GoPro HD HERO2

投稿日時2012/02/04 00:41コメント(2)トラックバック(0)カテゴリmoguring撮影班固定リンク編集削除
初代が発売されたときに紹介しようと思い忘れていた...

(以下の元記事が上書きされてしまいました...。キャッシュお持ちの方、ご提供ください。)
この記事へのコメント
投稿日時2012/02/04 12:36固定リンク編集削除
なかなか興味深いカメラですね〜。
マッチ箱って言うから、てっきり小さい方(30本位入るやつ)のヤツかと思い、画期的〜と思ったら、デカイ方のマッチ箱なのね。

多彩なマウント方法や、超広角撮影が出来るのが魅力ですね。
ヘッドマウントにして神子元やブルーコーナーの激流やドリフト中を撮影できたり、
水中での自分撮りがラクラクになったりというのが想像できます。


残念なところは、筐体が厚いというのはけっこうネックで、持ち運びにゴロゴロしますよ。
投稿日時2012/02/05 17:40固定リンク編集削除
GoProHDHero2使ってますよ~。
60M防水のハウジングが標準で付いてくるのは良いのですが、標準のハウジングのままでは水中でピントが合いません。水中でピントが合うようにするには標準のハウジングに付いているハーフドームのレンズをフラットレンズと呼ばれる平らなレンズに交換する必要があります。

私はsquapixsというところのフラットレンズを使っています。これは自分で交換出来るのはいいのですが、このレンズは135°の画角様で170°だと四隅にケラレが発生します。なのでケラレ無しに使える動画モードが1080p/30fpsのみになります。
http://www.aquapixs.com/aquapixs/aquapixs.html

Eye of mineというところではハウジングを丸ごと交換するタイプを販売しています。これは170°の画角でもケラレは起きません。
http://www.eyeofmine.com/gopro/underwater/

工作が好きな方ならそんなに難しくないと思うので自分でハウジング改造してしまうのも手ですね。

この商品、色々なマウンティングオプションがあるので、ダイビング以外のいろいろなスポーツで使えてなかなか良いと思います。
新しいコメントの投稿
新しいコメントは以下のフォームを利用して投稿して下さい。
実名、住所、電話番号、メールアドレスなどの個人情報は、非公開情報欄に記入して下さい。
非公開情報欄に記入した情報は公開されず、メンバーのみが閲覧できます。
コメント本文は公開されますので、個人情報などは記入しないようお願いします。
コメント表示領域の横幅は640ピクセルです。
横幅640ピクセルを超える画像等を貼り付けた場合、表示領域に入りきらない部分は表示されませんのでご注意ください。
ニックネーム [必須入力]

非公開情報

ホームページアドレス

コメント本文 [必須入力]
この記事へのトラックバック