先日、川奈のショップ:ジェスターのサイトに、我が moguring サイトがリンクされました

日程: 4/21(土)
場所: 川奈
形式: ビーチ、セルフダイビング
利用サービス: ジェスター
料金: \5,670 (2 ビーチセルフダイビング料金、レンタル代、食事代、交通費等は別)
* セルフダイビングの場合は、レンタルは無料にはなりません
集合場所、時間等詳細につきましては、コメント上で相談させて下さい。
なお、セルフダイビングを予定していますが、状況によって変更が生じることがありますことを、事前にご了承いただけると幸いです。
(訳: 行って帰ることはできると思いますが、私が先頭で潜ったことは無いので、状況によってはちょっと考えさせて下さい)
参加を希望される方は、コメントでご連絡をお願いします。
ご質問、ご要望等につきましても、お伺いします。
それでは皆様のご参加、お待ちしてます!
先月、ダンゴがゴミのようにいるらしい・・と聞いたけど?
10000匹くらいいれば、僕も見つけられるかも。
地形ナビはだいたい覚えたと思います
生物ナビは・・・よろしくお願いします
川奈いいですねぇ。
ものごっつ行きたい!
すみません、仕事なので次の機会にします。
頑張ってガイドしてみてはどうですか?
自分も次回お願いします
この日は有給入れてたんですけど、串本用に回す為、先週取り消しちゃったんですよね…
はーい、ありがとうございます。心強いです!ナビ、お勉強させて下さい。
生物は、鬼頭さんを質問攻めにしましょう(笑)。
> ととろさん
残念!!是非また今度、行きましょうねー。次回は私ナビでできるように、覚えてきますよ(笑)。今回も、勉強しつつ行こうと思ってます。コメントありがとうございました。
> りょうさん
これまた残念!イイモノ見つけて、更に悔しがらせて差し上げられるよう、がんばりまーす。次はタイミングあうといいですね。あ、りょうさん企画を上げればいいんじゃ?(笑)
秘密コメントのところに、私の連絡先も、入れておきました。
何かございましたら、こちらでも。
他の皆様のご参加も、まだまだお待ちしております!
ではではー☆
群ダンゴ見に行きます!
参加ってことでお願いします。
スナビクニンも出てるみたいですよー。
お、来ましたね、川奈好き!(笑)りょーかい。じゃあ、軍艦の上に乗せられるくらいたくさん見つけて下さい!
>つよP さん
鉄パイプの代わりに、ウェイトでいっときますか。スナビクニンって、ダンゴに超似てるんですけど!これまたじっくりべったりになりますなぁ。
一部ダイバーからオイラのあだ名にされてるスナビクニン・・・一体どんなものなのかこの目で確認したい。。。
が、オイラその頃札幌で飲んだ暮れだぁ・・・。あうあうあー。
あーら残念ですねぇーーー、ふふふ。なんていって、見つけないわけにいかないな。スナビクニン、絶対見つけなきゃー!
けーさんから、もしかすると参加できないかも、とご連絡を頂きました。
けーさん、分かり次第またご連絡くださーい。
つよ P さん、藤沢ピックアップ、お願いできますでしょうか
06:40 藤沢
- ハチコさん
- ひらやーちー
けーさんは、伊東マリンタウン 08:30 で良いですよね。
他に決めることってありますっけね。
ないはず。
ジェスターには、2 本 ×人数で、電話入れておきます。
つよPさん、ピックアップお願いします。
川奈なのでもう少し遅くても
もちろん遅刻なし、という条件で、ですが。
もちろん、
ただ、今週はどうも朝起きれない傾向にあるんですよね。不安材料
ピクミン?この時期しか見れないのかなぁ。
少なくともダンゴは確実に見れますよね、僕は八幡野で見た以来・・
ちなみに、ひらやーちーの寝坊は、先天的なもので、人種・宗教・肌の色とおなじで、誰からも非難されるべきではありません・・・との本人談だっけ?
うーむ、残念ですねぇ
ナメフウセンとのハイブリッド(?)とか言われているピンクダンゴも出てるらしいのに。
ま、昨日の嵐でぜーんぶリセットされたかもしれませんが。
いやー、ご理解頂けまして幸いでございます。みんなどうして目が覚めるのかが不思議です・・・なんて、まあ嘘ではないんですが(苦笑)、そうも言ってられず。頑張ります。
残念ですが、また次回、宜しくお願いします!
海は昨日の大シケの影響で、今日はまだうねってるみたいです。徐々に落ち着いてきてはいるみたいですが。生物たちが飛ばれていませんように。
に、日曜日も誰か潜る・・なんてオチは・・・無いですよね。
先回から20日も空いちゃった。
そろそろ、禁断症状
あー、今日は早く帰って寝たかった・・・がっくり。今から帰って準備して寝る・・・くぅ。寝坊しないように祈っていて下さい。
ひらやーちー氏→先天性不可起症
ハチコ氏→体調不良のため欠席
わたし→藤沢駅でひとりぼっち
というオチでした
というわけで明日(4/22)、「お礼参り&お詫びツアー」に行きます。参加者ボシュー。
ジェスターの皆様に、よろしくお伝え下さいませ。ほんとにすみませんでした。
つよPには申し訳ないけど、僕には、ぼた餅 from 棚。
参加!酸化!賛歌!
うおぉぉぉ、潜るぞ。
他のヲトモダチはどうかな?
元気になったので明日リベンジします。つよPさん、同じ時間にピックアップお願いできますか?
つよPさん、心中お察し致します。
哀れなつよPに幸あれ・・・。あーめん 。
今回は、僕がリーダーをさせていただいたおかげで、二度とトレースできないような、へんてこなコース取りになりましたが、まぁ、それゆえ面白かったです。
そんなわけで、さっき地形図もまじめに書いてみました。
こちらを見ながら、順を追って今日のお話を・・・
ジェスターで事前に聞いた情報は、以下のとおり。
・トウフ岩にちびダンゴウオ。ただし、ダイバー激混み
・ガイドロープと、3連水中ブイの中間に、クロモウミウシうじゃうじゃ
・土管過ぎて、岩場のへこみにあるムチカラマツ。そこから岩場を見上げると、オーバーハングの岩。ハナタツ2個体
・ガイドロープ終端から270°方向にだいぶ行くと、ダンゴ岩というのがあるらしい
☆1本目
みんなでソツなくエントリ。
潜行しようとしたら、エアが来ない・・・
つよPを一旦浮上させ、バルブ開けてもらいました、僕、もうすぐ100本と言うのにスマン
ガイドロープ沿いに進んで、はて?トウフ岩はどの当りを降りれば?と思いつつ、大きな岩の手前でガイドロープを離れ、適当に左(315°くらい)へ。
岩場から降りると、水中ブイが。
しめた!そのまま砂地を進むと、ドンピシャ、トウフ岩。
す、すごいダイバーの数。
少なくともダンゴウオの個体数よりダイバーのが多いだろう。
ていうか、トウフ岩の上に膝と肘で着底して、カメラ持ってホフク前進してるよー、コラコラッ!
ぐるぐる周囲を探すが、強烈なプレッシャに負けたか、ちびダンゴは見つからない。
あきらめかけたところで・・・つよPが見つけてくれました!
でも、僕のカメラじゃ、マトモにとれません。
彼のレポート&写真に期待。
ちびダンゴが撮れないので、射程範囲のサイズであるハオコゼを激写!
トウフ岩から岩場へ戻るが、すごいアジの群れ。
一匹が50cmくらいだろうか、ウマそうという形容詞以外見つからない。
こんど、お昼休み用に、釣竿を持ってこよう。
こちらも、ウマそう。
メイタカレイ??
3連水中ブイの沖を抜け、土管も通り過ぎ、岩場の凹みへ・・
ありました、ムチカラマツが1本。
ここから、岩場を見上げると、大きな岩があって、川奈では珍しいハナタツがいるはず。
??あれ?いないよ。
3人で丹念に探したが見当たらず、見つかったのは、キイロ海誇張くらい。
少し離れて、ペアだけど、色の違うギンポがいた。
ハチコさんが見つけてきたのです。
とりあえず、あきらめて、岩場の上−10mくらいを戻ります。
3連ブイとガイドロープの中間の岩場を、探すと・・・
いました、クロモウミウシ。
おーい!、って呼ぼうとしたら、向こうで2人が見つけてる。って思ったら、僕の足の下にもう一匹。
いっぱいい過ぎて、キモイ。大きいし。
この塊に何匹いるの?それともこれが一匹??
ガイドロープ沿いに戻り、干潮とうねりに少し翻弄されながら、EXIT。
☆2本目
砂地のど真ん中にあり、ちびダンゴがあふれる「ダンゴ岩」とやらを見つけることが、2本目のミッションであった。
僕だけジェスターに戻って、再度説明を聞く、が・・
正解:ガイドロープの終点から、270°方向へ進み、ロープをまたいでさらに行くとある。
僕の聞き間違い:ガイドロープ終点をそのまま進み、最初にあたったロープの北端に水中ブイがある、そこから270°方向へ
このミステイクから、既に冒険は始まっていたのだ。
まず、前述のとおり、自分の勘違いに忠実に移動。
北側の3本ロープの右のヤツに当てちゃいました。
むむ、水中ブイがないぞ??
周辺を果敢に探すも、そもそも間違っているわけだから、ニッチもサッチも。
ダンゴ岩はあきらめて、砂地を反時計回りにぐる〜りとお散歩して帰るプランになりました。
しかし、行けども行けども地平線まで広がる荒涼たる砂漠。
ホント、コンパスなければ、全く位置把握できまぬな。
たまに、スナイソギンチャクがいるくらいです。
エアと時間をチェックしながら、南よりへ変針していく、と、つよPから合図が。
おおっ?砂の上に転がる、こぶし大の黒いゴミみたいな物。あの物体の上に何か?
とおもったら、その黒いのが大きなイザリウオでした!!
こんな、何にもない砂地にじっとしているなんて。
非常に撮影しやすいイザリを撮影後、さらに左方向に変針。
船の音が時折こだまする。
ちょっと西に来すぎたかな?港の入り口付近かも。
−6mくらいに進路を上げ、帰路に。
うっすらと前方に見えてきたのは・・あ、あれ??この岩?
なにもない砂地に、大きな岩。
「西側がスパッと平らで、東側が丸くなっている」この特長が、まさしくジェスターで聞いたダンゴ岩!!
予想より、だいぶ南なんですけど。
3人がかりで捜索するが、いませんねぇ?
ここは、ダンゴが山のようにみたいにいるはずなのに。
と言っていると、やっぱりつよPが見つけてくれました。
ダンゴウオ、天使の輪ちゃん。
しかし、小さい。全長2mmくらいか?
これは、魚類というより、動物性プランクトンである。
さらに、南に進むと、堤防下と思われるカケアガリに当りました。テトラポットなんかもある。
トウフ岩みたいな植生がいくらでもあるじゃないか。
ここをじっくり探してみたいが、EXIT時間(15時)が迫るため、スルー。
岸に向かって左方向へ移動し、EXIT手前で浮上しました、ぷはー。
なんか、エントリの時は、うねりがサーフィン級・・・チューブ巻いて、ENで砕ける・・だったせいか、EXIT口で、屈強な男たちが5人ぐらい待ち構えている。
最終組のわれわれをサポートすべく、待っているみたいですね。
波に乗って一気にEXIT、引っ張り上げてくれたみなさん、ありがとう。
ふー、あてども無い旅だったけど、面白かったぁ。
次は、テトラの下あたり、もう一度行きたいな。
帰り支度のあと、川奈のさきにある、小室山のつつじをちょっとだけ見てきました。
もちろん、気圧計見ながら、標高150mくらいまで。
ツツジって、ふつう、垣根的に植えられたりしてますよね?
ここのは、辺り一面ツツジの海。
咲きはじめみたいなので、来週末なんかもよさそうです。
よし、最後は綺麗にまとまった。
なかなかスリリングなミッションでしたね。
羨ましいー!
幻のカエルアンコウ(旧イザリ)はいいですねぇ。
魅力的です。
次回は是非、ご一緒させて下さーい!
楽しいダイビングになったようで何よりです。御迷惑をお掛けしました皆様、どうも大変申し訳有りませんでした。懲りずにまた遊んで下さい。
ダンゴ baby、川奈ではやっぱりまだまだいるのですね。あー、見たかったー。。。次回見れるのは来年だろうな。残念無念ですが、自業自得なので仕方なしです。うぅ。色違いのギンポは、婚姻色のヒメギンポですね。これも冬(春?)のシーズン物、なのかな。
ところであの地図はけーさんが描いたの?なんか可愛いですね(笑)。川奈は相変わらず良く分からずのままなので、今度こそ覚えに行きます!しかし、私×川奈、が、なんか祟られた組み合わせなのかなあ・・・。泊まりの時に川奈には行くことにしようかなあ・・・なんてちょっと思ってしまいました。これじゃ責任転嫁?でも次回は是非。色々取り仕切っていただいた皆様、ありがとうございました。
朝は嵐で完全に三島直行→鰻モードでしたが、なかなか面白いモグリが出来てよかったです。堤防前はそのうち捜索活動してみたいですねぇ。
夕食は熱川の「錦」に行きましたが、わざわざ熱川まで足をのばした甲斐がありました。温泉にも入ってみたいです
DGは残念ながらボケてます。ここにわざわざ掲載するに値しないので、加工した私のブログの写真を見てください。
その代わり、アフターダイブの写真をアップします。
小室山公園のつつじです。
熱川。足湯があります。
「錦」で夕食。
怖いよぉ
皆さまお疲れ様でした。
朝のお天気で一時はうなぎで頭がいっぱいでしたが、晴れてほんとよかった。
耳抜き、ウェイト計算ミスで迷惑をかけてすんませんでした。
2本目は、なかなか面白いモグリでしたね。もうちょっとモグっていたかったです。
熱川の「錦」も当たりでしたね。私のいただいた「磯納豆丼」は、納豆というと庶民的なイメージですが、豪華な具がいっぱい入っていましたよ。
けーさん、またマッキーを一緒に熱唱しましょう。
つよPさん、「どこまでも砂地ですね」とわざわざスレートで伝えてくるのがなんだかツボにはまってしまいました。
チビダンゴってホントにチビやなぁ〜。
色違いのギンポはヒメギンポの婚姻色だったっけ?
いや〜カップルカップル。おアツイわぁ〜。
まだこの時期でも見られるんですね〜。
けーさん、今度自分でバルブ開ける方法教えて ア・ゲ・ル(はぁと)
ひらやーちー、今度自分で起きられる方法教えて ア・ゲ・ル(目が本気の乾いた笑顔で)
新しいコメントの投稿
実名、住所、電話番号、メールアドレスなどの個人情報は、非公開情報欄に記入して下さい。
非公開情報欄に記入した情報は公開されず、メンバーのみが閲覧できます。
コメント本文は公開されますので、個人情報などは記入しないようお願いします。
コメント表示領域の横幅は640ピクセルです。
横幅640ピクセルを超える画像等を貼り付けた場合、表示領域に入りきらない部分は表示されませんのでご注意ください。