この子の名前は?(ウミウシ) -> ゴクラクミドリガイの一種?

投稿日時2007/03/07 12:26コメント(4)トラックバック(0)カテゴリいきもの固定リンク編集削除
この写真では分からないかもしれないんですが・・・。
大島で流れてきたウミウシ。黄色くて、頭としっぽ(?)のところがちょっと黒い。キイロウミコチョウか?と、あたりをつけているのですが、どうでしょう。こんな風に背中にくるっとなってなかったように思うんですよねぇ。
もし心当たりがある方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。kiiro_umi.JPG
この記事へのコメント
投稿日時2007/03/07 23:52固定リンク編集削除
キイロウミコチョウではないと思います。
ミドリガイ系の何かだと思いますが難しいですねぇ。
「ゴクラクミドリガイ属の一種」かなぁ?
投稿日時2007/03/08 08:09固定リンク編集削除
やっぱり違いますか・・・。黄色いくせにミドリガイだとう!って感じですね。ちなみにミドリガイ系、ってのは、どのへんで感じるもんですか?
投稿日時2007/03/08 11:43固定リンク編集削除
「形」ですかね。
投稿日時2007/03/08 12:36固定リンク編集削除
あー、確かに、オトメミドリガイとかちょっと形的に近いかも。白は入ってなかったので、ちょっと違うみたいですが。
「形」かぁ・・・出直してきます。
で、この質問は生物に移しておきます。
新しいコメントの投稿
新しいコメントは以下のフォームを利用して投稿して下さい。
実名、住所、電話番号、メールアドレスなどの個人情報は、非公開情報欄に記入して下さい。
非公開情報欄に記入した情報は公開されず、メンバーのみが閲覧できます。
コメント本文は公開されますので、個人情報などは記入しないようお願いします。
コメント表示領域の横幅は640ピクセルです。
横幅640ピクセルを超える画像等を貼り付けた場合、表示領域に入りきらない部分は表示されませんのでご注意ください。
ニックネーム [必須入力]

非公開情報

ホームページアドレス

コメント本文 [必須入力]
この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。