2011/10/09-10 [noboring] やはり「南ア」は遠かった…北アへ

投稿日時2011/09/20 21:48コメント(26)トラックバック(0)カテゴリ活動記録固定リンク編集削除
ごめんなさい、またまたやってしまいます。山企画。
#11月ゆんたくさんツアー参加するのでゆるして〜

「だんちょー、南ア行っちゃう!?」
トレーニング@大森GGのとき彼の人からいきなりのご提案。珍しい。
「ついでに帰り泊まって、どんちゃん騒ぎ!?」
やつから呑みの希望も出るとは。全く持って珍しい。

ということで ぶいちゃんのご希望をかなえるべく企画上げます。
 @南アルプス(=南ア;駄目でも少なくとも日本アルプス)
 A山は日帰り、帰る途中お泊まりしてどんちゃん騒ぎ

時期はわれわれが登れるぎりぎり最後、10月初め。
天候悪いときは山行中止、どんちゃん騒ぎのみ決行。
もちろん登らなくとも夜だけ参加可。

→場所決定、残念ながら南アはきびしーので北アルプスの燕岳へ


・スケジュール;10月6日更新
 10月9日(日)
   0530 諏訪湖SA集合
   0730 中房温泉出発、登山開始
   1300 燕岳山頂着
   1700 中房温泉着
   1830 そば処くるまや
   2100 シャレー戸隠着、宴会開始

 10月10日(月祝)  観光して帰宅


・装備表;10月6日追加
1.必要なもの
 ・雨具(上下が分かれるタイプ。ポンチョ不可)
 ・防寒着(フリースとかセーターとか)
 ・ウィンドブレーカー
 ・手袋
 ・ザック
 ・飲料水(1〜2L)
 ・食料(昼飯)
 ・靴下
 ・靴
 ・衣服は化繊のもの(Gパンとか綿のものはダメ)

2.下山してから必要
 ・温泉セット
 ・着替え
 ・酒
 ・タオル
 ・寝巻き

3.あるといいかも
 ・ヘッドランプ・電池
 ・帽子
 ・ザックカバー(雨対策)
 ・スパッツ(足首に巻くやつ;靴への砂侵入を防ぐ)
 ・ストック
 ・サングラス
 ・ウェットティッシュ
 ・トイレットペーパー
 ・日焼け止めクリーム
 ・救急セット(常備薬や絆創膏等)
 ・カメラ
 ・ビニール袋
 ・行動食(チョコレート・飴玉等)

・宿泊場所;10月6日追加
 シャレー戸隠
 長野市戸隠3507-10

・配車;10月6日追加
 @コウジ車 オトモダチ2、オトモダチ3、オトモダチ4、なべちゃん
 Aゴウ車  しげちゃん、おいちゃん、うっし〜
 B団長車  ばっち、ふみ、はまちゃん
この記事へのコメント
投稿日時2011/09/20 22:07固定リンク編集削除
毎度お世話になります。宜しく〜(^^)v
投稿日時2011/09/20 23:19固定リンク編集削除
ある意味、『行こうっ!!(行けるようにしよう!!)』っと言う【意思】も含めての参戦表明ですっσ( ̄▽ ̄;)ヨロシクデスッ!!
投稿日時2011/09/21 07:01固定リンク編集削除
はぁ-い参加します手(パー)

noboring皆勤賞目指します。
だんちょ-いつも有難うございます。
投稿日時2011/09/21 07:08固定リンク編集削除
はい手(パー)参加させてください〜
お天気よいといーですね〜
投稿日時2011/09/21 10:39固定リンク編集削除
参加します!

今度は「南アなめてません?」と言える装備で行きたいと思いますw
投稿日時2011/09/21 12:35固定リンク編集削除
残念ながら参加できませんが!
みなさま楽しんできて下さいね。
私が参加しない&企画立ててないから、きっと晴れることでしょう(笑)。
いってらっしゃーい手(グー)
投稿日時2011/09/21 20:45固定リンク編集削除
参加しま〜す!!
久しぶりに山装備の手入れをしよ〜っと手(チョキ)
投稿日時2011/09/22 00:07固定リンク編集削除
めちゃめちゃ行きたいのですが、14日締め切りの仕事がぁぁぁぁ

楽しんでいらしてください。
投稿日時2011/09/22 12:33固定リンク編集削除
こんにちは。
是非参加させてください!
投稿日時2011/09/24 00:25固定リンク編集削除
参加したいです。
今回行く予定をしている仙丈ケ岳は、厳しいところですか?
投稿日時2011/09/24 19:14固定リンク編集削除
・・・南ア!!!

是非参加でお願いしま〜すひらめき

持ってる山装備は、トレッキングシューズ・雨具・ヘッドランプくらいですが、大丈夫でしょうか?
投稿日時2011/09/25 18:09固定リンク編集削除
多数の参加表明、ありがとうございます。きっとぶいちゃんも喜んでいることでしょう
そろそろ締め切りたいと思います。

場所はまだ未定、現在の候補は以下3つ。
1.南ア・仙丈ケ岳;結構きつい(ここやるならば自分が先頭行きます)
2.北ア・独標、西穂高
3.北ア・燕岳

参加者一覧。
1.ぶい
2.しげちゃん
3.ゴウちゃん
4.ふみー
5.ばっち
6.うっし〜
7.コウジ
8.オイちゃん
9.なべちゃん
10.はまちゃん
11.オトモダチ3
12.オトモダチ4
13.だんちょー

しげちゃん>
毎度ご参加ありがとうございます。
今回は泊まり&呑みをつけました!存分にいきましょー!!

ゴウちゃん>
今回もよろしく!仕事忙しいところ申し訳ないです。
存分に命の洗濯してね〜

ふみー>
夜もあるのでテキーラ大会、をば。
川下りのときに余ったボトル持って行きます

ばっち>
今回は今年最大の noboring企画となります、
是非とも楽しんじゃってください

うっし〜>
富士山に続き、今回は「世間」をなめるらしいと伺っております(笑)
若手期待してますよ〜

やーち>
今回こそは晴れを勝ち取る!
晴れ女も登場です。うぅっ、楽しみっ!

コウジ>
頼りにしてます、
コース選定などいろいろ相談させてください〜

のりゆきさん>
ありゃりゃ、お仕事ですか!
11月以降もやろうと思ってます。また参加してくださいね

オイちゃん>
おぉっ!待ってましたー
ご一緒するのは初めてですね、よろしくお願いします。

なべちゃん>
仙丈ケ岳は結構厳しいです。
場所は参加者の経験もとに決める予定。これまで登った山書き込んでもらえると助かります。

はまちゃん>
装備は大丈夫そうですね、あとは化繊の衣類や防寒具(フリースとか;ユニクロでOk)など必要ですが
この辺は手持ちのものでOk。あとで装備表上げます。
投稿日時2011/09/26 22:22固定リンク編集削除
富士山、屋久島くらいでしょうか(汗)
投稿日時2011/09/27 08:04固定リンク編集削除
なべちゃん>
そうだね、そのくらいで考えてもらえればだいじょぶ、です
投稿日時2011/09/27 16:48固定リンク編集削除
ここにコメントするのもあれかなとは思いますが、
わざわざ企画にあげるほどでもないのでこちらで告知をば。
10月30日(日)にどこかでBBQしますビール

・富士山登山メンバー全員参加♪( ̄▽+ ̄*)
・南アメンバーもほぼ参加ヽ(‘ ∇‘ )ノ
・富士山壮行会メンバーからも一部参加O(≧▽≦)O

現在15名位集まってます。
今後noboringに参加してみたいという
noboring候補生に参加して欲しいと思ってます。

参加したい人は、ここに書き込むか
私のPCアドレスまで連絡ください。
締め切りは20人位になったらかな。
投稿日時2011/09/27 22:11固定リンク編集削除
覚悟しておきます!
これから1週間ほど音信不通になります〜
投稿日時2011/09/28 00:24固定リンク編集削除
だんちょーさん
了解です!
ちなみに、泊りの荷物も持って登山という感じになりそうでしょうか?
教えていただけると助かります!

フミさん
日程確認して、またご連絡します(^^)
投稿日時2011/09/28 00:37固定リンク編集削除
だんちょーさん
お伝え忘れていたことが、、
追記します(>_<)ノ

登ったことがある山は富士山、大山です(汗)

投稿日時2011/09/29 07:50固定リンク編集削除
ふみー>
BBQ告知ありがとう、山はちょっと、というかたも是非参加くださいっ

なべちゃん>
仕事?遊び??
気をつけていってきてね〜

はまちゃん>
荷物は車置いて行きます。
投稿日時2011/09/29 08:24固定リンク編集削除
はまちゃん>
なんか勘違いされそうですね、スミマセン、
不要な荷物、は置いて行きます。
投稿日時2011/10/06 17:04固定リンク編集削除
いよいよ今週末に迫ってきた南アプロジェクト。
残念ながら今回は南アではなく、北アに行く事になりました。
だんちょーが燕岳を選定してくれました。
皆が怪我せず無事に下山出来る様祈っていて下さい!!!

さて、宿泊先の戸隠の別荘から連絡が入りました。
朝晩はかなり寒くなっているのでもう暖房を入れているようです。
山だけではなく全般的に冬装備がいいかもしれませんね。

また、温泉に入りに行くので問題ないと思いますが、
タオル、寝巻き、洗面用具を持ってきて下さいとの事でした。

ゴミは持ち帰るか、1袋/350円で置いていくかになります。
投稿日時2011/10/07 00:32固定リンク編集削除
記事の内容で以下修正しました。
・スケジュール
・装備表
・宿泊場所
・配車
装備表以外はすでにローカルでお知らせしています。
いよいよ今週末ですね、よろしくお願いします。
投稿日時2011/10/09 21:27固定リンク編集削除
大きな怪我もなく無事下山しました!
安曇野で食事と温泉終了。これから宿泊施設向かいます。
投稿日時2011/10/11 01:20固定リンク編集削除
だんちょう、フミちゃん、皆様ありがとうございました。
厳しい道(特に標高)でしたが、愉快な仲間と共に無事登頂することができました。

投稿日時2011/10/11 13:00固定リンク編集削除
今回も愉快な笑いある登りだったので、笑い過ぎて筋肉痛( ゚Д゚)
筋肉痛はやはり蓼科の時が一番ひどく、今回はそこまでひどくなかった♪
ぎこちないですが、一応手すりを使わずに普通に階段降りれますわーい(嬉しい顔)


北アに無事登れたので、来年は縦走企画決定か?ヘ(゚∀゚*)ノ
来月の企画もそろそろ立ち上げるのでまた宜しくお願いします。

投稿日時2011/10/11 17:56固定リンク編集削除
みなさまおつかれさまでしたわーい(嬉しい顔)
だんちょーさん、フミさん、そしてぶいさん(笑)ありがとうございましたぴかぴか(新しい)
お天気にも恵まれ、とっても楽しかったです!
筋肉痛が、富士山よりきてるのは走りすぎでしょうか?

新しいコメントの投稿
新しいコメントは以下のフォームを利用して投稿して下さい。
実名、住所、電話番号、メールアドレスなどの個人情報は、非公開情報欄に記入して下さい。
非公開情報欄に記入した情報は公開されず、メンバーのみが閲覧できます。
コメント本文は公開されますので、個人情報などは記入しないようお願いします。
コメント表示領域の横幅は640ピクセルです。
横幅640ピクセルを超える画像等を貼り付けた場合、表示領域に入りきらない部分は表示されませんのでご注意ください。
ニックネーム [必須入力]

非公開情報

ホームページアドレス

コメント本文 [必須入力]
この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。