2011/12/03-04 東伊豆鍋ツアー

投稿日時2011/10/30 22:56コメント(48)トラックバック(0)カテゴリ活動記録固定リンク編集削除
関東へ戻って来てからの第1段企画です!
久しぶりにIOPに行きたいと思い企画しました。
今回のコンセプトはズバリ「さくっと潜って、鍋を囲もうexclamation×2
具材調達は鮮魚の取り扱いで感動した「伊東ショッピングプラザデュオ
みんなで鍋をしながら冬潜りへの準備をしましょう!
今回は鍋がメインexclamation&questionなので、本数は2本にする予定です(笑)
日帰りでも結構ですので、参加よろしくです。

◆日程  12月3日(土)〜4日(日)
◆場所  3日:IOP(確定)  約7,000円/2本 
      4日:根府川(予定) 約6,000円/2本 
◆集合  IOP現地9時を予定
◆宿泊  伊豆一碧湖ホテル  1泊素泊4,500円
◆晩飯  鍋(何鍋にするかは意見募集)
◆その他 ホテルの関係上、泊まり参加は8人が上限ですが、状況次第ではもう1棟確保します。

参加記入事項
◇参加日(例:全日程、3日のみ、4日のみ)
◇ウェイトを含めたレンタルの有無(機材のレンタルは自分で手配お願いします)
 ウェイトが必要な人は何kg必要か記入してください。
 また貸出可能な人も記入お願いします。
◇車の出動可能かどうか
◇その他質問等もコメントでお願いします。


参加者一覧
フル参加者
 コウジ
 しげさん
 yuckeyさん
 こーちんさん    計4名
一部参加
 yabbyさん (土曜日のみ参加)
 ジュンコさん(土曜日のみ参加)
 うっし〜さん(土曜日+鍋参加)
 だんちょーさん(鍋のみ参加)
 黒哲さん  (鍋+日曜参加)  計4名
この記事へのコメント
投稿日時2011/10/31 00:48固定リンク編集削除
◇2日とも参加
◇レンタルなし、ウェイト2キロ玉x1貸せます
◇自走
で参加よろしく手(パー)
投稿日時2011/10/31 07:30固定リンク編集削除
フル参、レン無、ウエイト・ビミョー
投稿日時2011/10/31 23:13固定リンク編集削除
コウジさん企画ありがとうございます!

この週は何かひっかかるところがあって帰ってから確認したら
やっぱり試験の週と被ってた〜ふらふら

せっかく参加したかったのですが、
またの機会によろしくですたらーっ(汗)
投稿日時2011/11/02 19:15固定リンク編集削除
参加したいなあ
潜りは土曜か日曜どちらかだけ、
もちろんお泊まり、
でもよい?
投稿日時2011/11/02 19:32固定リンク編集削除
コウジさん、企画ありがとうございます。
IOP企画待ってましたexclamation
◆フル参加
◆レンタルなし
◆車出せます(私以外2名ピック可)
◆ウエイト貸出可(スチール時のみ、2kg玉1個または1kg玉2個)
よろしくお願いします。
投稿日時2011/11/02 20:23固定リンク編集削除
遅れましたがフル参予定で!
ザ・男企画になりそうな予感w
投稿日時2011/11/02 22:00固定リンク編集削除
久しぶりに参加したいと思ってますが、
様子を見てたら、なかなか女子カキコミありません
f^_^;

え゛ーっ、
どうしようかな?
(;_;)
投稿日時2011/11/03 21:10固定リンク編集削除
>しげさん、yuckeyさん、こーちんさん、うっし〜
参加ありがとうございます!
鍋で盛り上がりましょう!!

>harabouさん
あれれ。。。残念です。
また潜り企画しますのでよろしくです。

>だんちょーさん
基本的にOKですよ!
ぜひ鍋しましょう。

>ジュンコさん
確かに女性の書き込みが。。。まぁ、気にせず参加してください(^o^;)
投稿日時2011/11/03 21:13固定リンク編集削除
一応あと1棟確保しておきました!
このコテージは各棟ベッドルームがついてますので、ジュンコさんのためにも女性陣の参加お待ちしてますわーい(嬉しい顔)
投稿日時2011/11/09 18:58固定リンク編集削除
こんばんは、黒哲です。
また野郎で申し訳ないですが、土曜日の夜から参加したいのですがよろしいでしょうか?
自走可。ウエイト2~3kg予備あり。
よろしくお願いします。
投稿日時2011/11/10 00:53固定リンク編集削除
またまた野郎で大変恐縮ですが、土日とも参加させてください。
自走可、ウェイト予備は8kgほどです。
ちなみに根府川は初です!
よろしくお願いします〜
投稿日時2011/11/11 08:19固定リンク編集削除
参加表明じゃなくてごめんなさい。
ごめんねー、この週は予定があってだめなのだ。しかも翌週に女子が集まる企画をたてつつあって更にごめん!
でもある意味、こちらは男子忘年会になれそうな集まり具合ですね。after diving 写真を拝見するのが楽しみです。
と書きつつ、ジュンコさん、ご一緒できなくて残念ですが、ご参加される場合にはしっかり楽しんでらして下さいね!がっつり素敵な潜り&鍋が展開されそうですね(笑)。
投稿日時2011/11/13 00:01固定リンク編集削除
ゲホゥー
やーちーさんも参加しないのかぁ〜(:_;)


初参加ではないので、私は全然気にしないのですが、男祭っぽくなってるのに紅一点にならず、ドライフラワーが1本??(笑)いいのかなぁ?
日帰りにしようかな?

いつ締め切りですか??
投稿日時2011/11/13 22:51固定リンク編集削除
>黒哲さん、まこさん
参加ありがとうございます!
しっかり潜って、騒ぎましょう!
土曜夜からの参加でもOKですよ。

>やーちーさん
参加表明じゃないんですねもうやだ〜(悲しい顔)
写真はしっかりアップしますよ!

>ジュンコさん
なんか男祭みたいになってすみませんあせあせ(飛び散る汗)
紅一点参加していただけるととても嬉しいですexclamation×2

参加表明はもうしばらく大丈夫ですよ〜!
投稿日時2011/11/22 00:02固定リンク編集削除
23日(水)で一旦参加を締め切りたいと思います。

>だんちょー
前宴会の時に言っていたよに鍋参加のみでよかったでしょうか?

>ジュンコさん
男祭り感満載ですが、いかがしましょうか?
ぜひぜひ参加していただきたいのですが!
もし夜の鍋が引っかかるのでしたら、潜りだけでも全然大丈夫ですよ!!
投稿日時2011/11/23 22:38固定リンク編集削除
はい、すみません、鍋&お泊まり参加、でお願いします…
投稿日時2011/11/23 23:59固定リンク編集削除
こんばんは!
yabbyです!
土曜日参戦します!
よろしくお願いします!
投稿日時2011/11/25 21:16固定リンク編集削除
スイマセンm(__)m


連絡遅れまして、ごめんなさい。
胃腸風邪クラって撃沈でした。
土曜日だけ無理ですか??

ただ、今季 初ドライ何です。 更に去年と比べ体重が、5キロ減 なんで、皆さんがハードにガツガツだと、足手まといかなぁと思ってるのですが。
投稿日時2011/11/26 08:27固定リンク編集削除
すみません、大変残念かつ申し訳ないのですが、
何と海外出張が入ってしまい、行けなくなってしまいました…(T_T)
鍋ツアー楽しみにしてたのに〜

何か最近このパターン多くてごめんなさい。。
投稿日時2011/11/26 11:14固定リンク編集削除
>だんちょーさん
了解しました!

>yabbyさん
ご参加ありがとうございます。

>ジュンコさん
了解しました!
風邪大丈夫ですか?
この人数だと2グループに分かれて潜る予定なので、「がつがつ組」と「まったり組」で行きますのでご安心を!

>まこさん
そうなんですか!!
久しぶりにご一緒できると思ったのに残念です。。。
また次の機会よろしくです。
投稿日時2011/11/26 11:49固定リンク編集削除
さてこれでメンバーが固まりましたのでまとめます。

12月3日(土) IOP参加者
コウジ  しげさん yuckeyさん こーちんさん うっし〜さん
ジュンコさん yabbyさん                         計7名

12月3日(土) 鍋参加者
コウジ  しげさん yuckeyさん こーちんさん うっし〜さん
だんちょーさん 黒哲さん                        計7名

12月4日(日) 根府川参加者
コウジ  しげさん yuckeyさん こーちんさん うっし〜さん
黒哲さん                                  計6名

以上です。
宿は7名のためもう1棟はキャンセルしました!
行き方については、フル参加者5名は私の車でピックアップするか、2台に分かれていくかは調整します。
とりあえず初日のIOPは2本なので、9時00分頃集合にします。


>だんちょーさん
宿には6時ぐらいに行く予定しています。
IOPを出るころに連絡しますので、よろしくです。

>黒哲さん
だんちょーと同じように宿もしくはスーパー集合でよろしくです。
自分の車で来られますか?それともだんちょーと調整して一緒に来ます?

>ジュンコさん、yabbyさん
どのような方法で来られますか?
行きは車に同乗可能ですが、帰りの足が無くなってしまいますので。
投稿日時2011/11/26 19:15固定リンク編集削除
yabbyさん

内気な私と行きましょう??

PCが使いこなせなく皆さんのメアドがわかりませんm(__)m
連絡待ってます!!
投稿日時2011/11/27 12:32固定リンク編集削除
R134→R1経由、小田原で野暮用済ませてから合流します。
18時宿了解しました〜

まこちゃん、残念やね…また呑みましょー
投稿日時2011/11/28 19:14固定リンク編集削除
ご飯3兄弟の二男と三男が参加するので、「米」持って行きましょうか?
この前、長男さんがどうしても米を炊くと言うので、
米を買おうとしたら最低1キロとかで1回分はありませんでしたがく〜(落胆した顔)
幸い、今ウチの米びつには戴き物の魚沼産コシヒカリが入っておりますので、
5合(760g実測)ほどお持ちすることも出来ますけど。

車出発になりそうなので、荷物はナンボでも持っていけますからね。
ウエイト予備はメンバーを見る限り要らなそうだね。
投稿日時2011/11/28 23:44固定リンク編集削除
>yuckeyさん
魚沼産コシヒカリ〜〜!!
ただ、長男が不在で「ジェットストリームアタック(1升5合)」は完成しないため、5合で満腹ですexclamation×2
一応普通の鍋とコンロは持っていく予定ですが、誰か大きな鍋って持ってませんか?
投稿日時2011/11/29 11:53固定リンク編集削除
普通の大きさの鍋ですが、うちの鍋とコンロで良ければ、持って行くよ〜。

コージー、一人で5合食べるの(@_@;)
投稿日時2011/11/29 13:23固定リンク編集削除
3合炊きの土鍋ありますが、コンロと一緒に持ってきましょうか?
投稿日時2011/11/29 13:30固定リンク編集削除
コウジさんには既に連絡済ですが、4日大瀬行く都合のため自走で行きます。
天気はあまりよくなさそうな予報ですね・・・
これもコウジさんの力!!?
投稿日時2011/11/29 18:19固定リンク編集削除
鍋って宿にないのかぁ〜?

ウチは、土鍋・すきやき鍋・しゃぶしゃぶ鍋・おでん鍋と、
ファミリーサイズで取り揃えてあるから持ってくことは出来るけど。

土鍋は、しげちゃんちのよりは大きいから、ないなら持って行こうかねぇ〜。
投稿日時2011/11/29 20:01固定リンク編集削除
一人で5合は食べないですよ!!(笑)

鍋は多分宿にあると思うのですが、大きさが分からないので。。。
せっかくなので2つ味の違う鍋にします?
投稿日時2011/11/30 09:23固定リンク編集削除
鍋分割案賛成(^^)v
投稿日時2011/12/01 20:31固定リンク編集削除
天気、悪そうでサゲポヨ〜バッド(下向き矢印) チィ〜ッス。

デュアル鍋に集中わーい(嬉しい顔)
投稿日時2011/12/01 22:46固定リンク編集削除
土曜日、北東風が強そうですね。
IOP厳しいかも?

鍋&飲みに集中???

我が家に頂き物のビールが1ケースあるので、持参しますね。
(キリン一番搾り350ml×24本です)
投稿日時2011/12/02 00:35固定リンク編集削除
う〜ん、IOPが微妙な状態。。。まぁ、海況を見ながらポイントを決めましょう。
明日の予報次第では伊東マリンタウン集合にしてポイントを決めようと思います。
明日のコメントを確認してくださいね!

>ジュンコさん、yabbyさん
お互い連絡つきましたか?

>こーちんさん
そんな素晴らしいものが!!あざ〜すわーい(嬉しい顔)
投稿日時2011/12/02 12:40固定リンク編集削除
やはり北東の風ですね。。。完全にIOPクローズコースですあせあせ(飛び散る汗)
明日の状況を見ながらポイントを精査しますので、集合は伊東マリンタウンにしたいと思います。
伊東マリンタウンに8時30分でいかがでしょうか?

八幡野だったら大丈夫かなぁ?
投稿日時2011/12/02 12:50固定リンク編集削除
マリンタウン集合了解しました。
IOPは完全クローズコースですね!

八幡野だったら大丈夫かなぁっと自分も思います。(バシャバシャはしてそうですけど)
投稿日時2011/12/02 18:24固定リンク編集削除
この前もそうだったんだけど、八幡野は潜水注意だとセルフお断りなんですよね〜
投稿日時2011/12/02 19:02固定リンク編集削除
了解しました。
投稿日時2011/12/02 19:21固定リンク編集削除
ジュンコさんと一緒に向かいます。
伊東マリンタウンに8時半ね。
雨だね〜(>_<)
投稿日時2011/12/05 09:37固定リンク編集削除
皆様お疲れ様でした(^^)v

大瀬、まさかの透明度25メートルオーバー、最高でした(^O^)
最後の根府川の落ちも、予想通り(^o^;


コージー、企画あんがとね〜(^^)v
投稿日時2011/12/05 20:19固定リンク編集削除
コウジさん、楽しい企画ありがとうございました。
参加された皆さん、お疲れ様でした。

デュアル鍋も大変美味でした。
私的には、yuckeyさんお手製の鶏団子が大変おいしゅうございました。
(何気に私一人で10個以上頂いちゃいました)


大瀬の透明度にはビックリしました。
楽しいダイビングでしたね。
とりあえず写真貼っておきますね。

コピー 〜 2011_1204大瀬0006.JPG

コピー 〜 2011_1204大瀬0019.JPG

コピー 〜 2011_1204大瀬0024.JPG

コピー 〜 2011_1204大瀬0034.JPG

投稿日時2011/12/05 20:45固定リンク編集削除
タイトルが鍋ツアーだったので、鍋画像ものせておきますね。

コピー 〜 2011_1204大瀬0041.JPG
定番のすきやきです。肉もおいしかったのですが、シメのうどんが
絶妙のお味でした。

コピー 〜 2011_1204大瀬0040.JPG
海鮮風?塩ちゃんこです。yuckeyさんお手製の鶏団子が
最高においしかったです。
朝のうどんもおいしくて、私5杯も頂いちゃいました(笑)

またみんなで鍋を囲みたいですね〜。
ごちそうさまでした!
投稿日時2011/12/05 22:26固定リンク編集削除
そうですよね、タイトルが鍋ツアーですもんね。
鍋さえ出来ればモグリなんて…

ビール1ケースの差し入れ、ありがとうございました。
まさかがく〜(落胆した顔)無くなるとは思いませんでした。

とりだんご、実は今日も作っちゃいました。
別に難しいことはありません、鳥ムネひき肉(ヘルシーを考えて)にネギとしょうがのみじん切り、
豆腐を少々混ぜて(硬くなるのを防ぐ)、塩コショウ、すべてを入れたものを練って丸めただけです。
投稿日時2011/12/07 16:51固定リンク編集削除
みなさん、お疲れさまでした。
一日目の大瀬崎の感動的な透明度、びっくりしました。いつも薄暗いイメージの湾内まであんなに抜けるとは。夜のデュアル鍋も美味しかったし。yuckeyさんの鶏つみれ、ほんと美味しかったです。
浮遊派ダイバーにとっては根府川もそれなりに楽しめました。
有難うございました。
投稿日時2011/12/08 22:52固定リンク編集削除
いやー、鍋うまかった!!
準備は手伝わないわ、遅れていくわ、片付けもしないで先に帰るわ、、考えてみりゃ(みなくても)最悪な行動をしてしまいました…ごめんなさい

宿泊先もくつろげたし満足度高かったです、
次回からは他の方の満足度高めるべくしっかり働きますのでご勘弁を。

うどん食べたかったな…
投稿日時2011/12/10 09:23固定リンク編集削除
楽しい鍋でしたね〜わーい(嬉しい顔)
大瀬の稀に見る透明度、根府川のいつもの?透明度、グッド(上向き矢印)バッド(下向き矢印)で逆なら良かったのに。
東も熱海あたりまでは真っ青な海だったのに、上ってくるとだんだん緑の海に変化。
潜らなくてもわかる透明度でしたよね〜
仕方なく行った2本目の「箱根の湯」は最高でした。



鍋ツアーなので、鍋が中心です。
投稿日時2011/12/10 17:36固定リンク編集削除
鍋企画最高でした!すき焼き自体も久々に食べたので、すき焼き鍋に近い席でたくさん食べられて満足でした!

遅れての到着で、準備全く手伝えずごめんなさい・・・
また食中毒からの病み上がりということもあり、三男として力を発揮できずでしたので、またの企画期待しています!

>コウジさん
色々こちらの予定変更も考慮して頂きありがとうございました。

投稿日時2011/12/10 22:08固定リンク編集削除
皆さん参加いただきありがとうございました!

朝はまた「伝説」が繰り返されたのか??とビビリましたが、大瀬崎へ行けと神様が言ってたんですねぇ(笑)
あんな大瀬崎は初めて見ました!

漢鍋も最高でした!
特にyuckeyさんの鳥団子に感動ですわーい(嬉しい顔)
まぁ、鍋の時の発言は確かに「オンエアー禁止」ものでしたが。。。あせあせ(飛び散る汗)

また色々と企画しますので参加よろしくです。
新しいコメントの投稿
新しいコメントは以下のフォームを利用して投稿して下さい。
実名、住所、電話番号、メールアドレスなどの個人情報は、非公開情報欄に記入して下さい。
非公開情報欄に記入した情報は公開されず、メンバーのみが閲覧できます。
コメント本文は公開されますので、個人情報などは記入しないようお願いします。
コメント表示領域の横幅は640ピクセルです。
横幅640ピクセルを超える画像等を貼り付けた場合、表示領域に入りきらない部分は表示されませんのでご注意ください。
ニックネーム [必須入力]

非公開情報

ホームページアドレス

コメント本文 [必須入力]
この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。