プールでスキルアップしちゃうもんね〜第7弾
10月23日(日)15:00〜17:00(2h)
東京辰巳国際水泳場ダイビングプールにて、スノーケリング・スキンダイビング・ドルフィンスイム・スキューバーの自主練習会を行います。
今回はスクーバータンクを使っての練習を中心に行います。
勿論スキンだけでもOKです。
http://www.tatsumi-swim.net/facilities
・他のコミュとの相乗り企画です〔主催/ウルフ1ダイバーズ〕(受付:赤紫式部)
ダイビングプールの大きさは、25m×25m、水深5m 水温28℃〜29℃で、フィン・マスク・シュノーケル・ウエットスーツが使用できます。
〔自主練習内容〕
水中姿勢、フィンワーク、ジャックナイフ潜行、中性浮力、ドルフィンスイム、バブルリングの練習。
スキューバー及びスキンダイビングの自由練習となります。
【募集人員】
*タンク・ウエイトが必要な人は事前に773までご連絡をください。
合計15名
【参加費用】
1,500円 *タンクを使う人はプラス1,000円
【募集期間】
9月10日若しくは定員に成り次第 (他のコミュの参加者との関係で、締切日及び定員に達して居なくても締め切る場合があります)
【参加条件】
・3点セットを使用して50mスノーケルスイムができる。
・スノーケルクリアができる。
・水深3m以上垂直潜行できる。
・水深を問わず10m以上平行潜水できる。
【集合時間・場所】
10月23日14:30 東京辰巳国際水泳場1Fロビー(プール入り口付近)
*持ち物
〔必ず必要〕水着・スイムキャップ・フィン・スノーケル・マスク
〔任意にて持込可/使用可〕*ウエイト・フード・ラッシュガード・フィンソックス
(*むき出しの鉛ウエイトは禁止されています。ビニールやゴムなどでコーティングされたカラーウエイト、ソフトウエイトなど、ウエイトベルトのバックルはプラスチッツク製でお願いします)
〔要事前申請〕水中カメラ・ビディオ(持ち込みは事前に幹事に申請を行い、入場前のプール事務局への持込受付は各人が行ってください。)但し、初参加の方は持ち込み出来ません。
mix を行っている方はmixのコミュ★ワイルドで行こう!★
今回はmoguring特別企画なので、先にこちらで募集します。
http://mixi.jp/view_event.pl?id=64875921&comm_id=240694
【第1回ダイビングスキルアップ練習会】に”ポチ”して、初参加の方は氏名連絡先等を、赤紫式部さんにメッセを送信して下さい。
MIXをやっていない人は773までメールをお願いします。
「活動記録」カテゴリの記事一覧
(2011/08/19) | 2011/10/23 プールでスキルアップしちゃうもんね〜第7弾 |
---|---|
(2011/08/19) | 2011/09/27プールでスキルアップしちゃうもんね〜第6弾 |
(2011/08/19) | 2011/09/10-11 夏だ! キヤンプだ! 講習だ?c(゜.゜*)エッ??? RED講習in雲見&浮島 |
(2011/08/19) | 2011/09/11 スキルアップ練習会&ファンダイブ in 大瀬崎 |
(2011/08/19) | 2011/09/29 雲見でセルフ。木曜どうでしょう!(再々リベンジ) |
(2011/08/18) | 2011/09/02 神奈川で飲む人この指止まれ(*゚▽゚)ノ 締め切り |
(2011/08/15) | 2011/08/20 タラレバ獅子浜探検隊開拓作戦 |
(2011/08/14) | 2011/08/19 富戸ヨコバマ・2ダイブ(懲りずに...) |
(2011/08/11) | 2011/08/13-14 直前(*゜▽゜)ノ 突然(゜ー゜;A 葉山SUNRISEマニアック企画 |
(2011/08/06) | 2011/08/12 富戸ヨコバマ・2ダイブ |
(2011/08/03) | 2011/09/15-20 屋久島に行きます。 |
(2011/07/27) | 2011/08/10 (九州緊急企画)夏だビヤガーデンでnomiring! |
(2011/07/16) | 2011/07/30-31 1泊2日IOP合宿(7/29前泊も!) |
(2011/07/13) | 2011/08/18 プールでスキルアップしちゃうもんね〜企画(第5弾) |
(2011/07/13) | 2011/08/06 プールでスキルアップしちゃうもんね〜企画(第4弾) |
(2011/07/13) | 2011/08/02 プールでスキルアップしちゃうもんね〜企画(第3弾) |
(2011/07/12) | 2011/08/20-21 【九州支部企画】RED講習in辰の口 |
(2011/07/04) | 2011/07/23 [夏は高原企画] 栂池で山特訓@白馬 |
(2011/06/30) | 2011/08/06-07 ★wacaラストダイブin辰の口★ |
(2011/06/18) | 2011/07/06 【飲み会】夏突入編!〜手場先が食べたくて〜 & 祝400人超え! |
2011/09/27プールでスキルアップしちゃうもんね〜第6弾
プールでスキルアップしちゃうもんね〜第6弾
9月27日(火)19:00〜22:00(3h)
東京辰巳国際水泳場ダイビングプールにて、スノーケリング・スキンダイビング・ドルフィンスイムの自主練習会を行います。
http://www.tatsumi-swim.net/facilities
・他のコミュとの相乗り企画です〔主催/ウルフ1ダイバーズ〕(受付:赤紫式部)
ダイビングプールの大きさは、25m×25m、水深5m 水温28℃〜29℃で、フィン・マスク・シュノーケル・ウエットスーツが使用できます。
〔練習内容〕
水中姿勢、フィンワーク、ジャックナイフ潜行、中性浮力、ドルフィンスイム等のスキンダイビングの自主練習となります。
【募集人員】
*ウエイトが必要な人は事前に数量のご連絡をください。
スキン・スノーケル練習 10名
【参加費用】
2,000円
【募集期間】
9月22日若しくは定員に成り次第 (他のコミュの参加者との関係で、締切日及び定員に達して居なくても締切る場合があります)
【参加条件】
・3点セットを使用して50mスノーケルスイムができる。
・スノーケルクリアができる。
・水深3m以上垂直潜行できる。
・水深を問わず10m以上平行潜水できる。
【集合時間・場所】
9月27日18:30 東京辰巳国際水泳場1Fロビー(プール入り口付近)
*持ち物
〔必ず必要〕水着・スイムキャップ・フィン・スノーケル・マスク
〔任意にて持込可/使用可〕*ウエイト・フード・ラッシュガード・フィンソックス
(*むき出しの鉛ウエイトは禁止されています。ビニールやゴムなどでコーティングされたカラーウエイト、ソフトウエイトなど、ウエイトベルトのバックルはプラスチッツク製でお願いします)
〔要事前申請〕水中カメラ・ビディオ(持ち込みは事前に幹事に申請を行い、入場前のプール事務局への持込受付は各人が行ってください。)但し、初参加の方は持ち込み出来ません。
mix を行っている方はmixのコミュ★ワイルドで行こう!★
http://mixi.jp/view_event.pl?id=64459824&comment_count=0&comm_id=240694
【第108回ダイビングプール練習会】に”ポチ”して、773チームと書いて、赤紫式部さんにメッセを送信して下さい。
イベントが立ちあがりました。
9月27日(火)19:00〜22:00(3h)
東京辰巳国際水泳場ダイビングプールにて、スノーケリング・スキンダイビング・ドルフィンスイムの自主練習会を行います。
http://www.tatsumi-swim.net/facilities
・他のコミュとの相乗り企画です〔主催/ウルフ1ダイバーズ〕(受付:赤紫式部)
ダイビングプールの大きさは、25m×25m、水深5m 水温28℃〜29℃で、フィン・マスク・シュノーケル・ウエットスーツが使用できます。
〔練習内容〕
水中姿勢、フィンワーク、ジャックナイフ潜行、中性浮力、ドルフィンスイム等のスキンダイビングの自主練習となります。
【募集人員】
*ウエイトが必要な人は事前に数量のご連絡をください。
スキン・スノーケル練習 10名
【参加費用】
2,000円
【募集期間】
9月22日若しくは定員に成り次第 (他のコミュの参加者との関係で、締切日及び定員に達して居なくても締切る場合があります)
【参加条件】
・3点セットを使用して50mスノーケルスイムができる。
・スノーケルクリアができる。
・水深3m以上垂直潜行できる。
・水深を問わず10m以上平行潜水できる。
【集合時間・場所】
9月27日18:30 東京辰巳国際水泳場1Fロビー(プール入り口付近)
*持ち物
〔必ず必要〕水着・スイムキャップ・フィン・スノーケル・マスク
〔任意にて持込可/使用可〕*ウエイト・フード・ラッシュガード・フィンソックス
(*むき出しの鉛ウエイトは禁止されています。ビニールやゴムなどでコーティングされたカラーウエイト、ソフトウエイトなど、ウエイトベルトのバックルはプラスチッツク製でお願いします)
〔要事前申請〕水中カメラ・ビディオ(持ち込みは事前に幹事に申請を行い、入場前のプール事務局への持込受付は各人が行ってください。)但し、初参加の方は持ち込み出来ません。
mix を行っている方はmixのコミュ★ワイルドで行こう!★
http://mixi.jp/view_event.pl?id=64459824&comment_count=0&comm_id=240694
【第108回ダイビングプール練習会】に”ポチ”して、773チームと書いて、赤紫式部さんにメッセを送信して下さい。
イベントが立ちあがりました。
2011/09/10-11 夏だ! キヤンプだ! 講習だ?c(゜.゜*)エッ??? RED講習in雲見&浮島
またもやレアな企画でご免なさい。
まこチャン キリンさん yuckeyさん ごめんなさい
講習生の予定を調整していたらこの日しか無くて…
折角だから講習だけど企画にしちゃえ って事で被りました。
この日程で、とっつあん・あやチヤンの一年越しとなるRED講習を行います。
そこで、RED講習のサポートをお手伝いして頂ける方を募集致します。
サポートといっても、バイト代は出ません。元々講習自体無料で773も手弁当なので(ノ_-。)
今回は何と(*゜▽゜)ノ お泊りは雲見オートキャンプ場です。
http://www2.wbs.ne.jp/~kumo-ac/
取り合えず6人用のログハウスと5人用のログキャビンを押さえています。
☆日程:2011年9月10日〜11日
☆場所:10日:雲見、11日:浮島
☆集合:8:30 雲見(丸加)前
☆募集人数:講習サポート2名 その他funダイブ5名
☆募集締切:9月1日
★昼食
・各自で〜(当日海況によりお弁当の手配又は外食でもOK)
雲見:サービスは、雲見ダイビングサービス丸加です。
(TEL:0558-45-0056 現場携帯:090-6953-5353)
浮島: サービスは、サンセットリゾート・ダイブセンターです。
http://sunsetresort.sakura.ne.jp/
(TEL:0558-53-2004)
宿泊費は、参加人数にもよりますが10人集まれば2,730/人となります。
☆後はkiyoshiさんの企画条件と同じでっす。って手抜きすぎ(#^.^#)
条件に満たない場合は、個別に御相談下さい。
まこチャン キリンさん yuckeyさん ごめんなさい
講習生の予定を調整していたらこの日しか無くて…
折角だから講習だけど企画にしちゃえ って事で被りました。
この日程で、とっつあん・あやチヤンの一年越しとなるRED講習を行います。
そこで、RED講習のサポートをお手伝いして頂ける方を募集致します。
サポートといっても、バイト代は出ません。元々講習自体無料で773も手弁当なので(ノ_-。)
今回は何と(*゜▽゜)ノ お泊りは雲見オートキャンプ場です。
http://www2.wbs.ne.jp/~kumo-ac/
取り合えず6人用のログハウスと5人用のログキャビンを押さえています。
☆日程:2011年9月10日〜11日
☆場所:10日:雲見、11日:浮島
☆集合:8:30 雲見(丸加)前
☆募集人数:講習サポート2名 その他funダイブ5名
☆募集締切:9月1日
★昼食
・各自で〜(当日海況によりお弁当の手配又は外食でもOK)
雲見:サービスは、雲見ダイビングサービス丸加です。
(TEL:0558-45-0056 現場携帯:090-6953-5353)
浮島: サービスは、サンセットリゾート・ダイブセンターです。
http://sunsetresort.sakura.ne.jp/
(TEL:0558-53-2004)
宿泊費は、参加人数にもよりますが10人集まれば2,730/人となります。
☆後はkiyoshiさんの企画条件と同じでっす。って手抜きすぎ(#^.^#)
条件に満たない場合は、個別に御相談下さい。
2011/09/11 スキルアップ練習会&ファンダイブ in 大瀬崎
こんにちは、まこです。
日ごろ、ファンダイブの企画には参加するけど、
なかなかスキル練習ってする機会がないな〜…とか、
セルフダイビングの企画に参加したいけど、
ちょっと練習しないと心配…とか、思っている方、いらっしゃいませんか??
そこで今回は、「スキルアップ練習」をすること前提とした企画を立てます!
初心者の参加はもちろん歓迎ですが、たまには練習をしたいという中〜上級者の方、
練習のサポートをしてあげるよーという熟練者の方の参加も、大歓迎です
あともちろん、練習は別にいいからファンダイブしたい!という方も歓迎です。
以下、詳細です。
日時
2011年9月11日(日)
8:30現地サービス(後述)集合
利用サービス・料金
はごろもマリンサービス大瀬崎
施設使用料+潜水料+タンクレンタル=3,175円
タンクチャージ(2本目以降):1,050円/本
※10Lタンクの場合
練習会の内容について
当日までに予めグループ分けをし、グループごとに自主練を行います。
本企画はあくまで自主練であり、講師に対してその受講者という
形式は取りませんので、ご了承ください。
もちろん、グループごとのレベルが均等になるよう配慮はしますので、
きっとやさしい(エロイ?)ベテランがアドバイスをしてくれるでしょう。
参加表明の際、どのような練習をしたいかを書いてください。
(複数回答可、でもあんまり欲張りすぎても…)
ある程度、目的の似た人が同じグループになるよう配慮します。
練習内容の例としては。。
@中性浮力の練習をしたい!座禅できるまで極めたい!
A水中ナビが不安なので、練習したい!
Bフロート上げを練習したい!
C皆さんの練習のアドバイザーとして参加します!
D練習は別に良いから、ファンダイブで参加させて〜
って感じでしょうか。
まあ一日中全部練習ってのも大変でしょうから、
1〜2本練習、1〜2本ファンというくらいがいいところかな?
その辺も、グループごとに決めてください。
参加要件について
本数やカードランクでの制限は設けませんが、こちら(クリック!)の内容を読んでご理解いただき、
チェック項目を実行できる方、ということを条件とします。
いずれも特別な内容ではありませんので、読んで理解していただければ大丈夫です。
また、人数制限は設けませんが、初心者が多すぎるなど参加者のレベルの
バランスが悪くなった場合、参加受付を制限する可能性がありますので、ご了承下さい。
参加表明について
上記練習内容の希望、ウェイトの有無、器材レンタルの有無を記入してください。
配車は基本的には各自連絡を取り合って乗り合わせていただきますが、
幹事側に配車斡旋を希望される場合はその旨も記入して下さい。
また、moguringの海企画初参加の方は、その旨も記入して下さい。
当日までの流れや注意事項などをご連絡致します。
締切り
【9/6(火)まで】に参加表明をお願いします。
グループ分けなどするため、少し早めの設定にしています。
また、前述のようにこれより早く締切る場合もありますので、ご了承ください。
グループ分け&練習内容(9/7追記)
【1本目(エントリー予定9:30)】
・しんちろチーム:りんこ、黒哲、とかげ
練習内容⇒IDCプレゼン、中世浮力、(その他基本スキル)
・yabbyチーム:ひろこ、めー
・マッカランチーム:のりゆき、しろあんこ
・まこチーム:shiro、とるちん
練習内容⇒ナビ
【2本目(エントリー予定12:00)】
・しんちろチーム:ひろこ、とるちん
練習内容⇒IDCプレゼン、中世浮力
・yabbyチーム:黒哲、りんこ、めー
練習内容⇒フロート(リフトバック)上げ
・マッカランチーム:のりゆき、しろあんこ
・まこチーム:shiro、とかげ
練習内容⇒ナビ
【3本目(エントリー予定14:30)】
チーム分けは2本目と同じとします。
3本目も練習をするか、ファンをするか、もしくは休むか、
チームごとに決めてください。
なお、773さんが中性浮力とナビのマスター法を記事にしてくださったので、
是非参考にして下さい。
また、グループ変更というちょっと変則的な動きがありますので、
昼食はコンビニなどで用意してきたほうが融通が利いて良いです。
その他
★自己紹介欄経験本数のUpdate、3ヶ月以上ブランクがある方は最終潜り日の記載をお願いします。
これらをチーム決めの参考にさせていただきます。
★当日はCカードお忘れなきよう。
★連絡先等、必要事項を自己紹介のキーワード欄に記載をお願いします。
★その他ご質問等は幹事まで。。
以上、よろしくお願いします!
日ごろ、ファンダイブの企画には参加するけど、
なかなかスキル練習ってする機会がないな〜…とか、
セルフダイビングの企画に参加したいけど、
ちょっと練習しないと心配…とか、思っている方、いらっしゃいませんか??
そこで今回は、「スキルアップ練習」をすること前提とした企画を立てます!
初心者の参加はもちろん歓迎ですが、たまには練習をしたいという中〜上級者の方、
練習のサポートをしてあげるよーという熟練者の方の参加も、大歓迎です

あともちろん、練習は別にいいからファンダイブしたい!という方も歓迎です。
以下、詳細です。


2011年9月11日(日)
8:30現地サービス(後述)集合


はごろもマリンサービス大瀬崎
施設使用料+潜水料+タンクレンタル=3,175円
タンクチャージ(2本目以降):1,050円/本
※10Lタンクの場合


当日までに予めグループ分けをし、グループごとに自主練を行います。
本企画はあくまで自主練であり、講師に対してその受講者という
形式は取りませんので、ご了承ください。
もちろん、グループごとのレベルが均等になるよう配慮はしますので、
きっとやさしい(エロイ?)ベテランがアドバイスをしてくれるでしょう。
参加表明の際、どのような練習をしたいかを書いてください。
(複数回答可、でもあんまり欲張りすぎても…)
ある程度、目的の似た人が同じグループになるよう配慮します。
練習内容の例としては。。
@中性浮力の練習をしたい!座禅できるまで極めたい!
A水中ナビが不安なので、練習したい!
Bフロート上げを練習したい!
C皆さんの練習のアドバイザーとして参加します!
D練習は別に良いから、ファンダイブで参加させて〜
って感じでしょうか。
まあ一日中全部練習ってのも大変でしょうから、
1〜2本練習、1〜2本ファンというくらいがいいところかな?
その辺も、グループごとに決めてください。


本数やカードランクでの制限は設けませんが、こちら(クリック!)の内容を読んでご理解いただき、
チェック項目を実行できる方、ということを条件とします。
いずれも特別な内容ではありませんので、読んで理解していただければ大丈夫です。
また、人数制限は設けませんが、初心者が多すぎるなど参加者のレベルの
バランスが悪くなった場合、参加受付を制限する可能性がありますので、ご了承下さい。


上記練習内容の希望、ウェイトの有無、器材レンタルの有無を記入してください。
配車は基本的には各自連絡を取り合って乗り合わせていただきますが、
幹事側に配車斡旋を希望される場合はその旨も記入して下さい。
また、moguringの海企画初参加の方は、その旨も記入して下さい。
当日までの流れや注意事項などをご連絡致します。


【9/6(火)まで】に参加表明をお願いします。
グループ分けなどするため、少し早めの設定にしています。
また、前述のようにこれより早く締切る場合もありますので、ご了承ください。


【1本目(エントリー予定9:30)】
・しんちろチーム:りんこ、黒哲、とかげ
練習内容⇒IDCプレゼン、中世浮力、(その他基本スキル)
・yabbyチーム:ひろこ、めー
・マッカランチーム:のりゆき、しろあんこ
・まこチーム:shiro、とるちん
練習内容⇒ナビ
【2本目(エントリー予定12:00)】
・しんちろチーム:ひろこ、とるちん
練習内容⇒IDCプレゼン、中世浮力
・yabbyチーム:黒哲、りんこ、めー
練習内容⇒フロート(リフトバック)上げ
・マッカランチーム:のりゆき、しろあんこ
・まこチーム:shiro、とかげ
練習内容⇒ナビ
【3本目(エントリー予定14:30)】
チーム分けは2本目と同じとします。
3本目も練習をするか、ファンをするか、もしくは休むか、
チームごとに決めてください。
なお、773さんが中性浮力とナビのマスター法を記事にしてくださったので、
是非参考にして下さい。
また、グループ変更というちょっと変則的な動きがありますので、
昼食はコンビニなどで用意してきたほうが融通が利いて良いです。


★自己紹介欄経験本数のUpdate、3ヶ月以上ブランクがある方は最終潜り日の記載をお願いします。
これらをチーム決めの参考にさせていただきます。
★当日はCカードお忘れなきよう。
★連絡先等、必要事項を自己紹介のキーワード欄に記載をお願いします。
★その他ご質問等は幹事まで。。
以上、よろしくお願いします!
2011/09/29 雲見でセルフ。木曜どうでしょう!(再々リベンジ)
こんにちは、kiyoshi です。
台風12号のお陰で延び延びになっていた本企画ですが、9月29日で再度雲見アタックをすることにしました。
随分新鮮さが薄れてしまった感もあり、また平日ではありますが、皆さんの参加をお待ちしています。
=========================
雲見でセルフダイビングです。
セルフダイビングって何よ? って定義は、773 さんが提案してくださっているこちらを共通の認識とさせてください。
参加の条件として、このセルフダイビングと後述するバディシステムを理解して実践できる自信をお持ちであれば、ぜひ素晴らしい雲見を一緒に楽しみましょう。
自分も、ちゃんとできるているかと言われれば、ベテランの方の企画にはつい甘えてしまって、後で自己嫌悪って事ばかりです。
以下、日程変更前に一度話し合ったので、もし新たに参加されるメンバーが増えたら、当日の朝できるかぎり時間を作リたいと思います。
なので今回、お互いのレベルアップも兼ねて、全員が潜水計画を立てて持ち寄って「あーだこーだ」とやりましょう!
また減圧症の罹患には、個人差があります。自分と自分のバディになる人が日頃どのようなプロファイルで潜水しているか、ダイビングの前に話しをする時間を取りたいと思います。
雲見について:
タンクとボートをお願いするサービスは、雲見ダイビングサービス丸加です。
(TEL:0558-45-0056 現場携帯:090-6953-5353)
・費用は、施設使用と漁協管理費 1260円/日と、タンクとボート代 2625円/本です。 3本潜れば 9135円(税込)です。
・タンクはスティール 10L
・丸加さんのルールとして、最大潜水時間(EN から EX まで) 50分、残圧が 50bar を下回らいこととなっています。
・ライト、フロート、ダイビングベル(またはそれに代わるもの)の携行は必須です。
・水中地図は 雲見 iDive で検索してみてください。
・丸加さんで昼食のお弁当を頼むことが出来ます。(お湯はあります)
・当日の足は、参加表明があってから必要なら調整します。(ベストエフォートですが)
・過去の企画も参考にしてください。
2011/02/26-27 雲見で花見、2010/08/21-22 雲見ツアー
雲見の緊急アシストプランを作ったので後で添付しておきます。
Kumomi_emergency_flow.pdf
APPENDIX_Kumomi.pdf
===========================
「ん? バディシステム? 基本でしょ!」と自分もできているつもりでいました、でもこことか読んでみて、これほんとに出来ていたかなって考えなおすと、正直できてませんでした orz...
でも最近、最小単位でセルフダイビングをするようなって、改めてこのシステムの大切さを認識し直してます。(おそっ m(_ _)m)
上記の記事、我々 もちろん Navy ではありませんが(笑)遊びで潜る際にも、とても参考になると思います。
ダイビングの死亡事故の 70% は、誰も見ていない状況で起こっているそうです。(単独潜水 30%、ロスト 40%)
ロストを避けることができれば、なにかあっても死んでしまう確率は下がります。
バディシステムほど、それに有効なものはないと思う今日この頃です。
以下、日程変更前に一度話し合ったので、もし新たに参加されるメンバーが増えたら、当日の朝できるかぎり時間を作リたいと思います。
なので今回は、バディを決めるところから、話す時間を取りたいと考えています。
バディとなる人の潜水嗜好を理解するだけでも、潜水中のストレスを減らせ、安全性を高められると思います。
また、先に述べた通り、減圧症罹患のリスクを減らすという面でも大きく関係することであります。
こういう事も「お約束」で済ますのではなく、ちゃんと確認しあってからやりたいなと考えています。
長々書いてしまいましたが
参加できるぜ!って熱いダイビング魂をお持ちの方は、下記の必要事項を選択・記入してレスしてください。
・ 交通手段:「車 ピックアップ可」 「車 ピックアップ不可」 「電車 ピックアップ求む」
・ 昼食:「自分で」 「丸加で」
・ ウエイト:「有り x kg 貸出可」 「有り 貸出不可」 「無し x kg 借入求む」
・ その他連絡事項:午前中 2本だけで先に帰りたい等、なんでも
では、宜しくお願いします。
台風12号のお陰で延び延びになっていた本企画ですが、9月29日で再度雲見アタックをすることにしました。
随分新鮮さが薄れてしまった感もあり、また平日ではありますが、皆さんの参加をお待ちしています。
=========================
雲見でセルフダイビングです。
セルフダイビングって何よ? って定義は、773 さんが提案してくださっているこちらを共通の認識とさせてください。
参加の条件として、このセルフダイビングと後述するバディシステムを理解して実践できる自信をお持ちであれば、ぜひ素晴らしい雲見を一緒に楽しみましょう。
自分も、ちゃんとできるているかと言われれば、ベテランの方の企画にはつい甘えてしまって、後で自己嫌悪って事ばかりです。
以下、日程変更前に一度話し合ったので、もし新たに参加されるメンバーが増えたら、当日の朝できるかぎり時間を作リたいと思います。
なので今回、お互いのレベルアップも兼ねて、全員が潜水計画を立てて持ち寄って「あーだこーだ」とやりましょう!
また減圧症の罹患には、個人差があります。自分と自分のバディになる人が日頃どのようなプロファイルで潜水しているか、ダイビングの前に話しをする時間を取りたいと思います。
雲見について:
タンクとボートをお願いするサービスは、雲見ダイビングサービス丸加です。
(TEL:0558-45-0056 現場携帯:090-6953-5353)
・費用は、施設使用と漁協管理費 1260円/日と、タンクとボート代 2625円/本です。 3本潜れば 9135円(税込)です。
・タンクはスティール 10L
・丸加さんのルールとして、最大潜水時間(EN から EX まで) 50分、残圧が 50bar を下回らいこととなっています。
・ライト、フロート、ダイビングベル(またはそれに代わるもの)の携行は必須です。
・水中地図は 雲見 iDive で検索してみてください。
・丸加さんで昼食のお弁当を頼むことが出来ます。(お湯はあります)
・当日の足は、参加表明があってから必要なら調整します。(ベストエフォートですが)
・過去の企画も参考にしてください。
2011/02/26-27 雲見で花見、2010/08/21-22 雲見ツアー
雲見の緊急アシストプランを作ったので後で添付しておきます。
Kumomi_emergency_flow.pdf
APPENDIX_Kumomi.pdf
===========================
「ん? バディシステム? 基本でしょ!」と自分もできているつもりでいました、でもこことか読んでみて、これほんとに出来ていたかなって考えなおすと、正直できてませんでした orz...
でも最近、最小単位でセルフダイビングをするようなって、改めてこのシステムの大切さを認識し直してます。(おそっ m(_ _)m)
上記の記事、我々 もちろん Navy ではありませんが(笑)遊びで潜る際にも、とても参考になると思います。
ダイビングの死亡事故の 70% は、誰も見ていない状況で起こっているそうです。(単独潜水 30%、ロスト 40%)
ロストを避けることができれば、なにかあっても死んでしまう確率は下がります。
バディシステムほど、それに有効なものはないと思う今日この頃です。
以下、日程変更前に一度話し合ったので、もし新たに参加されるメンバーが増えたら、当日の朝できるかぎり時間を作リたいと思います。
なので今回は、バディを決めるところから、話す時間を取りたいと考えています。
バディとなる人の潜水嗜好を理解するだけでも、潜水中のストレスを減らせ、安全性を高められると思います。
また、先に述べた通り、減圧症罹患のリスクを減らすという面でも大きく関係することであります。
こういう事も「お約束」で済ますのではなく、ちゃんと確認しあってからやりたいなと考えています。
長々書いてしまいましたが
参加できるぜ!って熱いダイビング魂をお持ちの方は、下記の必要事項を選択・記入してレスしてください。
・ 交通手段:「車 ピックアップ可」 「車 ピックアップ不可」 「電車 ピックアップ求む」
・ 昼食:「自分で」 「丸加で」
・ ウエイト:「有り x kg 貸出可」 「有り 貸出不可」 「無し x kg 借入求む」
・ その他連絡事項:午前中 2本だけで先に帰りたい等、なんでも
では、宜しくお願いします。
2011/09/02 神奈川で飲む人この指止まれ(*゚▽゚)ノ 締め切り
9月3日update

この横断幕、気付く人気付かない人様々でした。

お初な方々。
次回は、海で山でお会いしましょう。
小人の靴屋みたいに一晩寝たら記事が戻ってるかなと思いましたが、
そうは問屋が卸さないようです( ̄△ ̄)
曖昧な記憶を頼りに書き綴ってみます。
皆様、ご迷惑をお掛けしました。
女子限定潜り企画、川下り企画ときまして、今回は飲み企画を立ち上げてみます。
・収束しつつありますがmoguringの存在意義などについて熱い議論が酌み交わされています。
・どんどん新しい方が入会しています。
そこでです。
・ネットで議論するよりも直接会って話した方が、
誤解が少なくわかりあえるのではないかと。
・実際にmoguringのメンバ−に会って頂ければ、
決して閉鎖的ではなく開かれたサ-クルだとわかって頂けるのではないかと。
・潜り好きが集まれば、自然と潜りの話になって、
『あそこで潜りたい』、『今度ここで潜ろう』などとどんどんアイディアが出て
moguringに投稿できるような企画が上がるのではないかと。
などと考えたわけです(* ̄ー ̄)v
私自身、入会してすぐに飲み会に参加しました。
実際に皆さんにお会いして、これなら一緒に潜れそうだと実感し
その後すぐに潜り企画にも参加できました。
初参加が潜りと言うのは不安要素も多いと思うので、
まず飲み会で打ち解けてそこからはじめてみるのは如何かしら。
新歓っぽい飲み会があってもいいですよね。
潜り好きの皆でお酒飲みながら大いに潜りト−クを繰り広げて楽しい時間を過ごせたらなと。
いかん、や-ち並みに長くなってしまった!!(゚ロ゚屮)屮
ってこんな記事を書いてるの2回目(笑)
1回目の記事は一部の方しか見ていないでしょうが、大体こんな感じでした。
全てに目を通して頂いた方、有難うございま------す。
日時:9月2日(金)20時から
場所:横浜の三間堂
http://r.gnavi.co.jp/g882566/
人数:最大25人
2時間半の飲み放題にする予定。
参加者(下線を引いてある方は初参加です♪)
1.とっつぁん
2.黒哲
3.めー
4.773(773さん改め、ゴウさん。ではなく773さんキャンセルでゴウさん繰上げ)
5.ひろこ
6.マッカラン
7.ヨッケ
8.しょう
9.うっし-
10.harabou
11.のりゆき
12.しろあんこ
13.Yuckey
14.ばっち
15.オイちゃん
16.あや
17.ボブ
18.Chiko
19.なべ
20.フミ
21.しんちろ
22.ひらやーちー
23.ハチコ
24.マッカランお友達
25.しげ

この横断幕、気付く人気付かない人様々でした。

お初な方々。
次回は、海で山でお会いしましょう。
小人の靴屋みたいに一晩寝たら記事が戻ってるかなと思いましたが、
そうは問屋が卸さないようです( ̄△ ̄)
曖昧な記憶を頼りに書き綴ってみます。
皆様、ご迷惑をお掛けしました。
女子限定潜り企画、川下り企画ときまして、今回は飲み企画を立ち上げてみます。
・収束しつつありますがmoguringの存在意義などについて熱い議論が酌み交わされています。
・どんどん新しい方が入会しています。
そこでです。
・ネットで議論するよりも直接会って話した方が、
誤解が少なくわかりあえるのではないかと。
・実際にmoguringのメンバ−に会って頂ければ、
決して閉鎖的ではなく開かれたサ-クルだとわかって頂けるのではないかと。
・潜り好きが集まれば、自然と潜りの話になって、
『あそこで潜りたい』、『今度ここで潜ろう』などとどんどんアイディアが出て
moguringに投稿できるような企画が上がるのではないかと。
などと考えたわけです(* ̄ー ̄)v
私自身、入会してすぐに飲み会に参加しました。
実際に皆さんにお会いして、これなら一緒に潜れそうだと実感し
その後すぐに潜り企画にも参加できました。
初参加が潜りと言うのは不安要素も多いと思うので、
まず飲み会で打ち解けてそこからはじめてみるのは如何かしら。
新歓っぽい飲み会があってもいいですよね。
潜り好きの皆でお酒飲みながら大いに潜りト−クを繰り広げて楽しい時間を過ごせたらなと。
いかん、や-ち並みに長くなってしまった!!(゚ロ゚屮)屮
ってこんな記事を書いてるの2回目(笑)
1回目の記事は一部の方しか見ていないでしょうが、大体こんな感じでした。
全てに目を通して頂いた方、有難うございま------す。
日時:9月2日(金)20時から
場所:横浜の三間堂
http://r.gnavi.co.jp/g882566/
人数:最大25人
2時間半の飲み放題にする予定。
参加者(下線を引いてある方は初参加です♪)
1.とっつぁん
2.黒哲
3.めー
4.773(773さん改め、ゴウさん。ではなく773さんキャンセルでゴウさん繰上げ)
5.ひろこ
6.マッカラン
7.ヨッケ
8.しょう
9.うっし-
10.harabou
11.のりゆき
12.しろあんこ
13.Yuckey
14.ばっち
15.オイちゃん
16.あや
17.ボブ
18.Chiko
19.なべ
20.フミ
21.しんちろ
22.ひらやーちー
23.ハチコ
24.マッカランお友達
25.しげ
2011/08/20 タラレバ獅子浜探検隊開拓作戦
長〜い就活もハッピーに終わったので、久々企画です。
たまには、潜っていないポイントも開拓したいなぁということで獅子浜企画立ててみました。
ただ、タイトルにもありますようにタラレバ企画です。
開催要件
・保険加入済のダイブマスター以上のプロの参加が一人以上あること(自分今年更新しなかったもので・・)
・泥を絶対巻き上げない自信があること(基本泥地ですので、一度舞い上げると大変なことに)
・国内100本以上の経験本数があること(ポイント開拓が目的ということと透明度が常に良くはないということで)
・前日の透明度が8m以上あること(ドタバタしそうなときは前々日)
以上の要件が満たされた場合のみ、潜りを行いたいと思います。
※20日、21日のどちらかは、皆様の都合を見て決めていきます
※当日は2本セルフダイビング予定
※配車は追って決めていきましょう
直前企画ということと条件の厳しさからあまり人が集まること期待していませんが、開拓したいという熱意あるそこのアナタ!潜りましょう!
底質からハゼ好きと甲殻類好きにはいいポイントだと思います。(たぶん・・)
甲殻類は、ふかーーーーーく行くか、ナイトがすごそうですね!(−が10m分なんて考えないでくださいねw)
たまには、潜っていないポイントも開拓したいなぁということで獅子浜企画立ててみました。
ただ、タイトルにもありますようにタラレバ企画です。
開催要件
・保険加入済のダイブマスター以上のプロの参加が一人以上あること(自分今年更新しなかったもので・・)
・泥を絶対巻き上げない自信があること(基本泥地ですので、一度舞い上げると大変なことに)
・国内100本以上の経験本数があること(ポイント開拓が目的ということと透明度が常に良くはないということで)
・前日の透明度が8m以上あること(ドタバタしそうなときは前々日)
以上の要件が満たされた場合のみ、潜りを行いたいと思います。
※20日、21日のどちらかは、皆様の都合を見て決めていきます
※当日は2本セルフダイビング予定
※配車は追って決めていきましょう
直前企画ということと条件の厳しさからあまり人が集まること期待していませんが、開拓したいという熱意あるそこのアナタ!潜りましょう!
底質からハゼ好きと甲殻類好きにはいいポイントだと思います。(たぶん・・)
甲殻類は、ふかーーーーーく行くか、ナイトがすごそうですね!(−が10m分なんて考えないでくださいねw)
2011/08/19 富戸ヨコバマ・2ダイブ(懲りずに...)
MIWA丸です。 また平日の企画をダメモトでご提案致します。 初企画ですのでよろしくご指導願います。
日程:2011年8月19日(金)
場所:富戸ヨコバマ2ダイブ
集合:9時頃に現地DS前に現地集合
費用:2ダイブの場合 5,250円+交通費+食費+駐車場代+(ウェイト代)
募集人数:1名〜(最小開催人数2名)
募集期限:8月18日(木)12:00 まで
★当日のスケジュールはこんな感じで〜
・9:00頃 富戸到着/受付
・10:00〜10:50 1本目(ヨコバマ)
・13:00〜13:50 2本目(ヨコバマ)
★昼食
・各自で〜(海況により弁当手配又は外食でもOK)
★開催の判断は前日〜当日の海況(気象、海況)で判断しませんか?
・月齢19.3日、中潮、HW:0732/140cm、LW:1318/76cm
・注意報→中止
・波高1.5以上→中止
★事前に潜水同意書の必要な方は、こちら からダウンロード願います。
711のネットプリント予約番号は、04828597
★その他
・費用の詳細は、富戸DS料金一覧 を参照願います
・できたら交通手段(ピック希望有無も)の記載をお願いします。
・MIWA丸は、首都高(千住大橋)→東京IC→東名厚木→小田原厚木道路→135号で移動予定です。
・車が小さいので送迎はできませんが相乗りOKです(特に埼玉方面大歓迎!)
・当日は、Cカード、ログ、暑いので水筒に水をご用意願います。
・スチールタンク希望者は希望出して下さい(貸出はショップ優先のため前日夕方遅くでないと分かりませんのでウェイトはアルミタンクでご用意願います)
・バディ単位潜水を予定
以上よろしくお願いします。
日程:2011年8月19日(金)
場所:富戸ヨコバマ2ダイブ
集合:9時頃に現地DS前に現地集合
費用:2ダイブの場合 5,250円+交通費+食費+駐車場代+(ウェイト代)
募集人数:1名〜(最小開催人数2名)
募集期限:8月18日(木)12:00 まで
★当日のスケジュールはこんな感じで〜
・9:00頃 富戸到着/受付
・10:00〜10:50 1本目(ヨコバマ)
・13:00〜13:50 2本目(ヨコバマ)
★昼食
・各自で〜(海況により弁当手配又は外食でもOK)
★開催の判断は前日〜当日の海況(気象、海況)で判断しませんか?
・月齢19.3日、中潮、HW:0732/140cm、LW:1318/76cm
・注意報→中止
・波高1.5以上→中止
★事前に潜水同意書の必要な方は、こちら からダウンロード願います。
711のネットプリント予約番号は、04828597
★その他
・費用の詳細は、富戸DS料金一覧 を参照願います
・できたら交通手段(ピック希望有無も)の記載をお願いします。
・MIWA丸は、首都高(千住大橋)→東京IC→東名厚木→小田原厚木道路→135号で移動予定です。
・車が小さいので送迎はできませんが相乗りOKです(特に埼玉方面大歓迎!)
・当日は、Cカード、ログ、暑いので水筒に水をご用意願います。
・スチールタンク希望者は希望出して下さい(貸出はショップ優先のため前日夕方遅くでないと分かりませんのでウェイトはアルミタンクでご用意願います)
・バディ単位潜水を予定
以上よろしくお願いします。
2011/08/13-14 直前(*゜▽゜)ノ 突然(゜ー゜;A 葉山SUNRISEマニアック企画
お盆時期何処へ行くのも、暑いし(ノ_-。) 混んでるし(ノ_-。) 料金高いし(ノ_-。)
お家にいても節電でクーラー入れると怒られるし(・・;)
という訳で、急遽(気まぐれに)早朝葉山に潜りに行きます。(芝崎海岸)
勿論サービスも使わず、ショップも使わず、更衣室、シヤワールームもありません(_ _(--;(_ _(--;
参加される方は、ポリタン持参でお願いします。
【募集期間】
両日とも前日夜9時まで(直接メールでご連絡下さい)
【参加条件】
ナビゲーションバディダイビングが出来る方でお願いします。
【集合時間・場所】
現地集合 5:00若しくは7:00
★当日のスケジュールはこんな感じで〜
・5:00頃 真名瀬駐車場到着
・5:30〜6:30 1本目(権太郎岩)
・7:30〜8:30 2本目(権太郎岩)
・9:30〜10:30 KIGAMUKEBA(170度の根)
☆日曜日は1本目の後、鐙鎧漁港の朝市に行くかも〜
朝市の狙いは何と言っても、LA MAREE DE CYAYAの切り落としのケーキ100円
http://homepage3.nifty.com/chez_akiko/hayama.htm
★昼食
・魚佐・ゆうき食堂・港湾食堂・鐙鎧食堂など
★開催の判断は前日〜当日の海況(気象、海況)で判断
*持ち物 ポリタンOr 2Lペットボトル
*タンクは10Lスチール
*料金は秘密 (*_ _)
マニアック過ぎて参加者居ないだろうな〜あは(^-^*)/
お家にいても節電でクーラー入れると怒られるし(・・;)
という訳で、急遽(気まぐれに)早朝葉山に潜りに行きます。(芝崎海岸)
勿論サービスも使わず、ショップも使わず、更衣室、シヤワールームもありません(_ _(--;(_ _(--;
参加される方は、ポリタン持参でお願いします。
【募集期間】
両日とも前日夜9時まで(直接メールでご連絡下さい)
【参加条件】
【集合時間・場所】
現地集合 5:00若しくは7:00
★当日のスケジュールはこんな感じで〜
・5:00頃 真名瀬駐車場到着
・5:30〜6:30 1本目(権太郎岩)
・7:30〜8:30 2本目(権太郎岩)
・9:30〜10:30 KIGAMUKEBA(170度の根)
☆日曜日は1本目の後、鐙鎧漁港の朝市に行くかも〜
朝市の狙いは何と言っても、LA MAREE DE CYAYAの切り落としのケーキ100円
http://homepage3.nifty.com/chez_akiko/hayama.htm
★昼食
・魚佐・ゆうき食堂・港湾食堂・鐙鎧食堂など
★開催の判断は前日〜当日の海況(気象、海況)で判断
*持ち物 ポリタンOr 2Lペットボトル
*タンクは10Lスチール
*料金は秘密 (*_ _)
マニアック過ぎて参加者居ないだろうな〜あは(^-^*)/
2011/08/12 富戸ヨコバマ・2ダイブ
はじめましてMIWA丸です。 富戸ヨコバマで2ダイブ
平日ですのでダメモトでご提案致します。 初企画ですのでよろしくご指導お願い致します。
日程:2011年8月12日(金)
場所:富戸ヨコバマ2ダイブ
集合:9時頃に現地DS前に現地集合
費用:2ダイブの場合 5,250円+交通費+食費+駐車場代+(ウェイト代)
募集人数:1名〜(最小開催人数2名)
募集期限:8月11日(木)12:00 まで
★当日のスケジュールはこんな感じで〜
・9:00頃 富戸到着
・10:00〜10:50 1本目(ヨコバマ)
・13:00〜13:50 2本目(ヨコバマ)
★昼食
・各自で〜(当日海況によりお弁当の手配又は外食でもOK)
★開催の判断は前日〜当日の海況(気象、海況)で判断しませんか?
・注意報→中止
・波高1.5以上→中止
★事前に潜水同意書の必要な方は、こちらからダウンロート願います。
★その他
・費用の詳細は富戸DS料金一覧を参照願います
・できたら交通手段(ピック希望有無も)の記載をお願いします。
・私は首都高千住大橋→東京IC→東名厚木→小田原厚木道路石橋→135号
・又は首都高千住大橋→東京IC→東名厚木→129号→135号です。
・スチール10Lを希望される方は別途ご連絡願います。(サービス優先のため空きがある場合のみ手配可だそうです)
・バディ単位潜水を予定
以上よろしくお願いします。
平日ですのでダメモトでご提案致します。 初企画ですのでよろしくご指導お願い致します。
日程:2011年8月12日(金)
場所:富戸ヨコバマ2ダイブ
集合:9時頃に現地DS前に現地集合
費用:2ダイブの場合 5,250円+交通費+食費+駐車場代+(ウェイト代)
募集人数:1名〜(最小開催人数2名)
募集期限:8月11日(木)12:00 まで
★当日のスケジュールはこんな感じで〜
・9:00頃 富戸到着
・10:00〜10:50 1本目(ヨコバマ)
・13:00〜13:50 2本目(ヨコバマ)
★昼食
・各自で〜(当日海況によりお弁当の手配又は外食でもOK)
★開催の判断は前日〜当日の海況(気象、海況)で判断しませんか?
・注意報→中止
・波高1.5以上→中止
★事前に潜水同意書の必要な方は、こちらからダウンロート願います。
★その他
・費用の詳細は富戸DS料金一覧を参照願います
・できたら交通手段(ピック希望有無も)の記載をお願いします。
・私は首都高千住大橋→東京IC→東名厚木→小田原厚木道路石橋→135号
・又は首都高千住大橋→東京IC→東名厚木→129号→135号です。
・スチール10Lを希望される方は別途ご連絡願います。(サービス優先のため空きがある場合のみ手配可だそうです)
・バディ単位潜水を予定
以上よろしくお願いします。
2011/09/15-20 屋久島に行きます。
こんちは。
屋久島にいきます。この9月の3連休は韓国や硫黄島ツアーもありますが、ヨット仲間の都合で重なってしまいました。 でも、現地で合流される方を募集しちゃいます。
屋久島の魅力は、苔(コケ)、滝、海、杉、シカ、サル、水、空気、雲、虹、星、宿、そして人。
あと焼酎!
今回は屋久島の海を楽しむことを中心に、こんなスケジュール予定でいきます。
【日程】
2011/9/15(thu)〜9/20(tue)
・9/15(thu) air11:10屋久島着 その後、1〜2dive
・9/16(fri) 3dive + 1night
・9/17(sat) ヨット
・9/18(sun) ヨット
・9/19(mon) たぶん潜りを2〜3dive または ヨット またはトレッキング。
・9/20(tue) かる〜くヨットorトレッキングして、air16:55発で島を出る予定。
【宿】
・9/15,16 民宿 晴耕雨読 (素泊:3,500円)バックパッカーなどで有名みたいです。
・9/17,18 友人宅or係留ヨット泊?
・9/19 未定(友人宅?)
【現地ダイビングサービス】
9/15,16,19でお世話になるショップはこちら。
屋久島ダイビングライフ
・moguringメンバー:トリコさんのお店です!
旦那のいたるさんは、元大瀬崎はまゆうのガイド。 丁寧にガイドしてもらえます。
【yacht】
こちらの瀧本さんのヨットにお邪魔します。
【トレッキング】
半日〜日帰りだと、代表的なのは
・縄文杉へ ・・・早朝出発の18:00帰り。・・・まだ行ったことないんです、実は。今回も行けず次回以降に行く。。。かも。
・白谷雲水峡 ・・・なかなかです。なんとか岩を目指すルートで、4hくらい。前回、苔を見にいきました。
・ヤクスギランド ・・・名前が軽いが、白谷雲水峡より深くてとってもお勧め。意外に杉っていいんですね。
途中、太忠岳山頂へ行くルートの分岐があって、ついつい行ってしまいたくなる。(時間も装備もないのであきらめるのですが)。
・その他、1泊2日コースの縦走など、いろいろあり。
屋久島の雑誌見てると、どんどん縦走したくなってしまふ。
【大川の滝(おうこのたき)】
大きいし近くまで行けて迫力があって、気持ちいい。
【屋久島までの交通手段】
・air
こんなルートがあります。
a)羽田→鹿児島→屋久島
b)福岡→屋久島
c)大阪→屋久島
・船(高速船、トッピー)
鹿児島−屋久島
※地元〜鹿児島空港まで飛行機、鹿児島→屋久島を船で行く場合は。。。
鹿児島空港〜港までは、バスなどを使って2hくらいかかる距離です。
その費用もそれなりにかかるので、ご注意ください。
●ご興味ある方
お気軽にご連絡ください。ダイビングと宿の手配のお手伝いします。
でも、ご自身で手配して頂いてもかまいません。
現地までの交通手段は、ご自身でどうぞ〜。
という、ゆる〜い企画です。
屋久島にいきます。この9月の3連休は韓国や硫黄島ツアーもありますが、ヨット仲間の都合で重なってしまいました。 でも、現地で合流される方を募集しちゃいます。
屋久島の魅力は、苔(コケ)、滝、海、杉、シカ、サル、水、空気、雲、虹、星、宿、そして人。
あと焼酎!
今回は屋久島の海を楽しむことを中心に、こんなスケジュール予定でいきます。
【日程】
2011/9/15(thu)〜9/20(tue)
・9/15(thu) air11:10屋久島着 その後、1〜2dive
・9/16(fri) 3dive + 1night
・9/17(sat) ヨット
・9/18(sun) ヨット
・9/19(mon) たぶん潜りを2〜3dive または ヨット またはトレッキング。
・9/20(tue) かる〜くヨットorトレッキングして、air16:55発で島を出る予定。
【宿】
・9/15,16 民宿 晴耕雨読 (素泊:3,500円)バックパッカーなどで有名みたいです。
・9/17,18 友人宅or係留ヨット泊?
・9/19 未定(友人宅?)
【現地ダイビングサービス】
9/15,16,19でお世話になるショップはこちら。
屋久島ダイビングライフ
・moguringメンバー:トリコさんのお店です!
旦那のいたるさんは、元大瀬崎はまゆうのガイド。 丁寧にガイドしてもらえます。
【yacht】
こちらの瀧本さんのヨットにお邪魔します。
【トレッキング】
半日〜日帰りだと、代表的なのは
・縄文杉へ ・・・早朝出発の18:00帰り。・・・まだ行ったことないんです、実は。今回も行けず次回以降に行く。。。かも。
・白谷雲水峡 ・・・なかなかです。なんとか岩を目指すルートで、4hくらい。前回、苔を見にいきました。
・ヤクスギランド ・・・名前が軽いが、白谷雲水峡より深くてとってもお勧め。意外に杉っていいんですね。
途中、太忠岳山頂へ行くルートの分岐があって、ついつい行ってしまいたくなる。(時間も装備もないのであきらめるのですが)。
・その他、1泊2日コースの縦走など、いろいろあり。
屋久島の雑誌見てると、どんどん縦走したくなってしまふ。
【大川の滝(おうこのたき)】
大きいし近くまで行けて迫力があって、気持ちいい。
【屋久島までの交通手段】
・air
こんなルートがあります。
a)羽田→鹿児島→屋久島
b)福岡→屋久島
c)大阪→屋久島
・船(高速船、トッピー)
鹿児島−屋久島
※地元〜鹿児島空港まで飛行機、鹿児島→屋久島を船で行く場合は。。。
鹿児島空港〜港までは、バスなどを使って2hくらいかかる距離です。
その費用もそれなりにかかるので、ご注意ください。
●ご興味ある方
お気軽にご連絡ください。ダイビングと宿の手配のお手伝いします。
でも、ご自身で手配して頂いてもかまいません。
現地までの交通手段は、ご自身でどうぞ〜。
という、ゆる〜い企画です。
2011/08/10 (九州緊急企画)夏だビヤガーデンでnomiring!
皆さん〜〜暑い中、お仕事ご苦労様です〜
九州支部 higashiです^^
暑いですね〜
のど渇きませんか〜
夏と言えば〜
そうです!!ビール!!飲みたくありませんか?
ということで、緊急nomiring企画!です。
平日企画ですから人数集まるか不安ですが、都合の良い方参加待ってます^^v
日時:8月10日(水)
場所:福ビルしばふビアガーデン
(住所:福岡市中央区天神1-11-17福岡ビル屋上)
時間:19:30〜無制限
予算:男性3700円、女性3500円
締め切り:8/3(予約等の問題がある為余り期間がありませんが大体の人数を把握したいので一応)
ちなみに悪天候の時はアサヒビール園(住所:福岡県福岡市博多区竹下3-2-19)に変更します。
この場合の予算も同額程度にします。
人数が多い方が楽しいので、メンバーのダイバー友達、彼女・彼氏等の参加もOKです〜
参加表明お待ちしております。
最近入会したばかりで、まだ潜り企画に参加されたことのない方〜
この機会に仲良くなって夏のダイビング楽しみませんか〜^^
又、帰省等で福岡にこられている他地区のメンバーの方々も参加ください〜〜

九州支部 higashiです^^
暑いですね〜
のど渇きませんか〜
夏と言えば〜
そうです!!ビール!!飲みたくありませんか?
ということで、緊急nomiring企画!です。
平日企画ですから人数集まるか不安ですが、都合の良い方参加待ってます^^v
日時:8月10日(水)
場所:福ビルしばふビアガーデン
(住所:福岡市中央区天神1-11-17福岡ビル屋上)
時間:19:30〜無制限
予算:男性3700円、女性3500円
締め切り:8/3(予約等の問題がある為余り期間がありませんが大体の人数を把握したいので一応)
ちなみに悪天候の時はアサヒビール園(住所:福岡県福岡市博多区竹下3-2-19)に変更します。
この場合の予算も同額程度にします。
人数が多い方が楽しいので、メンバーのダイバー友達、彼女・彼氏等の参加もOKです〜
参加表明お待ちしております。
最近入会したばかりで、まだ潜り企画に参加されたことのない方〜
この機会に仲良くなって夏のダイビング楽しみませんか〜^^
又、帰省等で福岡にこられている他地区のメンバーの方々も参加ください〜〜

2011/07/30-31 1泊2日IOP合宿(7/29前泊も!)
■更新履歴:
2011/7/27 0:50 7/30朝の集合時刻を7:30に変更。
2011/07/27 22:30 スケジュール詳細を発表
2011/07/28 01:00 ver1.1 スケジュール詳細をいくつか修正。
2011/07/28 07:00 ver1.2 スケジュール詳細をいくつか修正。
2011/07/28 21:30 ver1.3 スケジュール詳細、次を変更。
・7/30の配車、集合場所、
潜った後の飲みやつまみの担当車を廃止。
・7/30夜 雨天中止なければ熱海花火大会に繰り出しを決定。
・7/31 えのきさん参加
・7/31 配車
・その他いろいろ
2011/07/29 18:30 ver1.4 めーちゃん追加、研究会に一人追加。
そして、これが最終版です。
******* 最初の記事 *******
こんにちは。数年ぶりに(?)海企画たてます。
この日程でOW講習があり、773さんのご厚意により基地解放となりました。
そこで別途IOPでfunされる方がいましたらいかがですか〜、という企画です。
・日時 7/30(sat)、7/31(sun) 集合時間:網代基地に7:20
ここで、車をまとめて、少ない台数でIOPに向かいます。
*7/29(fri)夜から前泊が可能です。ぜひどうぞ〜。
・場所 両日ともIOP
・7/29(fri)、30(sat)の宿泊場所 網代秘密基地
・募集人数 6名(2名*3組)くらいを考えてます(注1)
・本数 2〜3本/日
・費用 確認中
・配車:参加者の面々により幹事にて調整します。東伊豆なので、電車で集合も十分可能ですヨ。
・食事について(変更されることもありますが、現時点の方針)。
7/30朝、昼 ・・・各自用意
7/30夜 ・・・熱海花火大会の出店でてきとーに各自購入。
雨天中止時は、近くのお店「味くらべ」。
7/31朝、昼 ・・・各自用意(前日夜、当日朝にコンビニに立ち寄る予定です。)
・参加条件:今回は、こんな目安で。
a)経験本数50本以上の方
b)セルフダイビング経験ある方。
c)バディダイビング経験ある方。
参加したいけれど条件が。。。という方がいましたら、個別にお問い合わせくださいませ。
・もし募集人数を超えたら。。。先着順でキャンセル待ちにして、
次を基準に繰り上がっていく段取りです。
1)両日参加可能(またはより長い日程で参加できる人)を優先
2)日帰り参加も可能ですが、それぞれの日で先着順。
●参加希望の方は、次を記入ください。
・いつから、いつまで参加か(例:7/29夜〜7/31最後まで)
・交通手段、ピックアップ希望ある?
・宿泊の場合は、寝具(寝袋)持参可否
・レンタル、ウエイト有無
注1:
・三線が上手なイントラさんが参加予定です。といっても、基本はバディ潜水です。
・773さんと私はOW海洋講習がありまして、このfun diveにはご一緒できません。
そしてこのOW講習生が、moguring史上最も若い! &やる気満々の将来有望な方です!
・IOP研究会が同じ日程で活動予定で、宿に合流します。
●基地宿泊について(6/26イベントからの引用)
【旅館ではありませんのでご配慮をお願いします】
・寝具は、お持ちの方は寝袋でお願いします。布団はお借りできますが数に限りがあります。
布団を借りる方はシーツ(敷き布団の上に敷く、掛け布団の下に敷く用)と、
枕カバー代わりのフェイスタオル等をご用意願います。
※寝袋等のない方はシーツを500円(クリーニング代として)でお借りできますが、
極力自前でお願いします。
★ショップ的なサービスはできませんのでご理解いただける方の参加をお待ちしております。
★当日はCカードお忘れなきよう。
★連絡先等、必要事項を自己紹介のキーワード欄に記載をお願いします。
★その他ご質問等は幹事まで。。
では、よろしくお願いしま〜そ。
★7/30(sat)は熱海花火大会に繰り出します。
IOPだけでなくお近くにいらっしゃる方も、部分的に参加可能であればお知らせくださいませ。
***********
■スケジュール詳細 ver1.4(2011/7/29 18:30)
スケジュール、配車などなどの詳細を発表します。
今回は行程ごとにまとめてみました。以下、敬称略でいきまーす。
●7/29(fri)前泊者
7/29夜の自分の飲み物、7/30朝食、昼食(翌朝のIOP移動中も可能)をご用意ください。
網代基地は、目安として22:30オープンの見込みです。
・773(しょう号)
・しょう(しょう号)
・coucou(coucou号)
・ゆんたく(ギュイーン号)
・きりん(ギュイーン号)
以上、5名
●7/30(sat)往路の配車(7/29到着分を除く)
運転手中心に、連絡を取り合って集合時刻などを調整してください。
また以下の記述と異なる状況になりましたら、お知らせください。
・しんちろ号・・・しんちろ、まや、集中豪雨を呼ぶ男
・まこ号・・・まこ、りんこ、yabby
・しず号・・・しず
・とっつぁん号・・・とっつぁん
・とっこ号 ・・・とっこ
・アビ・・・ specialなお迎えで現地へ。
・yuckey・・・電車で網代駅7:35着 ・・・駅前でお待ちください。
・harabou・・・電車で網代駅7:35着 ・・・駅前でお待ちください。
●7/30(sat)朝の集合について
■7:20までに網代基地集合
1)773号(4)・・・773、健三さん(OW講習補助)、理佳(OW講習)、きりん
2)しょう号(3)・・・しょう、ゆんたく、coucou
3)しんちろ号(4)・・・しんちろ、まや、集中豪雨を呼ぶ男
4)とっこ号(1)・・・とっこ →しんちろ号に合流する。
■8:10までにIOP集合
5)まこ号(3)・・・まこ、りんこ、yabby ・・・まこ号の先発隊はなくなりました。
6)しず号(3)・・・しず、yuckey、harabou ・・・網代駅でyuckey、harabouをピックアップしIOPへ。
6)アビ(1)・・・specialお迎え決定。現地でお会いしましょう。
7)とっつぁん号(1)・・・とっつぁん ・・・IOP席取り隊お願いします。 19席になりました。
●7/30(sat) DIVE(19人)
次の3チームがあります。funチームに横文字が多いのはなぜ?。。。
a)OW講習チーム(4) ・・・773、健三、理佳、きろん
b)funチーム(7) ・・・ゆんたく、アビ、yuckey、coucou、しょう、yabby、harabou
c)IOP研究会(8) ・・・しんちろ、まや、りんこ、しず、まこ、とっつぁん、とっこ、集中豪雨を呼ぶ男
●7/30(sat) ランチ
各自で準備ください。
現地にお湯ありますので、カップラーメン系可能です。
準備を忘れた場合は、いなりや弁当の手配が可能です。当日、お知らせください。
●7/30(sat) afterDIVE〜基地まで
・IOPでシャワー済ませます。
・ここで一旦締めます。
・とっつぁん号(1)・・・とっつぁん ・・・ここで解散。
・夜の予定を確認してからIOPを出発し、網代基地に向かいます。
1)773号(4)・・・773、健三さん(OW講習)、理佳(OW講習)、きりん
2)しょう号(3)・・・しょう、ゆんたく、りんこ
3)まこ号(3)・・・まこ、harabou、yabby
4)しんちろ号(5)・・・しんちろ、まや、yuckey、とっこ、集中豪雨を呼ぶ男
5)しず号(3)・・・しず、アビ、coucou
→基地着後〜夜の間にharabou、まこ、とっこ、解散。
●7/30(sat) 夜
・とのぐさん合流。
・次のスケジュールで、熱海花火大会に繰り出します。
雨天などで中止の場合は、近くの「味くらべ」で夕食します。
★網代駅17:52 または18:30に乗ります。来宮駅で下車。
途中、各自で食べ物と飲み物を購入。
18:30〜19:00場所の決定。
〜20:00 夕涼み&飲み会(夕食も)
ちなみに日の入りは18:50前後ですが、山があるからもっと早いかな。
20:20〜20:50 花火鑑賞
21:20 来宮駅近くのファミマ前に集合。
来宮駅21:32 または 22:14 に乗り、網代駅で下車。
・網代駅近くのファミマで、基地飲みの飲み物と翌日の朝食を購入して基地へ。
・たま姫さん、夜参加。
●7/30(sat) 宿泊者(14)
・773
・ゆんたく
・アビ
・yuckey
・coucou
・しょう
・yabby
・しんちろ
・まや
・りんこ
・しず
・とのぐ
・集中豪雨を呼ぶ男
・きろん
以上、14名
●7/31(sun)朝 基地→IOP
しず号乗車の方以外は、基地の掃除、片付けをしてから出発です。
1)773号(4)・・・773、健三さん(OW講習)、理佳(OW講習)、きりん
2)しょう号(4)・・・しょう、ゆんたく、coucou、めー
3)しんちろ号(5)・・・しんちろ、まや、りんこ、yabby、集中豪雨を呼ぶ男
4)しず号(4)・・・しず、アビ、yuckey、とのぐ ←場所取り先発隊をお願いします。
※しょう号は、網代で7:35着のめーちゃんをピックアップしてIOPへ向かってください。
●7/31(sun) DIVE(17人)+1シュノーケル
・えのきさん合流。
a)OW講習チーム(4) ・・・773、健三、理佳、きろん
b)funチーム(8) ・・・ゆんたく、アビ、yuckey、coucou、しょう、yabby、えのき、めー
c)IOP研究会(5+1) ・・・しんちろ、まや、りんこ、しず、集中豪雨を呼ぶ男 & とのぐ
●7/31(sun) IOP→基地(朝の、基地→IOPと同じです)
1)773号(4)・・・773、健三さん(OW講習)、理佳(OW講習)、きりん
2)しょう号(4)・・・しょう、ゆんたく、coucou、めー
3)しんちろ号(5)・・・しんちろ、まや、りんこ、yabby、集中豪雨を呼ぶ男
4)しず号(4)・・・しず、アビ、yuckey、とのぐ
●7/31(sun) afterDIVE
一旦網代基地に戻り、ゴミを回収して解散です。
●7/31(sun) 配車[復路]
1)773号・・・773、yabby
2)しょう号・・・しょう
3)coucou号・・・coucou
4)しんちろ号・・・しんちろ、ゆんたく、りんこ、集中豪雨を呼ぶ男。
5)しず号・・・しず、yuckey、めー
6)とのぐ号・・・とのぐ
7)アビ・・・specialな送り!
8)ギュイーン号・・・きろん、まや
です。
変更点、お気づきの点ありましたらお知らせくださいませ〜!
※各車で、往路、復路だけでなく基地−IOP間の交通費清算も片道ずつしてくださいね。
2011/7/27 0:50 7/30朝の集合時刻を7:30に変更。
2011/07/27 22:30 スケジュール詳細を発表
2011/07/28 01:00 ver1.1 スケジュール詳細をいくつか修正。
2011/07/28 07:00 ver1.2 スケジュール詳細をいくつか修正。
2011/07/28 21:30 ver1.3 スケジュール詳細、次を変更。
・7/30の配車、集合場所、
潜った後の飲みやつまみの担当車を廃止。
・7/30夜 雨天中止なければ熱海花火大会に繰り出しを決定。
・7/31 えのきさん参加
・7/31 配車
・その他いろいろ
2011/07/29 18:30 ver1.4 めーちゃん追加、研究会に一人追加。
そして、これが最終版です。
******* 最初の記事 *******
こんにちは。数年ぶりに(?)海企画たてます。
この日程でOW講習があり、773さんのご厚意により基地解放となりました。
そこで別途IOPでfunされる方がいましたらいかがですか〜、という企画です。
・日時 7/30(sat)、7/31(sun) 集合時間:網代基地に7:20
ここで、車をまとめて、少ない台数でIOPに向かいます。
*7/29(fri)夜から前泊が可能です。ぜひどうぞ〜。
・場所 両日ともIOP
・7/29(fri)、30(sat)の宿泊場所 網代秘密基地
・募集人数 6名(2名*3組)くらいを考えてます(注1)
・本数 2〜3本/日
・費用 確認中
・配車:参加者の面々により幹事にて調整します。東伊豆なので、電車で集合も十分可能ですヨ。
・食事について(変更されることもありますが、現時点の方針)。
7/30朝、昼 ・・・各自用意
7/30夜 ・・・熱海花火大会の出店でてきとーに各自購入。
雨天中止時は、近くのお店「味くらべ」。
7/31朝、昼 ・・・各自用意(前日夜、当日朝にコンビニに立ち寄る予定です。)
・参加条件:今回は、こんな目安で。
a)経験本数50本以上の方
b)セルフダイビング経験ある方。
c)バディダイビング経験ある方。
参加したいけれど条件が。。。という方がいましたら、個別にお問い合わせくださいませ。
・もし募集人数を超えたら。。。先着順でキャンセル待ちにして、
次を基準に繰り上がっていく段取りです。
1)両日参加可能(またはより長い日程で参加できる人)を優先
2)日帰り参加も可能ですが、それぞれの日で先着順。
●参加希望の方は、次を記入ください。
・いつから、いつまで参加か(例:7/29夜〜7/31最後まで)
・交通手段、ピックアップ希望ある?
・宿泊の場合は、寝具(寝袋)持参可否
・レンタル、ウエイト有無
注1:
・三線が上手なイントラさんが参加予定です。といっても、基本はバディ潜水です。
・773さんと私はOW海洋講習がありまして、このfun diveにはご一緒できません。
そしてこのOW講習生が、moguring史上最も若い! &やる気満々の将来有望な方です!
・IOP研究会が同じ日程で活動予定で、宿に合流します。
●基地宿泊について(6/26イベントからの引用)
【旅館ではありませんのでご配慮をお願いします】
・寝具は、お持ちの方は寝袋でお願いします。布団はお借りできますが数に限りがあります。
布団を借りる方はシーツ(敷き布団の上に敷く、掛け布団の下に敷く用)と、
枕カバー代わりのフェイスタオル等をご用意願います。
※寝袋等のない方はシーツを500円(クリーニング代として)でお借りできますが、
極力自前でお願いします。
★ショップ的なサービスはできませんのでご理解いただける方の参加をお待ちしております。
★当日はCカードお忘れなきよう。
★連絡先等、必要事項を自己紹介のキーワード欄に記載をお願いします。
★その他ご質問等は幹事まで。。
では、よろしくお願いしま〜そ。
★7/30(sat)は熱海花火大会に繰り出します。
IOPだけでなくお近くにいらっしゃる方も、部分的に参加可能であればお知らせくださいませ。
***********
■スケジュール詳細 ver1.4(2011/7/29 18:30)
スケジュール、配車などなどの詳細を発表します。
今回は行程ごとにまとめてみました。以下、敬称略でいきまーす。
●7/29(fri)前泊者
7/29夜の自分の飲み物、7/30朝食、昼食(翌朝のIOP移動中も可能)をご用意ください。
網代基地は、目安として22:30オープンの見込みです。
・773(しょう号)
・しょう(しょう号)
・coucou(coucou号)
・ゆんたく(ギュイーン号)
・きりん(ギュイーン号)
以上、5名
●7/30(sat)往路の配車(7/29到着分を除く)
運転手中心に、連絡を取り合って集合時刻などを調整してください。
また以下の記述と異なる状況になりましたら、お知らせください。
・しんちろ号・・・しんちろ、まや、集中豪雨を呼ぶ男
・まこ号・・・まこ、りんこ、yabby
・しず号・・・しず
・とっつぁん号・・・とっつぁん
・とっこ号 ・・・とっこ
・アビ・・・ specialなお迎えで現地へ。
・yuckey・・・電車で網代駅7:35着 ・・・駅前でお待ちください。
・harabou・・・電車で網代駅7:35着 ・・・駅前でお待ちください。
●7/30(sat)朝の集合について
■7:20までに網代基地集合
1)773号(4)・・・773、健三さん(OW講習補助)、理佳(OW講習)、きりん
2)しょう号(3)・・・しょう、ゆんたく、coucou
3)しんちろ号(4)・・・しんちろ、まや、集中豪雨を呼ぶ男
4)とっこ号(1)・・・とっこ →しんちろ号に合流する。
■8:10までにIOP集合
5)まこ号(3)・・・まこ、りんこ、yabby ・・・まこ号の先発隊はなくなりました。
6)しず号(3)・・・しず、yuckey、harabou ・・・網代駅でyuckey、harabouをピックアップしIOPへ。
6)アビ(1)・・・specialお迎え決定。現地でお会いしましょう。
7)とっつぁん号(1)・・・とっつぁん ・・・IOP席取り隊お願いします。 19席になりました。
●7/30(sat) DIVE(19人)
次の3チームがあります。funチームに横文字が多いのはなぜ?。。。

a)OW講習チーム(4) ・・・773、健三、理佳、きろん
b)funチーム(7) ・・・ゆんたく、アビ、yuckey、coucou、しょう、yabby、harabou
c)IOP研究会(8) ・・・しんちろ、まや、りんこ、しず、まこ、とっつぁん、とっこ、集中豪雨を呼ぶ男
●7/30(sat) ランチ
各自で準備ください。
現地にお湯ありますので、カップラーメン系可能です。
準備を忘れた場合は、いなりや弁当の手配が可能です。当日、お知らせください。
●7/30(sat) afterDIVE〜基地まで
・IOPでシャワー済ませます。
・ここで一旦締めます。
・とっつぁん号(1)・・・とっつぁん ・・・ここで解散。
・夜の予定を確認してからIOPを出発し、網代基地に向かいます。
1)773号(4)・・・773、健三さん(OW講習)、理佳(OW講習)、きりん
2)しょう号(3)・・・しょう、ゆんたく、りんこ
3)まこ号(3)・・・まこ、harabou、yabby
4)しんちろ号(5)・・・しんちろ、まや、yuckey、とっこ、集中豪雨を呼ぶ男
5)しず号(3)・・・しず、アビ、coucou
→基地着後〜夜の間にharabou、まこ、とっこ、解散。
●7/30(sat) 夜
・とのぐさん合流。
・次のスケジュールで、熱海花火大会に繰り出します。
雨天などで中止の場合は、近くの「味くらべ」で夕食します。
★網代駅17:52 または18:30に乗ります。来宮駅で下車。
途中、各自で食べ物と飲み物を購入。
18:30〜19:00場所の決定。
〜20:00 夕涼み&飲み会(夕食も)
ちなみに日の入りは18:50前後ですが、山があるからもっと早いかな。
20:20〜20:50 花火鑑賞
21:20 来宮駅近くのファミマ前に集合。
来宮駅21:32 または 22:14 に乗り、網代駅で下車。
・網代駅近くのファミマで、基地飲みの飲み物と翌日の朝食を購入して基地へ。
・たま姫さん、夜参加。
●7/30(sat) 宿泊者(14)
・773
・ゆんたく
・アビ
・yuckey
・coucou
・しょう
・yabby
・しんちろ
・まや
・りんこ
・しず
・とのぐ
・集中豪雨を呼ぶ男
・きろん
以上、14名
●7/31(sun)朝 基地→IOP
しず号乗車の方以外は、基地の掃除、片付けをしてから出発です。
1)773号(4)・・・773、健三さん(OW講習)、理佳(OW講習)、きりん
2)しょう号(4)・・・しょう、ゆんたく、coucou、めー
3)しんちろ号(5)・・・しんちろ、まや、りんこ、yabby、集中豪雨を呼ぶ男
4)しず号(4)・・・しず、アビ、yuckey、とのぐ ←場所取り先発隊をお願いします。
※しょう号は、網代で7:35着のめーちゃんをピックアップしてIOPへ向かってください。
●7/31(sun) DIVE(17人)+1シュノーケル
・えのきさん合流。
a)OW講習チーム(4) ・・・773、健三、理佳、きろん
b)funチーム(8) ・・・ゆんたく、アビ、yuckey、coucou、しょう、yabby、えのき、めー
c)IOP研究会(5+1) ・・・しんちろ、まや、りんこ、しず、集中豪雨を呼ぶ男 & とのぐ
●7/31(sun) IOP→基地(朝の、基地→IOPと同じです)
1)773号(4)・・・773、健三さん(OW講習)、理佳(OW講習)、きりん
2)しょう号(4)・・・しょう、ゆんたく、coucou、めー
3)しんちろ号(5)・・・しんちろ、まや、りんこ、yabby、集中豪雨を呼ぶ男
4)しず号(4)・・・しず、アビ、yuckey、とのぐ
●7/31(sun) afterDIVE
一旦網代基地に戻り、ゴミを回収して解散です。
●7/31(sun) 配車[復路]
1)773号・・・773、yabby
2)しょう号・・・しょう
3)coucou号・・・coucou
4)しんちろ号・・・しんちろ、ゆんたく、りんこ、集中豪雨を呼ぶ男。
5)しず号・・・しず、yuckey、めー
6)とのぐ号・・・とのぐ
7)アビ・・・specialな送り!
8)ギュイーン号・・・きろん、まや
です。
変更点、お気づきの点ありましたらお知らせくださいませ〜!
※各車で、往路、復路だけでなく基地−IOP間の交通費清算も片道ずつしてくださいね。
2011/08/18 プールでスキルアップしちゃうもんね〜企画(第5弾)
プールでスキルアップしちゃうもんね〜第5弾

8月18日(木)19:00〜22:00(3h)
東京辰巳国際水泳場ダイビングプールにて、スノーケリング・スキンダイビング・ドルフィンスイムの自主練習会を行います。
http://www.tatsumi-swim.net/facilities
・他のコミュとの相乗り企画です〔主催/ウルフ1ダイバーズ〕(受付:赤紫式部)
ダイビングプールの大きさは、25m×25m、水深5m 水温28℃〜29℃で、フィン・マスク・シュノーケル・ウエットスーツが使用できます。
〔練習内容〕
水中姿勢、フィンワーク、ジャックナイフ潜行、中性浮力、ドルフィンスイム等のスキンダイビングの自主練習となります。
【募集人員】
*ウエイトが必要な人は事前に数量のご連絡をください。
スキン・スノーケル練習 10名
【参加費用】
2,000円
【募集期間】
8月15日若しくは定員に成り次第 (他のコミュの参加者との関係で、締切日及び定員に達して居なくても締切る場合があります)
【参加条件】
・3点セットを使用して50mスノーケルスイムができる。
・スノーケルクリアができる。
・水深3m以上垂直潜行できる。
・水深を問わず10m以上平行潜水できる。
【集合時間・場所】
8月18日18:30 東京辰巳国際水泳場1Fロビー(プール入り口付近)
*持ち物
〔必ず必要〕水着・スイムキャップ・フィン・スノーケル・マスク
〔任意にて持込可/使用可〕*ウエイト・フード・ラッシュガード・フィンソックス
(*むき出しの鉛ウエイトは禁止されています。ビニールやゴムなどでコーティングされたカラーウエイト、ソフトウエイトなど、ウエイトベルトのバックルはプラスチッツク製でお願いします)
〔要事前申請〕水中カメラ・ビディオ(持ち込みは事前に幹事に申請を行い、入場前のプール事務局への持込受付は各人が行ってください。)但し、初参加の方は持ち込み出来ません。
mix を行っている方はmixのコミュ★ワイルドで行こう!★
http://mixi.jp/view_event.pl?id=63879044&comment_count=3&comm_id=240694
【第106回ダイビングプール練習会】に”ポチ”して、773チームと書いて、赤紫式部さんにメッセを送信して下さい。
イベントが立ちあがりました。
8月18日(木)19:00〜22:00(3h)
東京辰巳国際水泳場ダイビングプールにて、スノーケリング・スキンダイビング・ドルフィンスイムの自主練習会を行います。
http://www.tatsumi-swim.net/facilities
・他のコミュとの相乗り企画です〔主催/ウルフ1ダイバーズ〕(受付:赤紫式部)
ダイビングプールの大きさは、25m×25m、水深5m 水温28℃〜29℃で、フィン・マスク・シュノーケル・ウエットスーツが使用できます。
〔練習内容〕
水中姿勢、フィンワーク、ジャックナイフ潜行、中性浮力、ドルフィンスイム等のスキンダイビングの自主練習となります。
【募集人員】
*ウエイトが必要な人は事前に数量のご連絡をください。
スキン・スノーケル練習 10名
【参加費用】
2,000円
【募集期間】
8月15日若しくは定員に成り次第 (他のコミュの参加者との関係で、締切日及び定員に達して居なくても締切る場合があります)
【参加条件】
・3点セットを使用して50mスノーケルスイムができる。
・スノーケルクリアができる。
・水深3m以上垂直潜行できる。
・水深を問わず10m以上平行潜水できる。
【集合時間・場所】
8月18日18:30 東京辰巳国際水泳場1Fロビー(プール入り口付近)
*持ち物
〔必ず必要〕水着・スイムキャップ・フィン・スノーケル・マスク
〔任意にて持込可/使用可〕*ウエイト・フード・ラッシュガード・フィンソックス
(*むき出しの鉛ウエイトは禁止されています。ビニールやゴムなどでコーティングされたカラーウエイト、ソフトウエイトなど、ウエイトベルトのバックルはプラスチッツク製でお願いします)
〔要事前申請〕水中カメラ・ビディオ(持ち込みは事前に幹事に申請を行い、入場前のプール事務局への持込受付は各人が行ってください。)但し、初参加の方は持ち込み出来ません。
mix を行っている方はmixのコミュ★ワイルドで行こう!★
http://mixi.jp/view_event.pl?id=63879044&comment_count=3&comm_id=240694
【第106回ダイビングプール練習会】に”ポチ”して、773チームと書いて、赤紫式部さんにメッセを送信して下さい。
イベントが立ちあがりました。
2011/08/06 プールでスキルアップしちゃうもんね〜企画(第4弾)
プールでスキルアップしちゃうもんね〜第4弾

8月6日(土)13:00〜15:00(2h)
東京辰巳国際水泳場ダイビングプールにて、スノーケリング・スキンダイビング・ドルフィンスイム・スキューバーの自主練習会を行います。
http://www.tatsumi-swim.net/facilities
・他のコミュとの相乗り企画です〔主催/ウルフ1ダイバーズ〕(受付:赤紫式部)
ダイビングプールの大きさは、25m×25m、水深5m 水温28℃〜29℃で、フィン・マスク・シュノーケル・ウエットスーツが使用できます。
〔自主練習内容〕
水中姿勢、フィンワーク、ジャックナイフ潜行、中性浮力、ドルフィンスイム、バブルリングの練習。
スキューバー及びスキンダイビングの自由練習となります。
【募集人員】
*タンク・ウエイトが必要な人は事前に773までご連絡をください。
合計10名
【参加費用】
1,500円 *タンクを使う人はプラス1,000円
【募集期間】
8月1日若しくは定員に成り次第 (他のコミュの参加者との関係で、締切日及び定員に達して居なくても締め切る場合があります)
【参加条件】
・3点セットを使用して50mスノーケルスイムができる。
・スノーケルクリアができる。
・水深3m以上垂直潜行できる。
・水深を問わず10m以上平行潜水できる。
【集合時間・場所】
8月6日12:30 東京辰巳国際水泳場1Fロビー(プール入り口付近)
*持ち物
〔必ず必要〕水着・スイムキャップ・フィン・スノーケル・マスク
〔任意にて持込可/使用可〕*ウエイト・フード・ラッシュガード・フィンソックス
(*むき出しの鉛ウエイトは禁止されています。ビニールやゴムなどでコーティングされたカラーウエイト、ソフトウエイトなど、ウエイトベルトのバックルはプラスチッツク製でお願いします)
〔要事前申請〕水中カメラ・ビディオ(持ち込みは事前に幹事に申請を行い、入場前のプール事務局への持込受付は各人が行ってください。)但し、初参加の方は持ち込み出来ません。
mix を行っている方はmixのコミュ★ワイルドで行こう!★
http://mixi.jp/view_event.pl?id=63565533&comm_id=240694
【第105回ダイビングプール練習会】に”ポチ”して、773チームと書いて、赤紫式部さんにメッセを送信して下さい。
8月6日(土)13:00〜15:00(2h)
東京辰巳国際水泳場ダイビングプールにて、スノーケリング・スキンダイビング・ドルフィンスイム・スキューバーの自主練習会を行います。
http://www.tatsumi-swim.net/facilities
・他のコミュとの相乗り企画です〔主催/ウルフ1ダイバーズ〕(受付:赤紫式部)
ダイビングプールの大きさは、25m×25m、水深5m 水温28℃〜29℃で、フィン・マスク・シュノーケル・ウエットスーツが使用できます。
〔自主練習内容〕
水中姿勢、フィンワーク、ジャックナイフ潜行、中性浮力、ドルフィンスイム、バブルリングの練習。
スキューバー及びスキンダイビングの自由練習となります。
【募集人員】
*タンク・ウエイトが必要な人は事前に773までご連絡をください。
合計10名
【参加費用】
1,500円 *タンクを使う人はプラス1,000円
【募集期間】
8月1日若しくは定員に成り次第 (他のコミュの参加者との関係で、締切日及び定員に達して居なくても締め切る場合があります)
【参加条件】
・3点セットを使用して50mスノーケルスイムができる。
・スノーケルクリアができる。
・水深3m以上垂直潜行できる。
・水深を問わず10m以上平行潜水できる。
【集合時間・場所】
8月6日12:30 東京辰巳国際水泳場1Fロビー(プール入り口付近)
*持ち物
〔必ず必要〕水着・スイムキャップ・フィン・スノーケル・マスク
〔任意にて持込可/使用可〕*ウエイト・フード・ラッシュガード・フィンソックス
(*むき出しの鉛ウエイトは禁止されています。ビニールやゴムなどでコーティングされたカラーウエイト、ソフトウエイトなど、ウエイトベルトのバックルはプラスチッツク製でお願いします)
〔要事前申請〕水中カメラ・ビディオ(持ち込みは事前に幹事に申請を行い、入場前のプール事務局への持込受付は各人が行ってください。)但し、初参加の方は持ち込み出来ません。
mix を行っている方はmixのコミュ★ワイルドで行こう!★
http://mixi.jp/view_event.pl?id=63565533&comm_id=240694
【第105回ダイビングプール練習会】に”ポチ”して、773チームと書いて、赤紫式部さんにメッセを送信して下さい。
2011/08/02 プールでスキルアップしちゃうもんね〜企画(第3弾)
プールでスキルアップしちゃうもんね〜第3弾

8月2日(火)19:00〜22:00(3h)
東京辰巳国際水泳場ダイビングプールにて、スノーケリング・スキンダイビング・ドルフィンスイムの自主練習会を行います。
http://www.tatsumi-swim.net/facilities
・他のコミュとの相乗り企画です〔主催/ウルフ1ダイバーズ〕(受付:赤紫式部)
ダイビングプールの大きさは、25m×25m、水深5m 水温28℃〜29℃で、フィン・マスク・シュノーケル・ウエットスーツが使用できます。
〔練習内容〕
水中姿勢、フィンワーク、ジャックナイフ潜行、中性浮力、ドルフィンスイム等のスキンダイビングの自主練習となります。
【募集人員】
*ウエイトが必要な人は事前に数量のご連絡をください。
スキン・スノーケル練習 10名
【参加費用】
2,000円
【募集期間】
7月29日若しくは定員に成り次第 (他のコミュの参加者との関係で、締切日及び定員に達して居なくても締切る場合があります)
【参加条件】
・3点セットを使用して50mスノーケルスイムができる。
・スノーケルクリアができる。
・水深3m以上垂直潜行できる。
・水深を問わず10m以上平行潜水できる。
【集合時間・場所】
8月2日18:30 東京辰巳国際水泳場1Fロビー(プール入り口付近)
*持ち物
〔必ず必要〕水着・スイムキャップ・フィン・スノーケル・マスク
〔任意にて持込可/使用可〕*ウエイト・フード・ラッシュガード・フィンソックス
(*むき出しの鉛ウエイトは禁止されています。ビニールやゴムなどでコーティングされたカラーウエイト、ソフトウエイトなど、ウエイトベルトのバックルはプラスチッツク製でお願いします)
〔要事前申請〕水中カメラ・ビディオ(持ち込みは事前に幹事に申請を行い、入場前のプール事務局への持込受付は各人が行ってください。)但し、初参加の方は持ち込み出来ません。
mix を行っている方はmixのコミュ★ワイルドで行こう!★
http://mixi.jp/view_event.pl?id=63561976&comm_id=240694
【第104回ダイビングプール練習会】に”ポチ”して、773チームと書いて、赤紫式部さんにメッセを送信して下さい。

8月2日(火)19:00〜22:00(3h)
東京辰巳国際水泳場ダイビングプールにて、スノーケリング・スキンダイビング・ドルフィンスイムの自主練習会を行います。
http://www.tatsumi-swim.net/facilities
・他のコミュとの相乗り企画です〔主催/ウルフ1ダイバーズ〕(受付:赤紫式部)
ダイビングプールの大きさは、25m×25m、水深5m 水温28℃〜29℃で、フィン・マスク・シュノーケル・ウエットスーツが使用できます。
〔練習内容〕
水中姿勢、フィンワーク、ジャックナイフ潜行、中性浮力、ドルフィンスイム等のスキンダイビングの自主練習となります。
【募集人員】
*ウエイトが必要な人は事前に数量のご連絡をください。
スキン・スノーケル練習 10名
【参加費用】
2,000円
【募集期間】
7月29日若しくは定員に成り次第 (他のコミュの参加者との関係で、締切日及び定員に達して居なくても締切る場合があります)
【参加条件】
・3点セットを使用して50mスノーケルスイムができる。
・スノーケルクリアができる。
・水深3m以上垂直潜行できる。
・水深を問わず10m以上平行潜水できる。
【集合時間・場所】
8月2日18:30 東京辰巳国際水泳場1Fロビー(プール入り口付近)
*持ち物
〔必ず必要〕水着・スイムキャップ・フィン・スノーケル・マスク
〔任意にて持込可/使用可〕*ウエイト・フード・ラッシュガード・フィンソックス
(*むき出しの鉛ウエイトは禁止されています。ビニールやゴムなどでコーティングされたカラーウエイト、ソフトウエイトなど、ウエイトベルトのバックルはプラスチッツク製でお願いします)
〔要事前申請〕水中カメラ・ビディオ(持ち込みは事前に幹事に申請を行い、入場前のプール事務局への持込受付は各人が行ってください。)但し、初参加の方は持ち込み出来ません。
mix を行っている方はmixのコミュ★ワイルドで行こう!★
http://mixi.jp/view_event.pl?id=63561976&comm_id=240694
【第104回ダイビングプール練習会】に”ポチ”して、773チームと書いて、赤紫式部さんにメッセを送信して下さい。
2011/08/20-21 【九州支部企画】RED講習in辰の口
皆様こんにちは。九州も梅雨明けして夏本番 ダイビングシーズンがやってきましたね
今年こそはRED講習を受けスキルアップしようと燃えてます
講習受けるメンバー:さりーさん・ウメちゃん・よがの3名
企画内容:私たち3名がRED講習うけますので、参加者の皆様には一緒に予習・復習をやってもらい勉強してもらえたらな〜って思ってます。もちろん空いた時間にはファンやっていただいてかまいませんので・・・
日程:2011/8/20-21
利用ショップ:パパラギ長崎
集合場所:パパラギ長崎に8時に集合できるように各地出発したいと思います。
料金:2DIVE 2850円 (漁協費込み)
交通費 配車毎割り勘 2日間の人は宿泊費がかかります。
募集期限:8月15日
参加希望者は2日間参加か20・21日の1日参加か明記して参加表明お願いします。
ぱぱさんもRED講習は野次馬がいっぱいいると楽しいと言っていましたので、邪魔になるかも・・・とか遠慮せずにどんどんお越しください。私も野次られないよう精一杯がんばります。

今年こそはRED講習を受けスキルアップしようと燃えてます

講習受けるメンバー:さりーさん・ウメちゃん・よがの3名
企画内容:私たち3名がRED講習うけますので、参加者の皆様には一緒に予習・復習をやってもらい勉強してもらえたらな〜って思ってます。もちろん空いた時間にはファンやっていただいてかまいませんので・・・




交通費 配車毎割り勘 2日間の人は宿泊費がかかります。

参加希望者は2日間参加か20・21日の1日参加か明記して参加表明お願いします。
ぱぱさんもRED講習は野次馬がいっぱいいると楽しいと言っていましたので、邪魔になるかも・・・とか遠慮せずにどんどんお越しください。私も野次られないよう精一杯がんばります。
2011/07/23 [夏は高原企画] 栂池で山特訓@白馬
どもっ!だんちょーです。
不甲斐なく企画倒れに終わり続ける Noboring… 嗚呼。
これではいかーん!
ということで気合入れなおし新たな企画立てます。
さていつの間にやら7月。すでに丹沢など低山は「暑くて登れねーよ」状態…
今回は避暑も兼ね北アルプスへ足を伸ばすことにしました。
やはり白馬は遠い…ということで、蓼科山へ変更
→無事下山しました。
なお、8月最終週末に予定している「富士登山」企画のプレになります。
■ 日程:2011/07/23(土) 日帰り
■ 集合場所&時間: 要相談、八王子05:30通過希望
■ 行き先: 白馬大池
■ コース: 栂池高原→[ゴンドラ、ロープウェイ]→栂池自然園→天狗原→乗鞍岳→白馬大池(ピストン)
■ レベル: 初心者でも頑張れる範囲、でもちょっとハード
■ ごはん: お昼 → お弁当(コンビニ 可)、夜 → 未定(蕎麦?)
■ 温泉: 白馬付近で入湯
■ 費用: 交通費(ガソリン+高速+ゴンドラ・ロープウェイ(\3000))+ 温泉 + 食事
■ 移動: 車(出してもよい方は記載お願いします)
*** 参加予定者 ***
1. ぶい(だんちょー友人)
2.やーち
3.しげちゃん
4.ふみー
5.ごうちゃん
6.りんこりん
7.だんちょー
[装備表]
【必須】
ザック、登山靴、お風呂セット、防寒具、昼食、帽子、行動食、
飲み物(天候にもよるが1〜2L)、雨具(雨天中止だが途中で降ることもありえるので)
【あると便利・いいかも】
サングラス、コンパス、登山靴紐(予備)、コップ、食器、武器(箸、ナイフ、フォーク)
ザックカバー、スパッツ
着替え、タオル、軍手(手袋)、ヘッドライト、ヘッドライト電池(予備)
新聞紙、トイレットペーバー、ビニール、保険証コピー、身分証明書、常備薬
登山地図(山と高原地図 34 白馬岳[昭文社])、地形図、虫よけスプレー、サンダル、お酒
嗜好品、カメラ、ティーバック/インスタントコーヒー等、GPS受信機
ガス、コッヘル、ストック、ピクニックシート、アイゼン
(注意など)
・コースの一部に雪が残っていますが、去年はアイゼンなくても大丈夫なレベルでした。
(残雪多い場合はコース変更する可能性があります。)
・ロープウェイ・ゴンドラの料金が高い…、場合によっては下りは歩くかも
・雨天中止です…
[今後の noboring 活動予定]
8/6 燕岳 or 佐渡 or…
8/27-28 富士山
1.登山開始

この直後、道を間違え小学生の団体に飲み込まれる。
2.水分補給

冷たいポカリで効果的に水分補給。
体力に自信がある人が2L運ぶのはいいアイディアですね。
3.登りの一コマ

これは結構緩やかな傾斜。
全体的にハ−ドなル−トでしたね。
4.もうすぐ頂上

最後のこの岩場が難関と言うか、苦行でした。
5.頂上で記念撮影

頑張りました!!!
6.無事下山
不甲斐なく企画倒れに終わり続ける Noboring… 嗚呼。
これではいかーん!
ということで気合入れなおし新たな企画立てます。
さていつの間にやら7月。すでに丹沢など低山は「暑くて登れねーよ」状態…
今回は避暑も兼ね
やはり白馬は遠い…ということで、蓼科山へ変更
→無事下山しました。
なお、8月最終週末に予定している「富士登山」企画のプレになります。
■ 日程:2011/07/23(土) 日帰り
■ 集合場所&時間: 要相談、八王子05:30通過希望
■ 行き先: 白馬大池
■ コース: 栂池高原→[ゴンドラ、ロープウェイ]→栂池自然園→天狗原→乗鞍岳→白馬大池(ピストン)
■ レベル: 初心者でも頑張れる範囲、でもちょっとハード
■ ごはん: お昼 → お弁当(コンビニ 可)、夜 → 未定(蕎麦?)
■ 温泉: 白馬付近で入湯
■ 費用: 交通費(ガソリン+高速+ゴンドラ・ロープウェイ(\3000))+ 温泉 + 食事
■ 移動: 車(出してもよい方は記載お願いします)
*** 参加
1. ぶい(だんちょー友人)
2.やーち
3.しげちゃん
4.ふみー
5.ごうちゃん
6.りんこりん
7.だんちょー
[装備表]
【必須】
ザック、登山靴、お風呂セット、防寒具、昼食、帽子、行動食、
飲み物(天候にもよるが1〜2L)、雨具(雨天中止だが途中で降ることもありえるので)
【あると便利・いいかも】
サングラス、コンパス、登山靴紐(予備)、コップ、食器、武器(箸、ナイフ、フォーク)
ザックカバー、スパッツ
着替え、タオル、軍手(手袋)、ヘッドライト、ヘッドライト電池(予備)
新聞紙、トイレットペーバー、ビニール、保険証コピー、身分証明書、常備薬
登山地図(山と高原地図 34 白馬岳[昭文社])、地形図、虫よけスプレー、サンダル、お酒
嗜好品、カメラ、ティーバック/インスタントコーヒー等、GPS受信機
ガス、コッヘル、ストック、ピクニックシート、アイゼン
(注意など)
(残雪多い場合はコース変更する可能性があります。)
・ロープウェイ・ゴンドラの料金が高い…、場合によっては下りは歩くかも
・雨天中止です…
[今後の noboring 活動予定]
8/27-28 富士山
1.登山開始

この直後、道を間違え小学生の団体に飲み込まれる。
2.水分補給

冷たいポカリで効果的に水分補給。
体力に自信がある人が2L運ぶのはいいアイディアですね。
3.登りの一コマ

これは結構緩やかな傾斜。
全体的にハ−ドなル−トでしたね。
4.もうすぐ頂上

最後のこの岩場が難関と言うか、苦行でした。
5.頂上で記念撮影

頑張りました!!!
6.無事下山

2011/08/06-07 ★wacaラストダイブin辰の口★
いよいよ我らが九州副支部長のwacaが関東に旅立つまで秒読み段階となってきました
ラストはどこで潜りたい???と聞くと、100本記念や九州支部第1回企画をやった辰の口
って事で企画します。

場所:長崎辰ノ口
利用ショップ:パパラギ長崎 http://www15.ocn.ne.jp/~papalagi/newpage42.html
日時:8/6(土)及び8/7(日) 9時エントリーできるように各地を出発します。
ダイビング:セルフダイビング
料金:3DIVE \3,500 2DIVE \2500
漁協費 \350/日 施設使用料は無料
交通費 車ごとの割り勘制度
☆昼食は各自で準備してください。途中コンビニにも寄ります。
現地に冷蔵庫・お湯・レンジはあります。
今回は、wacaと辰ノ口をおもいっきり満喫して頂く為に日程を2日間もうけています。
6(土)のみ7(日)のみの参加、1泊2日で両日参加募っています。
なお、宿泊できる方は、土曜BBQなんかやって、浜辺にキャンプなんかできたらな〜なんて思ってます。たぶん嵐呼ぶと思うので確率低いですが


★参加者は28(土)29(日)のみの参加か1泊2日での参加か必ず明記してください
★キャンプ不可能な場合、近所の民宿「つどい」で検討します。
★レンタルが必要な方はご相談下さい。ウエイトは無料で借りられます。
★配車は幹事側で行いますが、フル参加以外の方は各人で調整お願いします。
★経験等での参加制限は設けませんが、moguring初参加の方は幹事にご一報ください。
★自己紹介欄経験本数のUpdate、3ヶ月以上ブランクがある方は最終潜り日の記載をお願いします。
これらをバディ決めの参考にさせていただきます。
★当日はCカード及び九州支部緊急連絡カードをお忘れなきよう。
★連絡先等、必要事項を自己紹介のキーワード欄に記載をお願いします。
★その他ご質問等は幹事まで。。
多数のご参加お待ちしています
締め切りは7/31(日)でお願いします。

ラストはどこで潜りたい???と聞くと、100本記念や九州支部第1回企画をやった辰の口







漁協費 \350/日 施設使用料は無料
交通費 車ごとの割り勘制度
☆昼食は各自で準備してください。途中コンビニにも寄ります。
現地に冷蔵庫・お湯・レンジはあります。
今回は、wacaと辰ノ口をおもいっきり満喫して頂く為に日程を2日間もうけています。
6(土)のみ7(日)のみの参加、1泊2日で両日参加募っています。
なお、宿泊できる方は、土曜BBQなんかやって、浜辺にキャンプなんかできたらな〜なんて思ってます。たぶん嵐呼ぶと思うので確率低いですが



★参加者は28(土)29(日)のみの参加か1泊2日での参加か必ず明記してください
★キャンプ不可能な場合、近所の民宿「つどい」で検討します。
★レンタルが必要な方はご相談下さい。ウエイトは無料で借りられます。
★配車は幹事側で行いますが、フル参加以外の方は各人で調整お願いします。
★経験等での参加制限は設けませんが、moguring初参加の方は幹事にご一報ください。
★自己紹介欄経験本数のUpdate、3ヶ月以上ブランクがある方は最終潜り日の記載をお願いします。
これらをバディ決めの参考にさせていただきます。
★当日はCカード及び九州支部緊急連絡カードをお忘れなきよう。
★連絡先等、必要事項を自己紹介のキーワード欄に記載をお願いします。
★その他ご質問等は幹事まで。。
多数のご参加お待ちしています

締め切りは7/31(日)でお願いします。
2011/07/06 【飲み会】夏突入編!〜手場先が食べたくて〜 & 祝400人超え!
まこ殿企画の「夏本番前哨戦!」に続き、月も替わり7月!
【飲み会】夏突入編!〜元祖手場先が食べたくて〜 & 祝400人超え!
を開催しま〜〜す。
「世界の山ちゃん」が東京に進出してから数年、手場先と言えば「山ちゃん」と思い込んでいる人が多数いる中ついに!!元祖「風来坊」が東京に初進出!!
是非みなさんで食べに行きましょう。
日時: 2011/07/06(水) 19:45〜
場所: 風来坊 品川店
費用: 5000円ぐらい
締切: 7/1(金)まで
最小催行人数 10人
最大催行人数 20人
初参加の方々の参加おまちしておりま〜〜す。
【飲み会】夏突入編!〜元祖手場先が食べたくて〜 & 祝400人超え!
を開催しま〜〜す。
「世界の山ちゃん」が東京に進出してから数年、手場先と言えば「山ちゃん」と思い込んでいる人が多数いる中ついに!!元祖「風来坊」が東京に初進出!!
是非みなさんで食べに行きましょう。






初参加の方々の参加おまちしておりま〜〜す。