D-net21というウェットスーツ屋(工場)を紹介します。
〒545-0021 大阪府大阪市阿倍野区阪南町2-26-27
電話06-6626-1311
HP http://www.d-net21.com
フルオーダーデザインスーツ(ワンピース)3o 30000円 5o 31000円でつくれます
関西のダイビングショップの数店舗がここでオリジナルのスーツを頼んでいるとの事でかなり安いです。
私はここで3着ほどスーツをつくった事があります、毎回値切るのですが空振りです。
3oや2mmのダイビング用スーツをサーフィン用の生地でつくってもらうと、かなり伸びるので着た時ストレスを感じません。
最初オーナーのおばちゃんにかなり反対されたのですが、毎回サーフィン生地でたのむので、おばちゃんもサーフィンの生地でスーツをつくり沖縄で潜ったらしく、快適やったわとの感想を聞きました。
2着目のリゾート用スーツにもってこいだと思います。
「器材取扱店」カテゴリの記事一覧
(2011/02/20) | D-net21 |
---|---|
(2010/06/27) | MAUI新宿店 |
(2008/01/06) | ジェノバ工房 |
(2007/07/31) | スクーバリペアセンター |
(2007/05/31) | MUVA(中古器材屋) |
(2007/05/30) | トライダイビング |
MAUI新宿店
●MAUI新宿店(SRC新宿店)
東京都新宿区歌舞伎町2丁目44-1
03-5285-8501
ホームページは、ここかなぁ。
http://www.rakuten.co.jp/ee-powers/870195/
ここもあるけれど、なんかしょぼい。。。
http://www.y-spsys.co.jp/
MAUIは今、新宿店とさいたま店、小山店しかないんですね(池袋店は新宿店に併合されたらしい)。
mic21がメジャーな感じもしますが、私は以前から新宿店や池袋店で物色していました。私の印象としては、mic21と同等かやや安いように思います。値引き交渉はどちらもできますが、これもMAUIのほうが融通が効くように思います。
さてこの店、クラブ・団体登録をすると店頭価格から10%割引してくれることがわかりました。
登録条件は次の通りです。
a)クラブ・団体の参加人数が5名以上
b)クラブ・団体としての活動がある。
c)クラブ・団体の名簿をMAUIに提出する。
d)クラブ・団体の参加者全員がMAUIのメンバーカードに加入する。
→簡単に書くと、この10%オフの特典を受けたい人が5人以上集まり、
集まった人は住所を専用用紙(手許にあります)に記入して提出すると、登録終了です。
その後は、買い物に行ったときにSRCカード(クレジットカード)発行の手続きを店頭ですれば、その場から10%オフになるとのこと。
メンバの追加登録は、随時できるようです。
また、クラブ・団体の登録は年1回の更新が必要だとのこと。
特典
a)通常店頭価格から10%オフ
b)クラブ・団体活動のサポート、イントラの派遣
(有料:無料の場合もある)
c)MAUI主催ツアーの割引、リクエストツアーの開催
d)MAUI主催ステップアップスクールの優待
とあります。
まあ。。。使いそうなのは、a)だけですかね。
もし、5人以上集まったら登録しようと思います。
登録したい方、ご連絡ください。専用用紙への書き込みと店への提出は全て私が行なおうかと思います。
横浜方面の方は少々遠いかもしれませんが、買い物ついでに同じ新宿東口のしのっち。のお店に行くというのもありですね。
ジェノバ工房
170-0013
東京都豊島区東池袋2-45-10 東池袋リリエンハイム102
03-3985-7719(TEL)
03-3983-2649(FAX)
http://www.genovasuits.com/
info@genovasuits.com
ウエット、ドライスーツの専門店です。工場が店の奥にあります。
職人柄のおばちゃん、計測係りのおじちゃん、あともう一人の女性で経営されています。
私はロクハンはここで作りました。トライと同じ生地であれば少し安いかも。
採寸は服の上からするので、薄めのインナーを着ていったほうがいいです。
少し緩めのジーンズに、厚めのインナーで行ったら見事に少し大きめでできてしまいました。
おばちゃんが言うには、服の厚さも想定内!!だそうですが、明らかに大きいです。
だいたい完成までには、2週間前後かかります。現金支払いだとロクハンは2000円安く買えました。
スクーバリペアセンター
171-0014
東京都豊島区池袋2-78-7 河内ビル2F
03-5960-3805(TEL)
03-5960-3806(FAX)
10:00〜18:30(日・祝定休日)
http://www.scuba-repair.com/
info@scuba-repair.com
池袋にある、ダイビング器材のオーバーホール、修理の専門店です。某量販店経由で依頼しても行き着く先はここだったりします。
ひびQさんのご好意により、なんとmoguringメンバーは「moguring特別価格」でオーバーホールをお願いできることになりました

諸条件・依頼手順はこちらにありますので、必ずそれに従って依頼してください。
(閲覧にはprivateディレクトリのパスワードが必要になります)
MUVA(中古器材屋)
中古器材や型落ちしたような新品が、意外と安めに売っている店です。(この価格で、この中古は買わないよというのもありますけれど)。 店は、中古器材専門店ではなくツアーとかもやっているようです。
http://www.muva.net/
携帯サイトは、
http://www.muva.net/i.html
私は、かれこれ10年以上前に、中古のダイコン(apolloのDiveadvisor)や、新品のメッシュバッグ(SAS)を購入しました。その当時では、yahooオークションもなく中古器材屋は貴重でしたので、何度か物色しに行ったりしたことがあります。
利用価値は少ないかもしれませんが、なんとなく面白いお店なので紹介しておきます。
以前は、中央線三鷹駅(東京都)の北側方面で店舗を構えていて実際に中古器材を手に取ることができたのですが、今ホームページを見ると場所も移動し、(ページに中古器材は載っていますが)基本的にeメールで問い合わせてのやり取りになるようです。
http://www.muva.net/
携帯サイトは、
http://www.muva.net/i.html
私は、かれこれ10年以上前に、中古のダイコン(apolloのDiveadvisor)や、新品のメッシュバッグ(SAS)を購入しました。その当時では、yahooオークションもなく中古器材屋は貴重でしたので、何度か物色しに行ったりしたことがあります。
利用価値は少ないかもしれませんが、なんとなく面白いお店なので紹介しておきます。
以前は、中央線三鷹駅(東京都)の北側方面で店舗を構えていて実際に中古器材を手に取ることができたのですが、今ホームページを見ると場所も移動し、(ページに中古器材は載っていますが)基本的にeメールで問い合わせてのやり取りになるようです。
トライダイビング
150-0021
東京都渋谷区渋谷3-6-16 エメラルドアオキビル102
03-5467-1754(TEL/FAX)
10:00〜19:00
火曜定休
http://www.trydiving.net/
try@trydiving.net
渋谷にあるウェットスーツ専門店(ドライも扱ってますが...)。
職人っぽい雰囲気のおやじさんと奥さんで経営されています。
ロクハンのワンピース、カブリをここで作りました。moguringメンバーもけっこうお世話になっていますね。
ロクハンを作るときは、「裏メニュー」のセルメタルという生地がお勧めです。完全に乾いていれば水もパウダーもなしで着られます。何故ホームページに載せないのか尋ねたところ、ホームページを見るのは通販のお客で、紀伊あたりまで行くとロクハンは必要ないから、というお答えでした。
余談ですが、Internet Explorer以外のブラウザでホームページを見ると、一部表示が乱れるようです。