん
ご一緒させていただきありがとうございます。


3連休終わってから異常な忙しさで何もできず一週間遅れのコメントになってしましました。
伊豆山はあまり開拓されておらず獲物情報も特に無いので生物を探す楽しさが際立っていた気がします。そして何より近い!!

また行きたいですね。
新しいコメントの投稿
新しいコメントは以下のフォームを利用して投稿して下さい。
実名、住所、電話番号、メールアドレスなどの個人情報は、非公開情報欄に記入して下さい。
非公開情報欄に記入した情報は公開されず、メンバーのみが閲覧できます。
コメント本文は公開されますので、個人情報などは記入しないようお願いします。
コメント表示領域の横幅は640ピクセルです。
横幅640ピクセルを超える画像等を貼り付けた場合、表示領域に入りきらない部分は表示されませんのでご注意ください。
ニックネーム [必須入力]

非公開情報

ホームページアドレス

コメント本文 [必須入力]
この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。