SAS ダイビングベルII

投稿日時2007/04/13 00:09コメント(5)トラックバック(0)カテゴリ器材固定リンク編集削除


一般的には「リンリン」と呼ばれています。
獲物をゲッツした、残圧があと15でアール、といったことに他の人にお知らせするときにブルブルさせるとリンリンと鳴りますカラオケ
これである必要はありませんが、呼び道具は何かしら持っておいた方がいいと思います。アカグツを見つけたときにお知らせ手段がなかったがために誰にも教えられなかった、となれば、エグジット後一体どんな目に合うか分かったものではありませんからネパンチ
この記事へのコメント
投稿日時2007/04/13 00:20固定リンク編集削除
リンリンはさー、高いよね。
この値段どーにかなりませんかね?
というか、作れませんか?けーさん?
投稿日時2007/04/13 01:29固定リンク編集削除
ある意味、大切な安全用品だけど、確かに高い。
ステンレスのパイプを溶接しただけだから、こいつの評価額は、いいとこ500円ってとこだ。

家庭用溶接機があれば、大量生産できますな。
投稿日時2007/04/13 01:52固定リンク編集削除
自分も持ってます(某ショップで3000円ちょっとした記憶が…)

今更なんですけど「アカグツ」って何です?
投稿日時2007/04/15 01:29固定リンク編集削除
ワシ解説しちゃって良いですかね??


アカグツとはmoguringのヘンタイ度合いの高い面子の中で見たい獲物NO.1に上がっているアンコウの仲間(合ってる?)です。

ほぼ確実に土日でモグリに行くと、銭湯でアカグツの真似をする輩が出没するぐらいの人気です。輩にはもちろんワシも含まれるのですけれど。

ってことで、リンリンが無いという理由ごときで誰にも教えることが出来なかった場合、死刑も同然という認識でほぼ間違いないと思います。
投稿日時2007/04/15 01:44固定リンク編集削除
なるほど〜!
ムールさん解説どうもです。
新しいコメントの投稿
新しいコメントは以下のフォームを利用して投稿して下さい。
実名、住所、電話番号、メールアドレスなどの個人情報は、非公開情報欄に記入して下さい。
非公開情報欄に記入した情報は公開されず、メンバーのみが閲覧できます。
コメント本文は公開されますので、個人情報などは記入しないようお願いします。
コメント表示領域の横幅は640ピクセルです。
横幅640ピクセルを超える画像等を貼り付けた場合、表示領域に入りきらない部分は表示されませんのでご注意ください。
ニックネーム [必須入力]

非公開情報

ホームページアドレス

コメント本文 [必須入力]
この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。