この度入会させていただきました。
よろしくお願いします。
1年前にCカードを取得した後、ショップを利用しながら潜っていました。
最近は、伊豆を潜り尽くしたいと考えるようになったため
セルフダイビングを始めようと思いました。
しかし、セルフダイビングのやり方を知らない。。。仲間がいない
ということで入会させていただきました。
基本的には地形派なのですが、マクロな生物を発見するのが得意みたいです
できる限りイベントに参加して、一杯潜りたいと思います!
まだまだ不勉強なため皆さんにご一緒して色々と学んでいきたいと思いますのでよろしくお願いします。
(2012年 9月に自己紹介更新)
神奈川〜鳥取〜広島〜東京と異動して、2011年8月に再び戻ってきました。
途中、鳥取では「山陰支部」を作り現在はうっし〜へ引継ぎました。
またしばらくは居てるのでよろしくです。
ちなみに↑に書いているような「マクロの目」はどこかにいきました。。。
〜プロフィール〜
名 前:コウジ
指 導 団 体 :SSI
ラ ン ク:MD
ダイビング歴:7年
本 数:250本程度
器 材:フル装備所有(リンリン、ウェイト13kg付き)
好 き な 魚:ホタテウミヘビ、ビシャモンエビ
特 技:海中で寒いとあまり感じない

地形派だと、IOPや雲見あたり、とても楽しいですよね。あと私が地形として好きなのは伊豆大島です!是非あちこち、行きましょうね。寒がりじゃないのは素晴らしいことですね!じっくりべたーっと生物探し、なんてことが良くあるので(笑)。ご一緒できるのを楽しみにしてます!宜しくお願いしまーす。
今日は「初めまして」が多くて、なんだか嬉しいなあ〜♪
地形派ですが、マクロを見つけられない、けー、です。
僕も、伊豆はまだ4箇所くらいしか潜ったことありません。
同じく、いろんな場所を制覇したいと思っていますので、ぜひご一緒させてください。
よろしくおねがいします。
40本でマクロ見つけまくりはうらやましいです。
今のところマクロ見せて(みつけて)もらうの好き、な地形派ダイバーです。
ぜひミツケカタご指導を…。
寒さには非常に弱いです(笑)
こちらも何か秘訣があるのでしょうか…
安全に楽しくモグりましょう。
海でお会いできますこと、楽しみにしております!
マクロな生物を発見するのが得意なんて、\(^^;)...うらやましぃ
特技の「海中で寒いとあまり感じない」というのは、
もしかしたら、近いものがあるかも
先週初めて、
最低気温14.8℃、まぁ、平均16〜17℃くらいでしょうが、
40分くらいは平気だったも〜〜ん
まだまだ、ひよっこですが、よろしくお願いしまーーす
早く皆さんと潜りに行きたいです
さてマクロ発見の件ですが
「目的のマクロ発見」ではなく
「あっ・・・なんか居た!!」って感じで発見しますw
偶然見つける運があるのでしょうか??w
目標は「ダンゴウオ発見」ですが、まだ無理っぽいですね。
誰か私にダンゴウオを見せてください
新しいコメントの投稿
実名、住所、電話番号、メールアドレスなどの個人情報は、非公開情報欄に記入して下さい。
非公開情報欄に記入した情報は公開されず、メンバーのみが閲覧できます。
コメント本文は公開されますので、個人情報などは記入しないようお願いします。
コメント表示領域の横幅は640ピクセルです。
横幅640ピクセルを超える画像等を貼り付けた場合、表示領域に入りきらない部分は表示されませんのでご注意ください。