
何と_(‥ )フーン 葉山(柴崎海岸)でのダイビングが規制されます。
φ(.. )メモメモ (当たり前のことですが)
◎ 陸上で!!!
《住民の方の迷惑になることはやめましょう。》
☆話し声やエアーの音、タンクの音に注意しましょう。
☆ダストキャップの水をエアーで飛ばさないでください。
(すごくうるさいし、何故か日本人だけがやってる?)
☆車の駐停車は、最低限にし違法駐車は絶対にしないでください。
☆荷物を広げないようにし、公道(特に歩道)を占拠しないでください。
☆私有地に入らないでください。私有地を横断することもやめましょう。
☆道端で着替えないようにし、水着一枚でいることがないようにしましょう。
◎ 潜水時間について!!! ・・・なんだかな〜w(☆o◎)wガーン
《住民や漁業者の迷惑にならないよう、潜水時間を守ってください。》
★エントリー開始時刻・・・午前8時
★最終エキジット時刻・・・午後15時
*密漁などと間違われますので、ナイトダイビングは禁止です。
《漁業者とよりよい関係を保つために潜水エリアを守ってください》
★漁業組合公認のエリアは、170度方面の根です。
★エントリーの階段より北西側は潜水禁止です。
★権太郎岩周辺は、漁業活動が優先されますので以下のことを守ってください。
・権太郎岩手前は、航路となっていますので水中移動は禁止です。
・万一の際も、漁業者へのクレームは一切訴えられません。
・漁具や漁師絶対に近づかないでください。
・刺し網などの設置されている漁具の上や下を通ってはいけません。
・漁船などとの接触を避けるため沖合いでの浮上は厳禁です。
・万一の際は、必ずシグナルフロートを上げてから浮上してください。
*詳しいエリアについては、エリアマップを参照してください。
◎葉山柴崎ナチュラルリザーブについて
《柴崎は、葉山町の天然記念物指定エリアになっています。環境保全に協力しましょう》
・水中生物を採取してはいけません。
・観察のために、転石などを動かした場合は元に戻してください。
・タンクのナチュラルリザーブへの放置はやめましょう。
柴崎のナチュラルリザーブについてのお問い合わせは、葉山町しおさい博物館へお願いします。