こんにちは。
直前で申し訳ありませんが、ダイビングのお知らせです。
3/11(日)に日帰りでIOPに行きます。
昨年に引き続き、二年連続でIOP初のちびダンゴを発見し、産まれて間もない間だけ表れる「天使の輪」を鑑賞しよう、という趣旨です。
2ビーチセルフダイビングを予定しています。
集合: 6:40藤沢駅、8:15伊東マリンタウンなど(応相談)
本数: 2ビーチ(セルフダイビング)
費用: 5,250円(2ビーチセルフダイビング。レンタル代、交通費、食費などは除く。)
ダイビングサービス: I.O.P.ダイビングセンター
参加表明、ご質問、ご相談などはコメントにてご連絡ください。
この記事へのトラックバック
天使の輪、是非見てみたいです。
ムシメガネ必要ですか?
オイラもその日、たぶんIOPに行きますよ〜ん。
moguringがみんな予定アリと聞いていたので別口での参加ですが。
先週赤ダンゴが2匹居て、しかも一匹は抱卵してました。
卵には目ができていたからそろそろ・・・。(#^.^#)
> ひらやーちーさん
6:40藤沢駅北口ピックアップ
> けーさん
8:15伊東マリンタウンで合流
で
フードとウェイト&ウェイトベルトをお借りできますでしょうか?
宜しくお願いします。
メカジが今年は少ないそうですね。ダンゴBaby、いるかなあ。
さっき、すのぼうから帰ってきて、すでに全身筋肉痛ですが、がんばります!
ひらやーちーも、天使の誘惑に負けたのね・・
楽しみにしております。
朝から
私は鰻が二層入っている「ダブル」を食べましたが、味もボリュームも大満足
ちなみに情報によると富戸も荒れ気味で、ダイバーをサポートする人が出ていたり、そのなかで転がるダイバーが続出したりしていたとか...。
海はウネウネでしたか?低気圧の影響かも・・。
三島のうな繁は美味しいですよね。老舗ですし。
昨日(10日)、赤沢で潜りました。
ビーチでダンゴが出てました。おまけにベニカエルアンコウを発見してきました。実は今年初の潜りでしたので不安はありましたが潜れば直ぐにぶっ飛びました。
やっぱり変ですね、海。春濁りに似た濁り方をしてました。次は是非ご一緒したいと思います。
伊東で合流したのですが、途中はけっこうパワーのありそうな波が来ていました。
赤沢、へんなものが出るというウワサを聞いて以来興味深々なんですよ。ととろさんはセルフで潜るんですか?
是非今度連れて行ってください!
三島には、「桜屋」という有名な超老舗うなぎ屋がありますが(お値段も超)、「うな繁」も味は全然負けてないと思います。
クローズの昨日は、3人でなぜか、ホームセンター「ホームアシスト」にて、ワゴンセールのネオプレン手袋(3mmジャージ、裏エアストレッチ風)を買いあさり、うなぎを食べて、今年は串本あたり遠征行きたいねぇ〜とおしゃべりして解散しました。
今週末あたり、あらためてもぐり計画しちゃいます!
メニューの中のうなぎページ。
左から
上うな重:見た目も素敵。実は少しばかりお上品な量に仕上げられてます(訳:上げ底)
ダブル:正式名称忘れましたが、名前のとおり「ダブル」。あっさり見えて実はツワモノ。
まぶし丼:この写真ではどう見てもねぎ焼き?
にしても、ホームセンターは楽しいとは聞いていたが、ほんとに楽しかった。次は近所を攻めよう。
新しいコメントの投稿
実名、住所、電話番号、メールアドレスなどの個人情報は、非公開情報欄に記入して下さい。
非公開情報欄に記入した情報は公開されず、メンバーのみが閲覧できます。
コメント本文は公開されますので、個人情報などは記入しないようお願いします。
コメント表示領域の横幅は640ピクセルです。
横幅640ピクセルを超える画像等を貼り付けた場合、表示領域に入りきらない部分は表示されませんのでご注意ください。